記録ID: 7714227
全員に公開
ハイキング
東海
八高山 (泉〜家山)
2025年01月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 787m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:20
天候 | 曇り気味の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:家山15:39(大井川鐵道EL急行)16:17金谷16:32(JR東海道線)17:04静岡17:34(JR東海道線)18:35沼津20:20(JR御殿場線)20:36裾野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識も多く整備された登山道。 後半は林道。 |
写真
感想
今年最初の山は大井川鐵道沿いの八高山へ行ってみます。
ところが大井川鐵道は便数が減ってしまい朝の電車には自宅を始発列車で出てもギリギリ間に合わない。しかし反対側の掛川市の自主運行バスにはピッタリちょうど間に合う。それで掛川市側から登り大井川へ下る計画で出発します。
掛川の泉からの登山道はよく整備され安心して歩けます。2時間半ほどで無事に八高山へ到着。期待の展望は・・・曇り気味でちょっと残念。山頂では15分ほど休憩し出発します。山頂を少し下ると木々の間から白く輝く光景が・・・南アルプス南部の山が見えうれしくなります。
さて、下山は福用駅へ下るのが近いのですが、大井川鐵道の普通電車は夕方まで来ない。福用駅で2時間以上待ちそうだ。それならば家山駅まで歩いてしまおう。
家山へ向かうと後半の林道歩きが長いが、茶畑や時折見える展望を楽しみながらゆっくり下っていきました。
山頂の展望は残念だったけど、南アルプスや川根らしい風景を楽しみながら歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する