ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7693929
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山(陣場山)

2025年01月13日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
02:32
距離
3.9km
登り
396m
下り
398m

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
0:59
合計
2:32
距離 3.9km 登り 396m 下り 398m
9:07
25
9:32
9:52
23
10:15
10:16
24
10:40
11:18
21
11:39
和田峠
和田峠↔︎陣馬山を2往復
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和田峠駐車場:祝日料金1000円でした
コース状況/
危険箇所等
ぬかるんでいる箇所もあったがコース全体通してよく整備されていて歩きやすい。日陰は霜柱が多い
その他周辺情報 ラストコンビニ:神奈川藤野町店
陣馬山頂・信玄茶屋さん:祝日営業されてました(持参のコンロを使いたい時は信玄茶屋さんでコンロ用のテーブルに置く板をお借りする)
和田峠駐車場
2025年01月13日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 9:05
和田峠駐車場
駐車場のトイレ
2025年01月13日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 9:05
駐車場のトイレ
今日(成人の日)は駐車料金1000円でした
2025年01月13日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1/13 9:05
今日(成人の日)は駐車料金1000円でした
峠の茶屋
2025年01月13日 09:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1/13 9:06
峠の茶屋
和田峠ゲート〜上案下ゲートは令和7年2月28日まで通行止めだそうです
2025年01月13日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 9:07
和田峠ゲート〜上案下ゲートは令和7年2月28日まで通行止めだそうです
2025年01月13日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/13 9:07
峠の茶屋横から登っていきます
2025年01月13日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/13 9:07
峠の茶屋横から登っていきます
この段数すごいなぁ
2025年01月13日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 9:07
この段数すごいなぁ
登山開始
2025年01月13日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/13 9:07
登山開始
日が差すところは暖かい
2025年01月13日 09:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 9:10
日が差すところは暖かい
2025年01月13日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/13 9:14
霜柱がたくさんあった
2025年01月13日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
1/13 9:15
霜柱がたくさんあった
階段多い
2025年01月13日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/13 9:19
階段多い
空が開けて気持ちいい。奥に馬さんの像が見えてきた
2025年01月13日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/13 9:28
空が開けて気持ちいい。奥に馬さんの像が見えてきた
山頂トイレ
2025年01月13日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
1/13 9:29
山頂トイレ
馬さん。後ろ姿
2025年01月13日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
1/13 9:30
馬さん。後ろ姿
馬さん横から
2025年01月13日 09:31撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
1/13 9:31
馬さん横から
2025年01月13日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/13 9:32
柵越しの富士山
2025年01月13日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
1/13 9:32
柵越しの富士山
山頂の賑わい
2025年01月13日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/13 9:32
山頂の賑わい
馬さん正面
2025年01月13日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 9:32
馬さん正面
富士山アップ
2025年01月13日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
1/13 9:32
富士山アップ
信玄茶屋さんのメニュー。どれも美味しそう
2025年01月13日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 9:38
信玄茶屋さんのメニュー。どれも美味しそう
巻き道で下山
2025年01月13日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1/13 10:03
巻き道で下山
駐車場に戻ってきた
2025年01月13日 10:14撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1/13 10:14
駐車場に戻ってきた
おかわり。今度は左の巻き道から登る
2025年01月13日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1/13 10:15
おかわり。今度は左の巻き道から登る
2周目は少しペース上げて
2025年01月13日 10:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1/13 10:21
2周目は少しペース上げて
2025年01月13日 10:37撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1/13 10:37
2回目の馬さん
2025年01月13日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
1/13 10:40
2回目の馬さん
2025年01月13日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/13 10:41
信玄茶屋さんで休憩
2025年01月13日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/13 10:43
信玄茶屋さんで休憩
お昼休憩の人で賑わっていた
2025年01月13日 10:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/13 10:49
お昼休憩の人で賑わっていた
なめこ汁 350円
2025年01月13日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
4
1/13 10:50
なめこ汁 350円
コンロ用の板をお借りして、コーヒータイム
2025年01月13日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 11:00
コンロ用の板をお借りして、コーヒータイム
2回目の富士山
2025年01月13日 11:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
1/13 11:18
2回目の富士山
ふじさーん
2025年01月13日 11:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 11:18
ふじさーん
ポカポカで風も強くなく気持ちよかった
2025年01月13日 11:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 11:19
ポカポカで風も強くなく気持ちよかった
下山開始
2025年01月13日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/13 11:22
下山開始
この階段降りて終わり。お疲れ様でした
2025年01月13日 11:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
1/13 11:35
この階段降りて終わり。お疲れ様でした

装備

個人装備
防寒着 雨具 手袋 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ジェットボイル ツェルト

感想

当初は山トレとして陣馬高尾縦走の予定だったが、CLのヘルニア発症のため、様子見つつ山行ということでお手軽なこちらへ。

陣馬山に来るのは初めてで、写真でよく見るあの白い馬にようやく会うことができた。意外と小さいw

和田峠駐車場からは直登(階段)ルートと、巻道ルートの2本があり、最初は直登で登って巻道で降りたが、さくっと下山後、CLの余裕がありそうだったのでそのまま逆周回でもう一周したので、両ルートを登り降り両方した感じになった。登山者の流れを見ていると、巻道ルートから登るほうが多そう。子連れの家族などを多く見かけた。

天気はドピーカンで富士山も綺麗に見えて、とても気持ち良い山歩きだった。
今年は沢だけじゃなく、山も多めにやっていきたい。

YAMAP: https://yamap.com/activities/37190652

昨年クリスマスに腰椎椎間板ヘルニアと診断され、長年抱えていた腰痛の原因が判明。
リハビリで軽めの登山がいいなと思い、まだ登ったことのない陣馬山のショートコースを登ってきました。
駐車場からスタートして最初にこの急階段を登るのはなかなか息が上がりますが、体がすぐあったまりました。
お天気も良く、歩きにくい箇所もなく、のんびり今年の登山はじめ。良いスタートができた。

山頂はとても賑わっていて、大人気の山だなぁと思いました。お子様連れも大勢いて、初めての登山におすすめかと思います。
白馬の像と富士山、とても綺麗だった!
そういえば山頂で巻き道に降りる時に、道がありすぎて少し迷ったなぁ(汗)ヤマレコアプリに頼りまくりでウロウロしてしまいました。

一周回り終わって駐車場に戻ってきた時に、腰の痛みは特に出なかったので予定変更して逆周りでもう一回同じ道を登り降り。いい運動になりました。

山頂の信玄茶屋さんのなめこ汁、なめこが大きくてとても美味しかったです。ご馳走様でした。

腰の調子が良さそうなら次は陣馬山~高尾山の縦走に行きたいと思います。
今年はゆるゆる山も登って行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら