ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7723716
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ッ彷徨(北横岳~縞枯山)

2025年01月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:41
距離
12.7km
登り
979m
下り
979m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:17
合計
4:42
距離 12.7km 登り 979m 下り 979m
9:45
19
10:04
10:05
4
10:09
10:16
9
10:28
7
10:42
10:46
5
10:51
14
11:05
11
11:16
4
11:20
22
11:42
11:43
7
11:50
11:52
6
11:58
13
12:11
26
天候 山行中 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場 24時間使えるトイレ有り
コース状況/
危険箇所等
この日は全てのルートにしっかりしたトレース有り
登山道は踏み固められていてとても歩きやすい
見たい景色があるので北八ヶ岳に来ました
薄明前にアンタレスが見えてきました
天の川の季節がやってきます
6
見たい景色があるので北八ヶ岳に来ました
薄明前にアンタレスが見えてきました
天の川の季節がやってきます
北横岳方面の空
見たい景色を見に富士見台に来ました
8
見たい景色を見に富士見台に来ました
この日は残念ながら
雲が多く富士山が見れませんでした
4
この日は残念ながら
雲が多く富士山が見れませんでした
雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ケ岳
13
雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ケ岳
移動して登山口に向かいます
3
移動して登山口に向かいます
この日の朝は気温が高いので
霧氷は付きませんでした
5
この日の朝は気温が高いので
霧氷は付きませんでした
少し車で移動しながら霧氷を探します
4
少し車で移動しながら霧氷を探します
一ヵ所だけ霧氷が付いてる斜面がありました
8
一ヵ所だけ霧氷が付いてる斜面がありました
霧氷は特別に奇麗ですね
11
霧氷は特別に奇麗ですね
諦めかけてた霧氷が見れて一安心です
8
諦めかけてた霧氷が見れて一安心です
蓼科山と悩みましたが
久しぶりに北横岳を歩いてみようと思います
4
蓼科山と悩みましたが
久しぶりに北横岳を歩いてみようと思います
急な登りを一段登ったところでジャケットを脱ぎ
ベース一枚で歩きます
4
急な登りを一段登ったところでジャケットを脱ぎ
ベース一枚で歩きます
蓼科山を歩いている方も
今日は良いですね〜
6
蓼科山を歩いている方も
今日は良いですね〜
スキー場では人口降雪機が稼働していました
7
スキー場では人口降雪機が稼働していました
登ってきた斜面
登っていく斜面
やっとスキー場からそれました
4
やっとスキー場からそれました
斜度が緩くなって
そろそろ山頂駅です
3
斜度が緩くなって
そろそろ山頂駅です
山頂駅の広場では
支度をしている方々で賑やかです
5
山頂駅の広場では
支度をしている方々で賑やかです
久しぶりの坪庭
時間が許せば行こうと思っている
縞枯山
9
時間が許せば行こうと思っている
縞枯山
今年はこちらから雨池に行ってみようと思います
4
今年はこちらから雨池に行ってみようと思います
これから行く北横岳
汗をかかないように気を付けます
5
これから行く北横岳
汗をかかないように気を付けます
小屋周りには登山者がいなくて
意外にもとても静かです
7
小屋周りには登山者がいなくて
意外にもとても静かです
山頂手前の急坂
ここは下りで注意です
2
山頂手前の急坂
ここは下りで注意です
誰もいない山頂
山頂は風が通るのでジャケットを着ます
3
山頂は風が通るのでジャケットを着ます
奇麗な蓼科山
北峰も誰もいませんでした
4
北峰も誰もいませんでした
南峰に戻ると山頂は賑やかでした
5
南峰に戻ると山頂は賑やかでした
帰宅時間まで少し余裕があるので
縞枯山にいってみます
6
帰宅時間まで少し余裕があるので
縞枯山にいってみます
この山域は動物の足跡が沢山です
ここのウサギはのんびり生活できてるんでしょうね
5
この山域は動物の足跡が沢山です
ここのウサギはのんびり生活できてるんでしょうね
下の方は風も無く暑く感じるくらいです
4
下の方は風も無く暑く感じるくらいです
雰囲気のある縞枯山荘
4
雰囲気のある縞枯山荘
成長中のモンスター
4
成長中のモンスター
急登ですがチェーンスパイクが良く効いて歩きやすいです
2
急登ですがチェーンスパイクが良く効いて歩きやすいです
明るくなってきたので
急登もそろそろ終わりそうです
4
明るくなってきたので
急登もそろそろ終わりそうです
縞枯れ現象
もう少し時間に余裕があれば
茶臼山まで行きたかったです
4
もう少し時間に余裕があれば
茶臼山まで行きたかったです
この日の下りはとても歩きやすい
3
この日の下りはとても歩きやすい
一気に下まで降りてきました
3
一気に下まで降りてきました
五辻から樹林を抜けて北横岳が見えてきました
ここまでボディーブローのような微妙な登りです
4
五辻から樹林を抜けて北横岳が見えてきました
ここまでボディーブローのような微妙な登りです
寒そうな景色だけど
暖かいです
8
寒そうな景色だけど
暖かいです
スキー場のモンスターはバッチリ成長しましましたね
6
スキー場のモンスターはバッチリ成長しましましたね

感想

今回は帰宅時間に制限がありましたが、この冬にどうしても見たい景色があるので北八ヶ岳に行ってきました。

結局見たい景色は見ることができませんでしたが、朝の奇麗な雲海が見れたり、奇麗な山を歩けたりで充実した一日になりました。
この冬は天候を見てもう一度くらいは訪れて見たいと思っています

今回もすべてに感謝とお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

キジムナさん、こんにちは!

富士見台って、霧ヶ峰の富士見台ですよね? ビーナスラインの凍結にビビッて冬は行かなかったんですけど、先日行ってみて何でこの景色を諦めていたんだと後悔しました。霧氷もススキについた雪(霜)もキラキラと美しくて、ススキ原が広がる霧ヶ峰の景色がホント素晴らしかったです。朝日があたるとススキが黄金色に輝くらしい、条件が良ければ雲海や富士山も(←YouTubeで見た)こんな景色を私も見てみたい。雲海に浮かぶ南アの写真が素敵ですがキジムナさんはやはり富士山ねらいでしょうか?
2025/1/23 16:25
kiki8さん こんにちは!

富士見台は霧ヶ峰の富士見台です。
ここは何度が通過したことはあったのですが、冬に行ったのは初めてでした。
目的は富士山だったんです( ;∀;)
駐車場で一緒になった方が常連さんで色々教えてくれたのですが
結局富士山は雲の中で、常連さんの「今日はダメだね」の一言で
諦められました。

私もkikiさんの歩いたルートにしようと思ったのですが、
正月ダイエットがあるので北横岳に行きました。

次は天の川と富士山を見てみたいと思います!
2025/1/24 9:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら