記録ID: 7742222
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
御岳山−藤山(冨士山 吉崎城址)(下仁田九峰)
2025年01月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 499m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほたる山公園ー御岳山は西上州らしい普通の登山道 ・御岳山からの北東尾根はバリバリのバリでテープは一切なし。急な斜面 ・藤山はか細い登山道でテープ豊富 |
写真
感想
・昨日スキーに出かけて全身が筋肉痛、更にボーダーと激しくぶつかったため、右母指を捻挫してしまう。ちょっと控えめに登山しようと思い、下仁田の御岳山ー藤山を選択。しかし何とデジカメを職場に置いてきてしまったため、今回は子供のカメラを借りました。
・快晴ながらやや風が寒い。登っていると丁度よいくらい。しかし静か過ぎるくらいの御岳山の上りはサクサク進め、頂上より展望を眺める。猪像も今まで通り。
・東峰までは狭い稜線だが、不安感はない。東峰からは今までは南峰へと出かけたが今回はパス。
・北尾根の下りは相変わらず凄まじい。適当に下りるが、いつも同じ場所を下っているらしく、見覚えのあるポイントを再見する事ができる。
・作業道はいつもは左へと進み駐車場所に戻るのだが、今回は藤山に行くので右折。
・藤山の登山道の記憶は薄くなっていたのだが、登っているうちに山城である事を思い出しているうちに、鳥居に着く。周囲を探索すれば堀切や曲輪があるとのこと。
山頂は大した展望は開けないが、いかにも山城である事を想像するのは容易。
・下山後下仁田町で昼食、テレビの効果か人が多い! あのラーメン屋は20以上並んでいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する