記録ID: 7718732
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
ゆっくり蔵王で樹氷観測リベンジ成功
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 459m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:50
距離 10.0km
登り 459m
下り 799m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日とは打って変わってたくさんの人でトレースに困る事はありませんでした。 馬の背の辺りから風が強くなり寒くなります。 |
その他周辺情報 | 温泉天国! 低料金でしかも熱くて良いお湯♨️でした。 |
写真
感想
昨日のホワイトアウトが悔しくて、もう一泊して再度チャレンジ。
高気圧に覆われ最高のお天気☀️☀️☀️
ゆっくりと蔵王のスノモンを堪能して来ました。
昨日ほ殆どいなかった人が今日は凄い数。
蔵王ブルーの空の中、皆さん楽しんでいるようでした。
当然自分達も満足の山行。楽しく回れて良かった🤗
それにしても大寒の季節なのに暑いくらいの気温。樹氷を楽しめる期間も年々狭まってしまうのかな?
リベンジ成功✌️
前日宿泊したホテルは満室で連泊出来ず‥なんとか他のホテルの予約が取れたのでそのまま山形へ残り翌日の晴天を期待。
スキー場は前日とは違って激混み。
行って良かった👍と思えるほど、モンスター軍に青空の下で会え満足満足🙆♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は天気の最終判断は、天気図次第。 てん○らは参考程度
私達も最高の天気を満喫して来ました。
それにしても、連泊リベンジって 貴族様?
いつもありがとうございます😊
貴族様では決してございません。これから節約生活でございます😢
日曜日がお天気良いのは分かっていたのですが、前倒しにならないかなぁと淡い期待をしての遠征でした。結果天気予報通りでしたが…。
交通費もろもろを考えるともう一泊した方が出直すより安いのと今季の目標が蔵王樹氷観測だったので強行致しました。
rekaさんも最高の秋駒だったようで何よりです。例年であれば今回の高気圧だと岩手山だった事でしょうが仕方ないですね〜😣
コメントありがとうございます。
有休消化のため金曜日から山形入りし土曜日に蔵王満喫と思っていましたが‥あいにくの天気でした涙
出費は痛いですがリベンジして良かった!と思えるほど楽しい蔵王ツアーでしたよ🙆♀️
今年は何処かでご挨拶出来るといいですが🤗
2日目晴れて良かったですね。
遠征してきた甲斐がありました。
刈田岳山頂、ほぼ同時刻にいたんですよ・・・レコ見てびっくり(*_*)
山頂広いので、ニアミスにもなってませんでしたね😅
いつもありがとうございます😊
私もレコ見てお近くに居られたのだなぁと思っておりました😄
お天気最高でしたね👍
山頂の広さと人の多さで今回はご挨拶出来ませんでしたが、また何処かでお会い出来ると思いますので今後ともよろしくお願いします🤗
いやいや日曜日は激混みでしたね😵
私達のスタート時はリフトも並ばず順調に進む事が出来ましたよ!
しかし土曜日に満喫だったら‥アイスガーデンにも行けたかも⁈まっ体力は無いけど、時間はあったので笑
なんせシンデレラ並に月曜日は激務と言う現実が待っているので涙
とにかくあの日は蔵王ツアー最高でしたね🤗
素晴らしいモンスターとの遭遇!羨ましすぎ✨
二日連続お疲れ様でした。良いなぁ😂
いいでしょう🤭
最高でしたよ👍
「hitoさんも誘ったら?」って言いながら🚙移動してましたよ笑
また何処か行きましょうね🤗
年末年始はありがとうございました。
今季厳冬期の目標が蔵王の樹氷観測だったのでこれで達成です。
今度、樹氷ツアーも一緒に行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する