記録ID: 7739014
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2025年01月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 474m
- 下り
- 474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:45
距離 8.9km
登り 474m
下り 474m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1号路はオール舗装路 |
その他周辺情報 | 京王高尾山温泉 極楽湯 まぁまぁの混み具合です |
写真
感想
今週は奥さん連れて高尾山に行ってきました。
ツラいのは絶対にイヤということなので、1号路一択で、いざとなればケーブルカーやリフトで下山という選択肢もとれる超絶お手軽ルートでした。
下山後は高尾山口駅前の極楽湯に初訪問。お風呂を楽しみ、食事処でビール🍺、たまにはこういうのも良いですね✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
サブちゃんをこんなに魅力的な角度で撮って頂けたなんて…サイコーです😍💓💓
薬王院の天狗、造形師の腕が素晴らしいですよね😲 ぜひ、萌えキャラ(以下自粛
色んな人のレコを見るに、サブちゃんはこの角度で撮るのが礼儀だと思ってました。
自分のあとに撮ろうとしてた人が同じアングルでスマホを構え、画面をみた瞬間「キモ〜い!!」って、、、
薬王院の天狗同様のリアリティのある萌えキャラ、、、高尾に新たな人を呼び込んじゃいそう😂
ハハッ!夫婦登山ですね。ソロもいいですけど夫婦登山も楽しいですよね。相手のペースもありますので私の場合は口喧嘩ばかりです🤣
極楽湯は初めてなんですね。瓶ビールとキュウリと唐揚げは最高です!
お疲れさまでした
賑やかな高尾山なので、楽しく行ってきました✨
奥さんは久々で口喧嘩できる暇も無く、黙々と歩いていました😅
極楽湯は混雑してましたが山の後のお風呂は格別です!その後のビールはさらに格別でした!!
たまにはのんびりハイクもいいですよね😁嫌といいつつ、これだけ歩いたら奥さま結構疲れたんじゃないでしょうか😅
tsuguさんも普通の感覚じゃなくなってますからね😁
消しゴムマジックいいなー😆
たまに山頂陣取ってどかないハイカーいますからね😡
たまにはのんびりも良いですが、さすがに人が多すぎです。数千人はいたんじゃないでしょうか、高尾恐るべしです。
奥さんは結構疲れたみたいですが、また行くと言ってました。
山頂のどかないハイカーいますよね。リアル消しゴムマジックがあったら使っちゃいそう。
ちょっとニアミスです💦
入沢山から手を振っていたのですが気づきましたか?←んな訳!!!笑
やはり高尾山からの富士山は素晴らしかったようですね??👍
奥様もお喜びになった事と思います😊
最後は極楽湯でしっかりと決めて充実されましたね( ´∀`)b
これが高尾エリアの良いところなんですよね〜♡
陣馬の茶屋が気になるので私も久しぶりに組んでみようかなぁと…
お疲れ様でした🙏
わお、ニアミスですね!
南高尾は関ふれのスタート地点でしたので、懐かしくレコを拝見させていただきました!!
入沢山から手を振っていただいていたの見えましたよ!
高尾の山頂にいた人全員気づいてました!←大嘘です😂
体調は大丈夫ですか?ぜひご自愛下さい。
そしてまた楽しい週刊ハセで楽しませてください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する