記録ID: 7775232
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
千代台地 〜曽我梅林〜
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 765m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:24
距離 18.0km
登り 765m
下り 778m
14:27
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 ほとんど舗装路 |
写真
装備
個人装備 |
街履きのスニーカー<br />(登山靴はやめたほうが無難かと)
|
---|
感想
寒いの嫌っ!
ということで、曽我梅林に梅を見に🌺
ところが・・
富士見塚ハイキングコース経由で、おおいゆめの里へ。途中、みかん畑でおばさんハイカーが屯っていたので、なんだろうと思ってたら、地元の農家の方が柑橘類をお裾分けしていました。
柑橘大好きなんで混ぜてもらい、3ついただきました🙂みんなで気持ちとして500円集め、渡そうとしましたが受け取ってくれません。埓があかないので、おばさん達に任せ、先に行きました。
ゆめの里は眺めが素晴らしく、富士山から箱根・伊豆、反対側は丹沢表尾根が、きれいに見えます。少し進むとコースが工事で通行止め😮💨迂回は車道を大回りしなくちゃいけないので、営業してない釣り堀?を突っきって、工事区間を抜けた先で斜面を強引に登って復帰しました。良い子は真似しちゃだめです🤣3月いっぱいは工事してそうでした。
途中の山は全て何もありません😑
一本松から梅林に降りましたが、上から観たとおり、二分咲きくらい。という訳で、花より団子になっちゃいました😬
ただ、ロウバイは見れたので良しとします。
もう一度コースに登り返し、みかん畑の農道を歩いていると露店があり、柑橘を追加でゲット。これで、我が家の冷蔵庫の中が柑橘だらけ、間違いありません🤣
途中、風外窟の標識があったので立ち寄ってみました。思っていたほど、しょぼくはなかったです。
分岐手前に河津桜🌸があり満開でした。今日一きれいでした🙂
歩いている人は基本お年寄りばかり。ハイクと言えばハイクですが、山道を歩くのが目的だと物足りないコースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する