ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7714552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

過去ログ📝 2014.3.21~22 屋久島旅その1 人生初の山小屋泊は避難小屋🌲雪の宮之浦岳❄️

2014年03月21日(金) 〜 2014年03月22日(土)
 - 拍手
toko-toko その他1人
GPS
32:00
距離
21.6km
登り
1,063m
下り
1,834m

コースタイム

1日目
山行
9:49
休憩
0:06
合計
9:55
6:08
50
6:58
6:59
80
8:19
9
8:28
12
8:40
8:42
20
9:02
42
9:44
9:45
120
投石湿原
11:45
11:46
15
12:01
64
13:05
13:06
108
平石岩屋
14:54
69
16:03
2日目
山行
5:09
休憩
0:18
合計
5:27
6:33
16
6:49
7:00
33
7:33
4
夫婦杉
7:37
7:38
39
8:17
8:23
5
8:28
17
翁杉
8:45
19
9:04
38
仁王杉(阿形)
9:42
25
三代杉
10:14
100
11:54
6
天候 1日目:雲り時々晴れ、後、雪❄️
2日目:晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
飛行機で鹿児島へ✈️その後トッピーで種子島経由しつつ屋久島へ⛴️

安房では民宿泊。素泊まりで早朝出発可のところに泊まりました。
前日にタクシー予約、運転手さんが慣れていて途中色々な杉の名所でガイドしてくれました。

帰りもタクシー🚕乗合していただきました。
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配なし
登山用荷物。30リットルでよく頑張ったと思う笑🎒
2014年03月15日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/15 14:39
登山用荷物。30リットルでよく頑張ったと思う笑🎒
空港からトッピー乗り場へ⛴️
2014年03月20日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 10:01
空港からトッピー乗り場へ⛴️
ワクワク😆
途中種子島経由で屋久島到着!
2014年03月20日 13:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 13:08
途中種子島経由で屋久島到着!
安房港着⚓️
2014年03月20日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 13:09
安房港着⚓️
2014年03月20日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 13:11
亀の手🐢
海の香り満載🌊
2014年03月20日 14:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 14:06
亀の手🐢
海の香り満載🌊
2014年03月20日 14:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 14:20
街散策
2014年03月20日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 14:50
街散策
タンカン購入🍊本日お世話になる民宿。
2014年03月20日 15:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 15:23
タンカン購入🍊本日お世話になる民宿。
再び散策🐾
2014年03月20日 15:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 15:46
再び散策🐾
2014年03月20日 16:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 16:18
2014年03月20日 16:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/20 16:33
2014年03月21日 06:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:08
2014年03月21日 06:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:20
2014年03月21日 06:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:21
2014年03月21日 06:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:21
2014年03月21日 06:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:41
2014年03月21日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:45
2014年03月21日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:50
2014年03月21日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:55
2014年03月21日 06:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:57
2014年03月21日 06:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:58
2014年03月21日 06:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 6:58
2014年03月21日 07:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 7:06
2014年03月21日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 7:35
2014年03月21日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 7:52
2014年03月21日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 7:58
トーフ岩🪨
すごい、本当にキレてる🔪
2014年03月21日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:12
トーフ岩🪨
すごい、本当にキレてる🔪
見事!!
2014年03月21日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:13
見事!!
見れて嬉しい〜😊
2014年03月21日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:13
見れて嬉しい〜😊
2014年03月21日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:15
2014年03月21日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:18
2014年03月21日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:18
2014年03月21日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:19
2014年03月21日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:20
2014年03月21日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:28
2014年03月21日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:29
2014年03月21日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:30
2014年03月21日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:40
2014年03月21日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:41
2014年03月21日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 8:42
2014年03月21日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:02
2014年03月21日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:10
2014年03月21日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:15
2014年03月21日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:15
霰が降ってきました❄️
霰が降ってきました❄️
2014年03月21日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:16
2014年03月21日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:33
2014年03月21日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:38
2014年03月21日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:41
2014年03月21日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:44
2014年03月21日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:44
2014年03月21日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:44
2014年03月21日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:44
2014年03月21日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:46
2014年03月21日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:46
2014年03月21日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:46
2014年03月21日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:48
2014年03月21日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:50
2014年03月21日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:50
2014年03月21日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:50
2014年03月21日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:50
2014年03月21日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:53
2014年03月21日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:55
2014年03月21日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 9:56
2014年03月21日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 10:01
2014年03月21日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 10:04
2014年03月21日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 10:06
2014年03月21日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 10:06
2014年03月21日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 10:06
2014年03月21日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 10:23
2014年03月21日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:41
2014年03月21日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:42
2014年03月21日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:44
2014年03月21日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:45
2014年03月21日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:46
2014年03月21日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:46
2014年03月21日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:47
2014年03月21日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 11:47
2014年03月21日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 12:01
真っ白で誰もいない山頂
2014年03月21日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 12:01
真っ白で誰もいない山頂
降って行きます。
2014年03月21日 12:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 12:06
降って行きます。
2014年03月21日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 13:05
屋久鹿が現れた!!

▶︎たたかう
▶︎逃げる
▶︎突き進む

道がこれしかないから突き進む!
2014年03月21日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 14:23
屋久鹿が現れた!!

▶︎たたかう
▶︎逃げる
▶︎突き進む

道がこれしかないから突き進む!
屋久島は逃げた!
2014年03月21日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 14:23
屋久島は逃げた!
2014年03月21日 14:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 14:27
外ポッケの水筒が凍ってた🧊
2014年03月21日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 14:29
外ポッケの水筒が凍ってた🧊
2014年03月21日 14:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 14:46
新高塚小屋はもう人が沢山入ってました。
我々は当初の目的通り人も少ないであろう、しかも新しくて綺麗と噂の高塚小屋へ。
2014年03月21日 14:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 14:54
新高塚小屋はもう人が沢山入ってました。
我々は当初の目的通り人も少ないであろう、しかも新しくて綺麗と噂の高塚小屋へ。
頭ちょっと隠して尻隠さず🦌
2014年03月21日 14:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 14:54
頭ちょっと隠して尻隠さず🦌
2014年03月21日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 15:14
2014年03月21日 15:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 15:21
やぁー!到着!!
2014年03月21日 16:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 16:03
やぁー!到着!!
二階建てです。
2014年03月21日 16:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 16:04
二階建てです。
レモンガスさん、ありがとう🍋
2014年03月21日 16:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 16:04
レモンガスさん、ありがとう🍋
水場など散策。

夜は凍えながら就寝。寝袋マット、本来なら十分スペックだけどまさかの冬模様で山の洗礼を受けました🥶
2014年03月21日 16:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/21 16:41
水場など散策。

夜は凍えながら就寝。寝袋マット、本来なら十分スペックだけどまさかの冬模様で山の洗礼を受けました🥶
翌朝
2014年03月22日 05:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 5:26
翌朝
朝ごはんをササっと食べて…
2014年03月22日 05:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 5:31
朝ごはんをササっと食べて…
人が増えないうちに縄文杉へ🌲
2014年03月22日 06:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 6:30
人が増えないうちに縄文杉へ🌲
おはようございます☀
優しいおばあちゃんの顔みたいな模様ですね。
2014年03月22日 06:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 6:49
おはようございます☀
優しいおばあちゃんの顔みたいな模様ですね。
しかし…立派…。
昨日の道中もだいぶ立派なものが沢山あったけどレベルが違った。
空気感も違った。
すごい…。
2014年03月22日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 6:50
しかし…立派…。
昨日の道中もだいぶ立派なものが沢山あったけどレベルが違った。
空気感も違った。
すごい…。
2014年03月22日 06:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 6:51
デッキ側は遠くからしか見えません
2014年03月22日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 6:52
デッキ側は遠くからしか見えません
2014年03月22日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 6:52
2014年03月22日 06:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 6:54
今はもっと遠くからしかみられないとか…。

越生のブナも然り、大木の根は守らないとなんですね。
2014年03月22日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:00
今はもっと遠くからしかみられないとか…。

越生のブナも然り、大木の根は守らないとなんですね。
2014年03月22日 07:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:10
2014年03月22日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:14
2014年03月22日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:20
2014年03月22日 07:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:22
2014年03月22日 07:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:24
2014年03月22日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:33
2014年03月22日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:33
2014年03月22日 07:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:37
2014年03月22日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:57
2014年03月22日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:57
2014年03月22日 07:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 7:59
2014年03月22日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:17
2014年03月22日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:17
2014年03月22日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:18
2014年03月22日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:21
🫶
2014年03月22日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:22
🫶
2014年03月22日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:22
2014年03月22日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:22
2014年03月22日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:28
2014年03月22日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:28
2014年03月22日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:28
2014年03月22日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:43
2014年03月22日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:45
2014年03月22日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:48
2014年03月22日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 8:50
2014年03月22日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:03
2014年03月22日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:04
2014年03月22日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:04
2014年03月22日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:05
2014年03月22日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:06
2014年03月22日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:07
屋久鹿🦌
2014年03月22日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:08
2014年03月22日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:09
2014年03月22日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:23
2014年03月22日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:23
2014年03月22日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:28
2014年03月22日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:28
2014年03月22日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:31
2014年03月22日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:31
2014年03月22日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:31
2014年03月22日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:34
2014年03月22日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:37
2014年03月22日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:37
2014年03月22日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:42
2014年03月22日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:42
2014年03月22日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:56
2014年03月22日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:58
2014年03月22日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 9:59
2014年03月22日 10:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:00
2014年03月22日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:01
2014年03月22日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:02
2014年03月22日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:07
2014年03月22日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:14
2014年03月22日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:14
2014年03月22日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:26
2014年03月22日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:26
2014年03月22日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:26
2014年03月22日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:33
2014年03月22日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:47
2014年03月22日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:48
2014年03月22日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:48
2014年03月22日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 10:48
2014年03月22日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:00
2014年03月22日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:00
2014年03月22日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:01
2014年03月22日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:01
2014年03月22日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:02
2014年03月22日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:02
2014年03月22日 11:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:02
2014年03月22日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:03
2014年03月22日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:04
2014年03月22日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:04
2014年03月22日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:05
2014年03月22日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:06
河原の屋久島猿🐒
河原の屋久島猿🐒
2014年03月22日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:07
2014年03月22日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:07
2014年03月22日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:08
2014年03月22日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:11
2014年03月22日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:12
2014年03月22日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:12
2014年03月22日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:14
2014年03月22日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:17
2014年03月22日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:19
2014年03月22日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:20
2014年03月22日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:21
2014年03月22日 11:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:24
2014年03月22日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:25
2014年03月22日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:31
2014年03月22日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:31
2014年03月22日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:31
2014年03月22日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:31
2014年03月22日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:32
2014年03月22日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:38
2014年03月22日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:43
2014年03月22日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:44
2014年03月22日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:44
2014年03月22日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:45
2014年03月22日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:46
2014年03月22日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:46
2014年03月22日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:47
2014年03月22日 11:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:51
2014年03月22日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:52
2014年03月22日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:52
2014年03月22日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:54
2014年03月22日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 11:54
2014年03月22日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 12:00
2014年03月22日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 12:00
大中小🚒
2014年03月22日 14:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 14:32
大中小🚒
2014年03月22日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 14:38
2014年03月22日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 14:39
2014年03月22日 14:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 14:40
2014年03月22日 14:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 14:40
楠川温泉♨️
2014年03月22日 16:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 16:42
楠川温泉♨️
2014年03月22日 16:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 16:43
2014年03月22日 17:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 17:23
屋久島名物のかからん団子🍡民宿オーナーさんか、宿泊客の方か、くださいました。
奥にある茎わかめも。
タンカンを差し入れして、楽しい団欒でした😆
2014年03月22日 20:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 20:19
屋久島名物のかからん団子🍡民宿オーナーさんか、宿泊客の方か、くださいました。
奥にある茎わかめも。
タンカンを差し入れして、楽しい団欒でした😆
うまうま☺️
2014年03月22日 22:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 22:20
うまうま☺️
すぐ近くの海辺で星空見て、明日に備えて寝ました🌙🌟
2014年03月22日 23:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/22 23:55
すぐ近くの海辺で星空見て、明日に備えて寝ました🌙🌟
撮影機器:

感想

3月の屋久島。
ひと月に35日雨が降るというその島で降られたのはなんと雪。
ある意味貴重な経験をしました。

夜明け前に歩き出し(正確には準備に手間取ったのか、ヘッデンなしで歩けるくらい明るくなってから出発した笑)、青空の見える中念願のトーフ岩を見られて感動。しかし目指す山頂が雪雲に覆われはじめ、霧氷が見え始め、雪がちらつき始める中標高を上げていく。山頂はホワイトアウト。でもいい思い出。下山途中に屋久鹿のずんぐりむっくり具合に元気をもらいつつ何とか出来立てで綺麗と噂の高塚小山で歩を進めた。

人生初の山中泊は避難小屋。人生初めてのマットとシュラフ、2階の奥まったところに場所を取っていると続々と後続者が。2階にいたグループの一つは聞いたことのある山岳雑誌のライター?とカメラマン。永田岳の話をしていて、とてもプロっぽくて、羨ましくも、厳しい世界を生きている人なんだと思った記憶。寒すぎてよく寝られず山中泊は苦い思い出のスタートとなりましたが翌日も好天スタート。こちらルートは雪も凍結も全くなし。トロッコ道をひたすら苔を愛でながら歩く。たくさんのサルに遭遇🐒🐒🐒
本当はそのまま白谷雲水峡に行きたかったけど相方の賛同が得られず少し喧嘩気味で荒川登山口へ下山した思い出。
結局次の日に民宿で一緒になった人たちと行けたから結果オーライ👍

景色をとっても食べ物をとっても人を切りとっても、とても良く、思い出深い旅でした。
屋久島はいつか、また行きたい。

亀の手はもう満足したので、タンカンと飛魚の唐揚げ、揚げたてさつま揚げはもう一度食べたい🐟🍊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら