記録ID: 7708656
全員に公開
ハイキング
中国
備中松山城ー雲海展望台(臥牛山)
2025年01月18日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 766m
- 下り
- 766m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はない |
| その他周辺情報 | 高梁市立図書館;話題のおしゃれな図書館 https://takahashi.city-library.jp |
写真
感想
今回は、山城シリーズを兼ねて、高梁の備中松山城の臥牛山へ。当日は、快晴の予報で朝は冷え込み、高梁に近づくに連れて霧が立ち込め、もしかしたら有名な雲海のお城を期待しましたが、残念ながら途中から晴れ上がり、雲海展望所に到着時は、雲海ではなく快晴の展望を満喫しました。しかしながら山城ブームの中、すっかり有名で人気の備中松山城は、何回か来ていますが、やはり石垣が素晴らしく何度来ても良い山城です。今回、臥牛山ー雲海展望所まで歩きましたが、奥の大松山城周辺もなかなか大きな城郭で訪れる価値がありました。雲海展望所は、雲海は残念でしたが、是非とも次回は、雲海の絶景を展望しに来たいと思います。高梁の町は、龍野の街と同様に小京都と呼ばれて山田方谷をはじめとする幕末の歴史にも縁が深く私にはお気に入りの町です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












お疲れさまでした。そして貴重な事例ご報告ありがとうございます。せっかく雲海が出現したのに到着目前に霧散とは、なんとも残念でしたね。
私もお正月のTV番組で心動かされたひとりでしたが、撮影隊は夜明け前からスタンバイしていたような気がしました。折角なら私も雲海目的で訪問したいところですが、どうやら天気予報を睨みながらの前泊が要りそうで、なかなか狭き門のようですね。
コメントありがとうございます。雲海はなかなかチャンスが限られているそうですが、私は、現在は、単身赴任で故郷の岡山で暮らしているので、また、チャンスがあればチャレンジします。
山は30年近く、歩いてますが、近年は山城にも興味があり、城ブームもあり、山城歩きも兼ねて、楽しんでます。備中松山城は、本当に魅力的な山城で、小京都の高梁も良い町なのでまた、お越しください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する