記録ID: 7751821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山
2025年01月30日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:01
距離 17.7km
登り 1,163m
下り 1,163m
15:19
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
西山林道:完全に鋪装されている部分と砂利、石(かなり大きい)で一面覆われている部分あり。 山道:整備されています。段差の大きいところには丸太やブロックなどが登りやすい(下りやすい)ように設置されています。ありがとうございます! |
| その他周辺情報 | 渋沢駅:ロータリーにローソンストアあり 大倉バス停:杜の豆腐工房三河屋 山守茶屋 秦野ビジターセンター |
写真
感想
ずっと気になっていた鍋割山へ、鍋焼きうどん目的で登って来ました。自宅から丹沢方面は、ちょっと遠いのでかなりの早出。登山開始から山頂までは、あまり脇見もせずとにかく歩く、歩く、歩く。とにかく売り切れだけは避けたい。でも山道になってからは、傾斜もきつく、ザックに入れた水が地味に負荷になり足が進まなくなる。最後の2キロはしんどかった。山頂は人も少なく、目の前富士山のベンチも空いていて、そこでうどんを食す。思い立ってから実行まで1年かかったが、うどんも食べられたし、数年振りの丹沢山系も楽しめた。次は丹沢山目指そうかな。下山後、バス停そばの山守茶屋でお豆腐をお土産にゲット。家で食べたけれどおいしかった。いろいろなお豆腐があって重たいけれどおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
kemicha










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する