ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 773677
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

雙ヶ岡〜御室〜沢ノ池〜[ショートカット]〜原谷

2015年12月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:08
距離
20.6km
登り
830m
下り
812m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
1:20
合計
12:09
距離 20.6km 登り 830m 下り 831m
6:12
73
スタート地点
7:25
7:26
10
7:36
7:39
8
7:47
8:09
14
8:23
160
11:03
11:34
95
白砂山
13:09
8
ホトクリ峠
13:17
13:40
51
沢池
14:31
32
沢山分岐点
15:03
9
吉兆寺山分岐点
15:12
44
桃山分岐点
15:56
62
神社
16:58
83
18:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス 自宅から徒歩
徒歩で帰宅
今朝は5時起き
はじめてiphoneの目覚まし時計で目が覚めました♪
2015年12月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 6:10
今朝は5時起き
はじめてiphoneの目覚まし時計で目が覚めました♪
今日はノルディックではありません。
山歩きです♪
まだ目が覚めていません(^_^;)
2015年12月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 6:10
今日はノルディックではありません。
山歩きです♪
まだ目が覚めていません(^_^;)
愛宕山が見えますが・・・。
2015年12月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 6:32
愛宕山が見えますが・・・。
今日の目的地はまだ未定ですが
ここを歩く羽目になろうとは(^_^;)
2015年12月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 6:32
今日の目的地はまだ未定ですが
ここを歩く羽目になろうとは(^_^;)
おにぎりを買いました。
今日も目が覚めたら(^_^;)
おにぎりを作る予定でしたが目覚ましで起きてしまった。
昨日はナイトハイクでしたから・・・。
2015年12月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 6:41
おにぎりを買いました。
今日も目が覚めたら(^_^;)
おにぎりを作る予定でしたが目覚ましで起きてしまった。
昨日はナイトハイクでしたから・・・。
約束の時間にチト早い。
時間はサンライズのちょっと前♪
見えるかなぁ。
上がってみよう。
2015年12月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 6:49
約束の時間にチト早い。
時間はサンライズのちょっと前♪
見えるかなぁ。
上がってみよう。
グッドタイミング♪
2015年12月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 6:50
グッドタイミング♪
場所は悪いのですが
選択の余地がなかった(^_^;)
2015年12月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 6:50
場所は悪いのですが
選択の余地がなかった(^_^;)
約束の時間なので諦めます(^_^;)
2015年12月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 6:50
約束の時間なので諦めます(^_^;)
集合場所はここ
2015年12月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 6:56
集合場所はここ
早速道迷い
行き止まりです(^_^;)
早速道迷い
行き止まりです(^_^;)
紆余曲折はありましたが(^_^;)
紅葉を愛でながら歩きます
2015年12月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 7:15
紆余曲折はありましたが(^_^;)
紅葉を愛でながら歩きます
2015年12月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/2 7:16
無事登山口にたどり着けました(^_^;)
雙ヶ岡です。
2015年12月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:19
無事登山口にたどり着けました(^_^;)
雙ヶ岡です。
今日は良いお天気になりそうです
2015年12月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:20
今日は良いお天気になりそうです
2015年12月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:23
2015年12月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:30
迷子かなぁと思ったのですが・・・。
2015年12月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:39
迷子かなぁと思ったのですが・・・。
2015年12月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 7:39
ここにも
2015年12月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 7:40
ここにも
飼い主がいる模様です
2015年12月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:40
飼い主がいる模様です
展望が♪
2015年12月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:45
展望が♪
少しづつ
2015年12月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 7:46
少しづつ
三角点
2015年12月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:06
三角点
雲海です♪
2015年12月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/2 7:46
雲海です♪
あっ、五山の送り火の[鳥居]が見える
2015年12月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
12/2 7:47
あっ、五山の送り火の[鳥居]が見える
幻想的♪
2015年12月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:50
幻想的♪
大阪方面は♪
2015年12月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:50
大阪方面は♪
いい感じ♪
2015年12月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:52
いい感じ♪
霧の中・・・。
私市〜生駒山?
2015年12月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:49
霧の中・・・。
私市〜生駒山?
右に見えるのは村田機械の建物?
2015年12月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:48
右に見えるのは村田機械の建物?
これは
2015年12月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:52
これは
日本電産
2015年12月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 7:48
日本電産
これは?
2015年12月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 7:52
これは?
アベノハルカスかなぁと思ったのですが
そんなはずはない(^_^;)
形も違うし、バックがおかしい
マンションのようです。
それにしても高い➚
2015年12月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 7:49
アベノハルカスかなぁと思ったのですが
そんなはずはない(^_^;)
形も違うし、バックがおかしい
マンションのようです。
それにしても高い➚
こちらの方に
いちおう解説をしていただきました♪
雨の日以外は毎日登られているそうです。
2015年12月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:05
こちらの方に
いちおう解説をしていただきました♪
雨の日以外は毎日登られているそうです。
こちらは
渡月橋、嵐山城跡
2015年12月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:04
こちらは
渡月橋、嵐山城跡
こちらは
2015年12月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:06
こちらは
仁和寺
御室八十八ヶ所、沢山(^_^;)吉兆山、桃山
2015年12月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:07
仁和寺
御室八十八ヶ所、沢山(^_^;)吉兆山、桃山
今日はじめの二歩
一歩は雙ヶ岡
今日はじめの二歩
一歩は雙ヶ岡
仁和寺
2015年12月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:20
仁和寺
境内
自由に散策できます。
比叡山とは大違い!
2015年12月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 8:22
境内
自由に散策できます。
比叡山とは大違い!
2015年12月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 8:25
2015年12月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 8:26
観音堂は修理中
なんでこちらに来たかというと
近くのトイレが改修中
こちらにもありますから・・・
2015年12月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:27
観音堂は修理中
なんでこちらに来たかというと
近くのトイレが改修中
こちらにもありますから・・・
2015年12月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:29
五重塔
2015年12月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:30
五重塔
2015年12月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 8:30
2015年12月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 8:32
2015年12月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 8:33
金堂
2015年12月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:34
金堂
経蔵・・・。
ちょこっと寄ってみます
2015年12月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 8:35
経蔵・・・。
ちょこっと寄ってみます
正面に見えるのは
2015年12月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:41
正面に見えるのは
右に目をずらすと・・・。
お坊さん
2015年12月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:42
右に目をずらすと・・・。
お坊さん
ゾウさん
2015年12月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:40
ゾウさん
幼稚園児が見える高さです♪
2015年12月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:46
幼稚園児が見える高さです♪
わたしもこんな感じで撮ったのかなぁ(^_^;)
観光客のようですが・・・。
教えて上げました。
2015年12月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:46
わたしもこんな感じで撮ったのかなぁ(^_^;)
観光客のようですが・・・。
教えて上げました。
2015年12月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:47
2015年12月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 8:47
こちらの紅葉はお見事でした。
2015年12月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
12/2 8:48
こちらの紅葉はお見事でした。
見る方向によって全然違います♪
2015年12月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/2 8:49
見る方向によって全然違います♪
2015年12月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 8:49
2015年12月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
12/2 8:50
暗黙のうちに
こちらへ行くことになっています♪
2015年12月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:52
暗黙のうちに
こちらへ行くことになっています♪
2時間のコースになっていますが・・・。
わたしたちは
途中脱出したりして××時間かかっています(^_^;)
2015年12月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 8:52
2時間のコースになっていますが・・・。
わたしたちは
途中脱出したりして××時間かかっています(^_^;)
はじめの三歩
御室八十八ヶ所です。
はじめの三歩
御室八十八ヶ所です。
このコースも
2015年12月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:19
このコースも
登ってきたことがあるなぁ♪
2015年12月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:25
登ってきたことがあるなぁ♪
紅葉を愛でながら八十八ヶ所巡り
2015年12月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 9:33
紅葉を愛でながら八十八ヶ所巡り
2015年12月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 9:33
2015年12月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:34
御室八十八ヶ所脱出です♪
御室八十八ヶ所脱出です♪
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
確かこの近くを歩いていたような・・・。
時々ソフトから消えていることがあります(^_^;)
1
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
確かこの近くを歩いていたような・・・。
時々ソフトから消えていることがあります(^_^;)
あった♪
補充しました。
やっぱり歩いている。
2013年3月12日
あった♪
補充しました。
やっぱり歩いている。
2013年3月12日
様子見のつもりで歩きます♪
2015年12月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:40
様子見のつもりで歩きます♪
良い道です
2015年12月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:47
良い道です
このちっちゃい四角
お堂なんですね♪
2015年12月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:49
このちっちゃい四角
お堂なんですね♪
暫く行くと
展望台へ向かう道があるかと思ったのですが・・・。
2015年12月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:50
暫く行くと
展望台へ向かう道があるかと思ったのですが・・・。
2015年12月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:53
ガク(^_^;)
2015年12月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:54
ガク(^_^;)
道は不鮮明になり
2015年12月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:58
道は不鮮明になり
もう下るしか(^_^;)
2015年12月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 9:55
もう下るしか(^_^;)
まあいつものことながら
想定内のこと♪
2015年12月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:08
まあいつものことながら
想定内のこと♪
下山した斜面
2015年12月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:15
下山した斜面
いちおう
不鮮明ながらペンキの矢印がある。
2015年12月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:12
いちおう
不鮮明ながらペンキの矢印がある。
ここに下山
2015年12月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:17
ここに下山
右に以前下った巻道
おっかなびっくりの道(^_^;)
怖い、怖い(^_^;)
2015年12月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:19
右に以前下った巻道
おっかなびっくりの道(^_^;)
怖い、怖い(^_^;)
あっ、ここも消えている(^_^;)
あっ、ここも消えている(^_^;)
補充!
2013年3月12日の山行
補充!
2013年3月12日の山行
今日はここから尾根を登る➚
2015年12月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:23
今日はここから尾根を登る➚
もう少し進んだところから登った方が
引き返すにしても好都合!
と言いながらも登る。
2015年12月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:27
もう少し進んだところから登った方が
引き返すにしても好都合!
と言いながらも登る。
藪漕ぎを避けながら横移動(^_^;)
もうまっすぐ登れば白砂山への道が・・・。
2015年12月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:40
藪漕ぎを避けながら横移動(^_^;)
もうまっすぐ登れば白砂山への道が・・・。
出てきました
2015年12月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:42
出てきました
こんな感じ♪
2015年12月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 10:44
こんな感じ♪
白砂山ヘ登ります
白砂山ヘ登ります
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
白砂山山頂
プレートが欠けている(^_^;)
ここにピークハンターさんのプレートがあった♪
2015年12月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 11:03
白砂山山頂
プレートが欠けている(^_^;)
ここにピークハンターさんのプレートがあった♪
ちょこっと休憩
2015年12月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 11:04
ちょこっと休憩
わたしのiphoneの上に尺取り虫
2015年12月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 11:34
わたしのiphoneの上に尺取り虫
登山道へ復帰して
2015年12月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 12:06
登山道へ復帰して
尾根コースで沢ノ池ヘ
2015年12月02日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 12:23
尾根コースで沢ノ池ヘ
展望
朝の幻想的な風景は望めません(^_^;)
2015年12月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 12:26
展望
朝の幻想的な風景は望めません(^_^;)
2015年12月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 12:26
2015年12月02日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 12:53
振り返る。
尾根コースと谷コースの合流点
2015年12月02日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:03
振り返る。
尾根コースと谷コースの合流点
ホトクリ峠に到着
2015年12月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:09
ホトクリ峠に到着
2015年12月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:09
沢ノ池へ
2015年12月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 13:17
沢ノ池へ
2015年12月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 13:21
ボートが・・・。
2015年12月02日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:27
ボートが・・・。
2015年12月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:28
2015年12月02日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 13:27
今日は久しぶりのコンビニおにぎり
2015年12月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:25
今日は久しぶりのコンビニおにぎり
お友達から頂きました
2015年12月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:32
お友達から頂きました
2015年12月02日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:33
柿といっても大枝の柿♪
2015年12月02日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:34
柿といっても大枝の柿♪
もうそこそこの時間ですから・・・。
原谷ヘ下ります
2015年12月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 13:21
もうそこそこの時間ですから・・・。
原谷ヘ下ります
今日の軌跡
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
今日は時間がないから登りません(^_^;)
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
今日は時間がないから登りません(^_^;)
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
沢山への分岐点
2015年12月02日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 14:31
沢山への分岐点
2015年12月02日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 14:31
サルトリイバラ
2015年12月02日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 14:56
サルトリイバラ
吉兆寺山も登りません(^_^;)
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
吉兆寺山も登りません(^_^;)
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
(以下同様)
2015年12月02日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:03
ショートカットです(^_^;)
いつもは通らない道です。
2015年12月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:04
ショートカットです(^_^;)
いつもは通らない道です。
倒木・・・。
2015年12月02日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:05
倒木・・・。
引き返そうともしないで進みます(^_^;)
2015年12月02日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:09
引き返そうともしないで進みます(^_^;)
2015年12月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:11
合流点ヘ出たようです
2015年12月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:12
合流点ヘ出たようです
2015年12月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:12
2015年12月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:12
展望台へ
2015年12月02日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:17
展望台へ
展望は素晴らしいです♪
2015年12月02日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 15:18
展望は素晴らしいです♪
手前に原谷、衣笠山
向こうに京都市街、大坂・・・。
2015年12月02日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 15:18
手前に原谷、衣笠山
向こうに京都市街、大坂・・・。
今日は桃山も登りません。
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
今日は桃山も登りません。
過去の軌跡に載せてみます。
赤線は過去の軌跡
黒線が今日の軌跡
ショットカット
2015年12月02日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:30
ショットカット
2015年12月02日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:30
かなりの時間の節約♪
かなりの時間の節約♪
お寺と神社の分岐点
プレートがなくなっている(^_^;)
どっち?
今日も神社(右)をチョイス!
いつもそう。
めったにお寺には(^_^;)
2015年12月02日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:36
お寺と神社の分岐点
プレートがなくなっている(^_^;)
どっち?
今日も神社(右)をチョイス!
いつもそう。
めったにお寺には(^_^;)
2015年12月02日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:56
2015年12月02日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 15:57
原谷を過ぎて山道へ
車道を振り返る。
2015年12月02日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 16:17
原谷を過ぎて山道へ
車道を振り返る。
展望
2015年12月02日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 16:20
展望
ここを下って来ました
2015年12月02日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 16:22
ここを下って来ました
仁和寺ヘ下るとき
ヘンなおじさん♪
にお会いしました。
仁和寺ヘ下るとき
ヘンなおじさん♪
にお会いしました。
道を聞かれるのかと思いましたが
取り出したのはiphone多分iphoneプラス
写真が載っていました。
左にちっこく御室の五重塔、右に衣笠山
バックは黄金色の夕焼け
一見して望遠レンズで撮った写真とは思えない。
きっと近くから
広角レンズ、フィッシュアイかなんかで撮った写真だと思います。
フェイスブックの写真だそうですが・・・。
登録しないと見られません(^_^;)
名前もわからないと・・・。
コンデジで名前を写そうとすると
名刺を頂きました♪
安心してしまって写真を撮るのを忘れてしまった。

フェイスブックに登録しないと見られない(^_^;)
お友達はフェイスブックをしたり、ラインをやったり
わたしにはなかなかついていけない(^_^;)
道を聞かれるのかと思いましたが
取り出したのはiphone多分iphoneプラス
写真が載っていました。
左にちっこく御室の五重塔、右に衣笠山
バックは黄金色の夕焼け
一見して望遠レンズで撮った写真とは思えない。
きっと近くから
広角レンズ、フィッシュアイかなんかで撮った写真だと思います。
フェイスブックの写真だそうですが・・・。
登録しないと見られません(^_^;)
名前もわからないと・・・。
コンデジで名前を写そうとすると
名刺を頂きました♪
安心してしまって写真を撮るのを忘れてしまった。

フェイスブックに登録しないと見られない(^_^;)
お友達はフェイスブックをしたり、ラインをやったり
わたしにはなかなかついていけない(^_^;)
仁和寺ヘ
2015年12月02日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 16:47
仁和寺ヘ
これは冬時間???
確か夏はもっと(^_^;)
2015年12月02日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 16:48
これは冬時間???
確か夏はもっと(^_^;)
ろーじ
路地大好き♪
2015年12月02日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 16:50
ろーじ
路地大好き♪
境内に沿って
2015年12月02日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 16:50
境内に沿って
帰りを急ぎます
見っけ♪
大枝の柿も売っている(^_^;)
2015年12月02日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 17:05
見っけ♪
大枝の柿も売っている(^_^;)
もっぱら目に止まったのは(^_^;)
2015年12月02日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 17:06
もっぱら目に止まったのは(^_^;)
美味しかった
2015年12月02日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 17:07
美味しかった
ホクホク
2015年12月02日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
12/2 17:06
ホクホク
帰りに寄ったお店
京大近くにあるお店と同じチェーン店
帰りに寄ったお店
京大近くにあるお店と同じチェーン店
学生時代によく通った♪
こちらのお店ははじめて
2015年12月02日 18:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 18:08
学生時代によく通った♪
こちらのお店ははじめて
懐かしくて入ってみる
2015年12月02日 18:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 18:08
懐かしくて入ってみる
内部
ちょっとレトロな感じです。
2015年12月02日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 17:47
内部
ちょっとレトロな感じです。
ミックスフライ定食
結構量は多い。
学生向きの量です。
2015年12月02日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
12/2 17:53
ミックスフライ定食
結構量は多い。
学生向きの量です。
戻ってきました(^_^;)
2015年12月02日 18:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 18:19
戻ってきました(^_^;)
こんな時間
2015年12月02日 18:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 18:19
こんな時間
かなりお疲れのようで(^_^;)
2015年12月02日 18:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12/2 18:19
かなりお疲れのようで(^_^;)
今日の歩行数

感想

今日の集合場所はJR花園駅
あとは成り行きで(^_^;)
暗黙の了解♪
雙ヶ岡、仁和寺、御室八十八ヶ所、沢池かなぁ・・・。

ピークハンターさんのプレート・・・。
今日はひとつも収穫なし(^_^;)

白砂山
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/c16087173f6f1a20c945310dc200b370

沢山
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/b2c8832f3a20d2b9778e2e57df345f2e

吉兆寺山
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/990826f93324e8f97665b58709a1d3ed

桃山
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/464a58e49999930beaef57f4d21b4205

ちょこっと動画♪
ヤマヒルでなくて良かった!



お友達のおしゃべりが入っていたので音声はカット♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

甘太くん、気になりますね♪
ほくほくのおいもさんですね。
ミックスフライ定食、かなり多そうです。
しゃくとり虫?、まで・・・・。
2015/12/4 11:38
Re: 甘太くん、気になりますね♪
基本的に食いしん坊かもしれません
フライは好きですが制御しています
パリッと揚っているのが良いです

>しゃくとり虫?
盛り沢山でしょ
まだ好奇心は衰えていません
2015/12/4 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら