ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7703029
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山 VIVA!顕鏡寺ルート 気分はほとんどイタダキみね子(魔女会#48)

2025年01月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
8.3km
登り
575m
下り
558m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:36
合計
3:49
距離 8.3km 登り 575m 下り 558m
9:02
9:05
19
9:24
9:30
30
10:00
10:09
28
10:37
4
10:41
10:53
2
11:05
29
11:34
7
11:41
11:46
28
12:34
2
12:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
高尾8:01 相模湖8:10 神奈中🚌8:37(三ケ木行)
石老山入口🚏8:44

《復路》
さがみ湖モリモリ🚏13:24
その他周辺情報 かどや
ご存知相模湖駅前の!
📕ヤマケイ新書「関東周辺 美味し愛しの下山メシ」掲載の店。もちろんドラマでも登場〜😋
《リス君情報》
相模湖周辺はリス君の宝庫🤩
◯型 白×黄 えっへんどや君 5匹
(融合平の子は撮り損ね😵)
◯型 黄×赤 えっへんどや君 4匹
◯型 赤×黄 2匹
□型 従妹鳥さんコラボ 1匹
□型 おしゃれ鳥さんコラボ 5匹
おはようございます🌞
平日だけど結構降りましたよ🎵
ちびこっちから行くの30ン年ぶり🤣
2025年01月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 8:47
おはようございます🌞
平日だけど結構降りましたよ🎵
ちびこっちから行くの30ン年ぶり🤣
そして🌲ちゃんは石老山デビュー✨
2025年01月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 8:54
そして🌲ちゃんは石老山デビュー✨
ウェルカムフラワーあり🧡
同じ🚌でやってきた皆さんで順番にくんくんします🥰
2025年01月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 8:55
ウェルカムフラワーあり🧡
同じ🚌でやってきた皆さんで順番にくんくんします🥰
第一リス君👀はけーん🎵
えっへんどや君🧡
2025年01月16日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 9:02
第一リス君👀はけーん🎵
えっへんどや君🧡
奇岩の道に入ります
ここは滝不動
2025年01月16日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 9:08
奇岩の道に入ります
ここは滝不動
力試岩
2025年01月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 9:20
力試岩
顕鏡寺が 見えてきた
2025年01月16日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 9:21
顕鏡寺が 見えてきた
おお🤩蛇木杉とな!
干支にまつわる縁起良さ
2025年01月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 9:22
おお🤩蛇木杉とな!
干支にまつわる縁起良さ
んー🤔どの辺が蛇?
2025年01月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 9:22
んー🤔どの辺が蛇?
ワンカットに入りきれない大木💨
2025年01月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 9:22
ワンカットに入りきれない大木💨
どや君色ちがい
2025年01月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 9:22
どや君色ちがい
ここにもどや君。
白×黄の2匹目
2025年01月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/16 9:22
ここにもどや君。
白×黄の2匹目
あら。お久しぶりね、従妹鳥さんと一緒
このタイプ神奈川特有っぼい
2025年01月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 9:22
あら。お久しぶりね、従妹鳥さんと一緒
このタイプ神奈川特有っぼい
お参りしましょう🙏
石灯籠の
2025年01月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 9:24
お参りしましょう🙏
石灯籠の
根元に十二支
今年の主役🐍
2025年01月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 9:24
根元に十二支
今年の主役🐍
ここにもね🐍
2025年01月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 9:24
ここにもね🐍
2019年の台風以来、暫く入れなかったルート
ここは道が付け替えになってます
2025年01月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 9:25
2019年の台風以来、暫く入れなかったルート
ここは道が付け替えになってます
こっちから…
っと、取付に
2025年01月16日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 9:26
こっちから…
っと、取付に
リス君います💖
2025年01月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/16 9:27
リス君います💖
初めて来たとき、境内裏手の椿が見事だったのを覚えています😻
この木かな?
2025年01月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 9:29
初めて来たとき、境内裏手の椿が見事だったのを覚えています😻
この木かな?
もうほとんど残っていないけど…
思い出の椿の💗名残の花
2025年01月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 9:29
もうほとんど残っていないけど…
思い出の椿の💗名残の花
🌸展望台
…じゃない方で🤣
2025年01月16日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 9:36
🌸展望台
…じゃない方で🤣
なになに〜😮
2025年01月16日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 9:40
なになに〜😮
弁慶の力試岩
2025年01月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 9:41
弁慶の力試岩
弁慶がボコった跡
だそうで💦
2025年01月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 9:41
弁慶がボコった跡
だそうで💦
飯縄大権現の祠と、雷電岩
2025年01月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 9:42
飯縄大権現の祠と、雷電岩
🥰
2025年01月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 9:44
🥰
開けました〜
石砂山かな?🤔
2025年01月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 9:48
開けました〜
石砂山かな?🤔
八方岩なう🎵
横浜とか?海まで見える👀
2025年01月16日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 9:49
八方岩なう🎵
横浜とか?海まで見える👀
っとここにはおしゃれ鳥さんコラボ君🎵
2025年01月16日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 9:49
っとここにはおしゃれ鳥さんコラボ君🎵
融合平見晴台で
2025年01月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 9:59
融合平見晴台で
休憩しよう🎵
八天堂うまし😋
⭐?ここの広場の桜の木にえっへんどや君1匹いたのに撮り忘れ😵💦白×黄の、3匹目
2025年01月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 10:02
休憩しよう🎵
八天堂うまし😋
⭐?ここの広場の桜の木にえっへんどや君1匹いたのに撮り忘れ😵💦白×黄の、3匹目
赤×黄 2匹目
2025年01月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 10:12
赤×黄 2匹目
白い方のどや君 4匹目🎵
前方で皆さんしゃがんで何か撮ってますよ✨
2025年01月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 10:13
白い方のどや君 4匹目🎵
前方で皆さんしゃがんで何か撮ってますよ✨
わーい✨シモバシラ
2025年01月16日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 10:14
わーい✨シモバシラ
全くの想定外
だったけど😮
2025年01月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 10:15
全くの想定外
だったけど😮
これはでっかいどー🤩
もちろん今期の初見です🔰
2025年01月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 10:15
これはでっかいどー🤩
もちろん今期の初見です🔰
おしゃれ鳥さんコラボ
2匹目
2025年01月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 10:23
おしゃれ鳥さんコラボ
2匹目
頂上が 近いかな🤔
2025年01月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 10:23
頂上が 近いかな🤔
おしゃれ鳥さんコラボ
3匹目🎵
2025年01月16日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 10:34
おしゃれ鳥さんコラボ
3匹目🎵
頂上とうちゃこ💃
色ちがいどや君の💖お出迎え
2匹目かな🤩
2025年01月16日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/16 10:41
頂上とうちゃこ💃
色ちがいどや君の💖お出迎え
2匹目かな🤩
🌲ちゃん初登頂🙌おめでとう🎉
ちびは、3回目〜🤣
2025年01月16日 10:43撮影 by  SH-53A, SHARP
10
1/16 10:43
🌲ちゃん初登頂🙌おめでとう🎉
ちびは、3回目〜🤣
🗻お留守でした😢
スタートしたときは🌞だったのになー
陽が陰ってきて寒いです😖
2025年01月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 10:43
🗻お留守でした😢
スタートしたときは🌞だったのになー
陽が陰ってきて寒いです😖
石老山の三角点は山頂広場からちょっとだけ西側に進んだところにあります🎵
ここは三等、さんたっち🎅
点名「石老山頂」まんまじゃん😅
2025年01月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 10:54
石老山の三角点は山頂広場からちょっとだけ西側に進んだところにあります🎵
ここは三等、さんたっち🎅
点名「石老山頂」まんまじゃん😅
その、三角点のちょと先、篠原方面との分岐になります
今日は大明神方面へ
「よし、下山しよう」😋
2025年01月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 10:54
その、三角点のちょと先、篠原方面との分岐になります
今日は大明神方面へ
「よし、下山しよう」😋
ナイス岩ベンチ👍
2025年01月16日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 11:13
ナイス岩ベンチ👍
東雲山ゲット🤩
2025年01月16日 11:13撮影 by  SH-53A, SHARP
8
1/16 11:13
東雲山ゲット🤩
色ちがいどや君 3匹目
2025年01月16日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 11:26
色ちがいどや君 3匹目
4匹目🎵
2025年01月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 11:30
4匹目🎵
おしゃれ鳥さんコラボ君も 4匹目
2025年01月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 11:31
おしゃれ鳥さんコラボ君も 4匹目
大明神山とうちゃこ💃
ここにもどや君 5匹目
2025年01月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 11:33
大明神山とうちゃこ💃
ここにもどや君 5匹目
おしゃれ鳥さんコラボ 5匹目😻
いやぁ大漁だよ〜
2025年01月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 11:36
おしゃれ鳥さんコラボ 5匹目😻
いやぁ大漁だよ〜
大明神展望台なう🎵
さんちょであったボーダー🐶🐶さんに再会〜
健脚なのよ🐾💨
2025年01月16日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 11:40
大明神展望台なう🎵
さんちょであったボーダー🐶🐶さんに再会〜
健脚なのよ🐾💨
ジオラマみたい😻
高尾陣馬縦走路がまるっと👀
2025年01月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
1/16 11:41
ジオラマみたい😻
高尾陣馬縦走路がまるっと👀
さて。新しそうな相模原市の標識があらわれた
ので、それに沿って降りることに。
2025年01月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 11:55
さて。新しそうな相模原市の標識があらわれた
ので、それに沿って降りることに。
モリモリの観覧車が
2025年01月16日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 12:08
モリモリの観覧車が
見えてきたよ〜
高尾から見える、アレ🤣
2025年01月16日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/16 12:07
見えてきたよ〜
高尾から見える、アレ🤣
計画書 じゃない方なので
レコちゃんに叱られながら降りてます💧
2025年01月16日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 12:08
計画書 じゃない方なので
レコちゃんに叱られながら降りてます💧
里道でたー
こっちの方がやや遠回りかも💧
2025年01月16日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 12:14
里道でたー
こっちの方がやや遠回りかも💧
怪しいオバさんはけーん👀
2025年01月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/16 12:18
怪しいオバさんはけーん👀
ちび思い出のキャンプ場🎄⛺
初めての野点が、ここでした🍵
計画ではここにダイレクトに降りる、でした😅
2025年01月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 12:21
ちび思い出のキャンプ場🎄⛺
初めての野点が、ここでした🍵
計画ではここにダイレクトに降りる、でした😅
船があるのは4〜10月
乗りたかったな〜🙀
2025年01月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/16 12:32
船があるのは4〜10月
乗りたかったな〜🙀
ゴール🏁乙🍛〜
でも🚌まで小一時間あるよ😥
2025年01月16日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/16 12:37
ゴール🏁乙🍛〜
でも🚌まで小一時間あるよ😥
🚏すぐそばにサ店があって助かった〜🤣
この後「かどや」でご飯なので、☕?だけ
2025年01月16日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/16 12:37
🚏すぐそばにサ店があって助かった〜🤣
この後「かどや」でご飯なので、☕?だけ
駅に 戻ったよ🎵
さてさて本日の最重要ミッション🤩
2025年01月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/16 13:33
駅に 戻ったよ🎵
さてさて本日の最重要ミッション🤩
秘伝の糠床にてお漬物😋
2025年01月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/16 13:45
秘伝の糠床にてお漬物😋
ちびはミックスフライ定食🦐🐔🥔
2025年01月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
1/16 14:03
ちびはミックスフライ定食🦐🐔🥔
そして🌲ちゃんは王道のワカサギフライ定食〜🤩
おかずはワケワケした🥰
2025年01月16日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
1/16 14:07
そして🌲ちゃんは王道のワカサギフライ定食〜🤩
おかずはワケワケした🥰

感想

三十数年前になりますが😅
当時参加のハイカークラブの忘年山行で石老山に行きました🎵
全く知らない山でしたが、東京神奈川のハイカーには冬場人気のようで、奇岩を縫って上っていくとお寺があり、なかなかの雰囲気があって良いところだな〜と思いました🥰
とあるキャンプ場に下山するのですが、営業が終わって落葉に埋もれたサイトで、正副会長さんのお膳立てにて野点と相成りました🙇🍵実はこの山行がちびの野点ハイクの原点なのです。

藤野十五名山にチャレンジしていた頃はこの顕鏡寺のルート通行止でした😢石老山を取らないと 十五名山コンプリートにならない😵さぁ、どうしよう🤔
色々調べて、その時は東海自然界歩道経由で旧・篠原🚏からピストンで行ったのでした💨

かねてよりsnpお姉ちゃんから石老山リクエストされていたので、顕鏡寺ルートが通れるようになったら冬に行こう🎵と狙っていました。一昨年冬辺りからでしょうか、レコも上がるようになったので、同じく「行きたい🤩」コールをもらっていた🌲ちゃんも誘って計画しました✏?
当日はお姉ちゃん急用ができて降り番になったので魔女会でお先に行かせて頂きました🎵ワカサギフライもお先にイタダキみね子😋
お姉ちゃん、抜け駆けごめんね〜🤣
でもここはできれば12月に行きたい山 なので。
今年の暮れにはお姉ちゃんも入れて再訪決定です🤩
ワカサギフライも、待ってるよ<+))))><<

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

アンディー(ちび)さん sapan6127さんこんばんは♪
石老山登山おつかれさまです。顕鏡寺ルート奇岩を眺めながらの登山 楽しいです。
纏リス君これでもか ってくらい生息していたかも
下山後は相模湖駅前の「かどや」さんですよね。料理も日本酒も美味しいですし お勧めなのわかります。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2025/1/21 20:19
こめ百さんこんばんは🍙
藤野15で行きましたが、石老山に行くならぜひ、顕鏡寺ルートで…と、再開を心待ちにしておりました😻ハイカークラブ時代の、楽しかった野点デビューの思い出の、お山です🎵
snpお姉ちゃんや魔女メンバーのsちゃんからもリクエストがあったので、企画しました。
今回姉がドタキャンになったので、年末にまた、あの椿を狙って行きたいです🌺
初見参のときは当然、リス君のことは気にしていませんでしたが、相模湖周辺は多いですね!
懐かしの「ちりめん隊」レコ「ぽっち山」(ちびを除く全員が参加💨)でも、ごっそり捕獲してましたね🤩
あの時もこのレコと一部ルートは被りますが、お寺の🅿など、ちびが見逃してるリス君があったようです😅
かどやのワカサギ、ちびもsちゃんもとても楽しみにしてました😋御酒は頂かなかったんですけどね、「恵那山」というお酒を置いててびっくりしました😲
コメントありがとございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2025/1/25 18:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら