記録ID: 7750347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
物見山・日向山/鎌北湖より周回
2025年01月29日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 970m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宿谷の滝からのやせ尾根峠の登りは、日向山の男坂のような岩ザレ場の登りです。 この時期静かでいいところです。 |
写真
「ポツンと一軒家」近くのルート上に咲く水仙です。
家までは車道が来ていませんので、途中から歩きです。
このコースは幾つかのポツンがあります。
ポツンは、以前林業に従事していた方の子孫でしょうか?この辺りは江戸に良質の木材の産地でした。
それとも満州からの引揚者でしょうか?
家までは車道が来ていませんので、途中から歩きです。
このコースは幾つかのポツンがあります。
ポツンは、以前林業に従事していた方の子孫でしょうか?この辺りは江戸に良質の木材の産地でした。
それとも満州からの引揚者でしょうか?
感想
鎌北湖からの周回ルート2回目で、新しいルートに挑戦しました。
富士見コース入口まで下り、「記念石碑」からの登り口を探しましたが見つからず、地図には無いルート(標識あり、写真)の車道から登りました。車道が9割もあるルートで単調な登りに疲れました。
稜線出会いでその方向からの登山道を確認できたので、次回は逆コースを辿り確認予定です。
今回スマホの地図アプリ「Geographica」が途中で高度・距離異常となり、当初と異なる前回歩いたルートを辿りました。
原因は「カメラ機能」とのメモリー競合ではないかと推測していますが
いずれにしてもGPS地図が使えなくなると、とんでもない事になるので様々のルート記載の地図をダウンロードし予備に持つ必要を感じました。
毛呂山駅前の伊勢屋さんが臨時休業のため、今日は河本屋さんで饅頭を買って帰りました。https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11038913/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する