記録ID: 7774583
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
羽黒山
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 346m
- 下り
- 350m
コースタイム
天候 | 晴れ 雪が少し降っていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
羽黒山参道登山口の駐車場に駐車 ※10台程度駐車可能 だいだら坊の岩登山口の駐車場は5台駐車出来るスペースがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 参道からの登山道は岩に薄く雪が残っていて、滑りやすくなっていました。 下りに使ったいだら坊の岩コースは、距離は参道コースよりありますが 斜度はゆるやかで、雪もなく歩きやすかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
ネックウォーマー【patagonia】
長袖ベースレイヤー【キャプリーン・ミッドウェイト・クルー patagonia】
化繊ジャケット【マイクロ・パフ・フーディ patagonia】
フリース【R1プルオーバー patagonia】
長袖ズボン【バーブサーマルパンツ THE NORTH FACE】
靴下【メリノウール トレッキング ソックス mont-bell】
手袋
ニットキャップ
メリノウールロングタイツ【ワークマン】
ローカット登山靴【MOAB 3 GORE-TEX MERRELL】
タオル【フジヤマタオル】
保温ボトル【サーモス】
デイパック【グレゴリー】
|
---|---|
備考 | 行動食、昼食 ・手作りハンバーガー ・カップ麺 ・チョコレート ・プリッツ ・水(350ml) |
感想
登山+蝋梅を鑑賞できる場所を探したところ、宇都宮市にある羽黒山にたどり着きました。
本日は子供を連れて家族3人での登山
登りは雪がちらちら舞う中、薄く雪が残り滑りやすくなった岩道を家族で手をつないで進みました。
地元の方に親しまれている山(神社)なのか、多くの方々と行き交いました。
小学生グループやワンちゃん連れの方もおりましたね。
楽しみにしていた蝋梅は満開に咲いており、
筑波山方面の展望と花の美しさ、香りを存分に楽しむことができました。
ベンチがたくさんあるので、ゆったり昼ご飯を食べることができ、トイレもあるのは嬉しいですね。
神社直下まで車で直接来ることが出来るので(駐車場有)
ハイキング以外の方もたくさんいて、賑わっていました。
下りのだいだら坊の岩コースは斜度もゆるやかで
雪の残っていない林道(岩なし)なので子供の滑りを心配することなく、楽しく下山できました。
良い休日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する