記録ID: 7741747
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田 大岳
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 686m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:48
距離 8.5km
登り 686m
下り 701m
天候 | 午前中快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数日前のトレースあり |
写真
感想
八甲田山に行く約束を心底楽しみにしていた。
しかしながら、前日でも微妙な天気予報。晴れる確率は20%と見た。でも午前中いい感じの風向きで風も弱い ひょっとすると…なんて期待もあり、東北仙台からもとても遠い八甲田へ弾丸プチ遠征。
朝2時すぎに仙台を経つ ポムチムは様々な要因でアドレナリンが出ていたのでほとんどノンストップ運転し、八甲田(酸ヶ湯)へついた。 嬉しいことに雲もなく、完全に登山日和 夜間通行止めのゲートが開くまで準備していたので、即登山開始。
晴れてるうちに早く行かなければと、よくない焦りがあり、猛スピードで登るもののすぐにバテ、aya1214のペースで登ってもらう。
大岳分岐にくると、一面のスノーモンスターと雄大な景色が広がり感無量 多幸感に包まれる。
大岳は登りも締まったクラストで登りやすい。
圧倒的展望の大岳山頂でのんびりして、井戸岳方向へ降りて周回 こちら側も素晴らしい景色で下山するその瞬間まで楽しい登山だった。
下山してすぐに酸ヶ湯温泉にも入浴し、jazzの流れるレトロなカフェでコーヒーを飲んで帰路へつく、大変有意義である。最良の一日をありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する