記録ID: 7693102
全員に公開
ハイキング
関東
大小山(妙義山)、大坊山:栃木の低いながら名山を歩く
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 574m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:03
距離 8.4km
登り 574m
下り 549m
10:08
1分
スタート地点
15:11
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR足利駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にはなだらかですが、所々岩場の険しいところがります。 |
その他周辺情報 | 温泉:足利鹿島園温泉(\800) |
写真
感想
今日はよく行くエリアとは違う栃木の山、いつもと違う景色、山が見られるのではないかと期待していた通りの絶景がそこにはありました。
縦走は岩場やなだらかな道があったりまさに「充実の尾根歩き」薄曇りでじゃなかったらさぞやと期待します。山頂にいた人も、今日は普段の1/3くらいしか見えないと言ってましたが、普段通り見えたら目が眩むかも👀まるで高山に登った気になれる景色と、岩場歩きの練習にもなりました。登ったことのない浅間山や皇海山に想いを馳せました。
下山後に寄った鹿島園温泉は色々古めの施設でしたが、800円で冷え切った体を芯から温めることができました。駅前のお食事会も楽しんで、飲みすぎました(反省)
2025年の登り始めに楽しい1日となりました。
今月の定例山行は栃木の低山、大小山、妙義山〜大坊山を歩く。
この辺りの山は興味はあるけど行ったことがないので楽しみ。
大小山、妙義山は低いながらも360度の展望で、天気が良ければ北アルプスなどはるか遠くの山まで見え、百名山も20ぐらい見えるのだとか。今日はあいにくの薄曇りだったけど、それでも浅間山など展望を楽しむことができました。
低山ながら所々岩場の険しいところもあり、のんびり歩きからスリルのある岩場まで、メリハリのあるハイキングを楽しめる、とてもいいコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する