記録ID: 7707921
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【デブ登山16】蛇滝→4号→稲荷山
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 789m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:27
距離 9.0km
登り 789m
下り 786m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
なお、始発と違って8時台だとどっちも座れない |
コース状況/ 危険箇所等 |
4号に倒木(テンの糞つき) |
その他周辺情報 | そばまつりのせいで蕎麦屋はどこもいっぱい |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
高尾山登山ルート全制覇を目指して今日は蛇滝ルート
前半の舗装路が地味にきつい!!しかもストックを出し忘れてこの時点で腰太もも膝ふくらはぎに大ダメージ。このダメージは最後まで尾を引き、稲荷山で遭難しかける。
蛇滝より上は急登で長く感じたが、実際は20分そこそこで登っていたらしい。
快晴で富士山どころか日光と南アルプスまでよく見えました。
みんな富士山に気をとられて誰も気づいてなかったけど。
ドライ:おたふく手袋
ベース:ティゴラの1000円未満の速乾シャツ。安いけど機能は高い。汗はしっかりミドルに行ってました。
ミドル:カリマーのマウンテンジップアップ
アウター:コロンビアのワバシュジャケット。首の穴が一段と大きく。そろそろ死期も近いか。
コース定数:14
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する