ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7689857
全員に公開
ハイキング
近畿

低山巡りー③テクテク4箇所行ったけど

2025年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
sityan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
8.8km
登り
9m
下り
18m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:13
合計
4:06
距離 8.8km 登り 9m 下り 18m
10:51
2
スタート地点
10:53
13
11:06
11:08
13
11:21
11:22
84
12:46
12:48
37
13:25
13:27
54
14:21
14:28
30
天候 晴れて暖かい
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海電車で蘇鉄山、
バスで堺市役所見学
堺東駅から南海電車で帝塚山駅から帝塚山
阿部野神社、聖天山正員寺、
地下鉄天下茶屋駅から長堀橋駅で鶴見緑地線に乗り換えて鶴見緑地駅から鶴見新山
鶴見緑地散策
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません
南海電車で堺駅に来ました。
2025年01月12日 10:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 10:52
南海電車で堺駅に来ました。
以前に来てます境港へ向かいます。
今日は蘇鉄山に登ります。ストック無しでも登れます。
2025年01月12日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 10:58
以前に来てます境港へ向かいます。
今日は蘇鉄山に登ります。ストック無しでも登れます。
大浜公園の中に
蘇鉄山登山口があって
日本一低い一等三角点があります。
2025年01月12日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 11:05
大浜公園の中に
蘇鉄山登山口があって
日本一低い一等三角点があります。
7歩で登れました笑😆
標高は6.97mです。
2025年01月12日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/12 11:06
7歩で登れました笑😆
標高は6.97mです。
蘇鉄が植えられています。
2025年01月12日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 11:07
蘇鉄が植えられています。
大浜公園の菖蒲園です。
バスで堺市役所へ移動します。
2025年01月12日 11:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 11:10
大浜公園の菖蒲園です。
バスで堺市役所へ移動します。
堺市役所の最上階、21階展望ロビーは
年中無料で入れます。
2025年01月12日 11:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 11:33
堺市役所の最上階、21階展望ロビーは
年中無料で入れます。
地上80mで仁徳天皇陵古墳などがこんもりと緑で広がっていました。
2025年01月12日 11:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/12 11:36
地上80mで仁徳天皇陵古墳などがこんもりと緑で広がっていました。
六甲山方面は雲がかかってぼんやりしてます。
2025年01月12日 11:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 11:37
六甲山方面は雲がかかってぼんやりしてます。
360度展望ロビーです。
2025年01月12日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 11:42
360度展望ロビーです。
立派な市役所です。
2025年01月12日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 11:50
立派な市役所です。
賑わう商店街でお昼ご飯いただきました。
蕎麦定食美味しいです。
2025年01月12日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 12:02
賑わう商店街でお昼ご飯いただきました。
蕎麦定食美味しいです。
堺東駅から南海電車で帝塚山駅へ運んで頂く。
2025年01月12日 12:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 12:45
堺東駅から南海電車で帝塚山駅へ運んで頂く。
住宅地の途中に鉄柵があって奥に
石柱があります。「史跡帝塚山古墳」と
掘られてます。入れませんから証拠写真になります。
2025年01月12日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 12:47
住宅地の途中に鉄柵があって奥に
石柱があります。「史跡帝塚山古墳」と
掘られてます。入れませんから証拠写真になります。
歩いてると阿部野神社がありましたからお詣りです。
2025年01月12日 13:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 13:03
歩いてると阿部野神社がありましたからお詣りです。
開運絵馬です。静かで良い所でした。
2025年01月12日 13:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/12 13:05
開運絵馬です。静かで良い所でした。
さらに歩いて8日に行って閉まっていた聖天山正員寺に寄りましたが
扉が堅く閉じられてました。13時28分
仕方なく歩いて地下鉄天下茶屋駅から
高槻市行きに乗って長堀橋駅で鶴見緑地線に乗り換えて鶴見緑地駅下車。鶴見新山に行きましたが、3月31日まで整備中で入れなかったです。
2025年01月12日 13:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 13:28
さらに歩いて8日に行って閉まっていた聖天山正員寺に寄りましたが
扉が堅く閉じられてました。13時28分
仕方なく歩いて地下鉄天下茶屋駅から
高槻市行きに乗って長堀橋駅で鶴見緑地線に乗り換えて鶴見緑地駅下車。鶴見新山に行きましたが、3月31日まで整備中で入れなかったです。
キッチンカーなどたくさんおられて皆さん賑やかです。
2025年01月12日 14:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 14:31
キッチンカーなどたくさんおられて皆さん賑やかです。
池にはユリカモメが飛び交い、カモ🦆さんもたくさん遊んでます。
2025年01月12日 14:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/12 14:42
池にはユリカモメが飛び交い、カモ🦆さんもたくさん遊んでます。
アオサギもいいお顔してます。
2025年01月12日 14:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/12 14:43
アオサギもいいお顔してます。
冬鳥たちがいっぱいいます。
2025年01月12日 14:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 14:44
冬鳥たちがいっぱいいます。
こんな寄せ植えもありました。
2025年01月12日 14:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 14:51
こんな寄せ植えもありました。
メタセコイア並木です。
いろんな犬種のわんちゃんがたくさん来られてます。
2025年01月12日 14:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 14:52
メタセコイア並木です。
いろんな犬種のわんちゃんがたくさん来られてます。
鶴見緑地駅が今日の終点です。
2025年01月12日 14:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1/12 14:57
鶴見緑地駅が今日の終点です。
撮影機器:

感想

聖天山正員寺https://www.yomiuri.co.jp/national/20231005-OYT1T50167/#
検索しましたらこんなことになってました。もうお詣りは出来ません。
川柳です
 ◯ 経営に 欲出て荒廃 古刹かな
 ◯ 気品ある 初見のワンちゃん 
    高そうだ
 ◯ 慣れてるね 飛来し遊ぶ 野鳥さん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

おはーです
大阪には低山がたくさんあるのですね
乗り物乗り継いで 行かれるのも楽しいですね
岸里懐かしい駅名です
祖父母の家へ行くのに
地下鉄の延伸により
降りる駅が変わっていき、岸里から
市電の時もありました
鶴見緑地は キャンプが出来ますね。
いずみちゃんが、してました
Inが、遅いですが
ご夫妻でたのしそうでふ
ありがとうございます
2025/1/13 4:29
mayasanpoさん、ご覧いただいてコメントもありがとうございました。
南海電車や地下鉄を乗り継いで移動で予定通り歩くことが出来ました。
大阪市内もお寺や公園や低山がたくさんあることに気付きました。
鶴見緑地は何年ぶりかで行けました、キャンプ場も地図に載ってました。
4月に咲くチューリップと風車と鶴見新山を見に行きたいです。
ありがとうございました。
2025/1/13 8:19
しーちゃん〜お早うございます。

早くも大阪低山歩き第三弾ですね。南海電車に地下鉄乗り継ぎ
公共機関利用で手軽に行かれるのがいいですね。
長年大阪に住んでいて大阪再発見の旅でしょうか
京都市民も金閣寺や銀閣寺など出かけた人は少ないようです。
近いので、いつでも行かれると思っていられるのでしょう。
当日は女子駅伝テレビ観戦でした。去年は大阪優勝でしたが
今年は京都、大阪は2位でしたね
午前中は西京極競技場で盛況のふるさと屋台で岩手のおぜんざいを
美味しく頂きました。
2025/1/14 10:16
kamiyu6581さん、コメントくださってありがとうございました。
住んでいましても知らない場所が多くて新鮮に感じました。
なんちゃって登山で8低山を巡りました(入れない所もありましたが)
女子駅伝は京都が圧倒的に強かったですね。
岩手のおぜんざいを召し上がられて温もられたことでしょう。
2025/1/14 10:37
sityan、今晩は!
大阪低山巡りが第3段とか。。。
私は「天保山」だけですが、わざわざ反対側から取りつき、なんちゃって縦走して
三角点に到着しました
懐かしい思い出です。。。
ただ、電車の時間が長いので大阪は1度だけ、京都は三山ともに200m弱ですが
眺望が良く三角点も有り「双ヶ岡」「船岡山」「吉田山」です!
お薦めで〜す!11( ´艸`)
2025/1/14 19:28
483264さん、ようこそ、コメントをくださってありがとうございました。
低山歩きはまず住んでるここから始めましたが、知らない場所が多くてワクワク、楽しめました。
京都方面は移動に時間と費用が嵩みますので控えています。
>「双ヶ岡」「船岡山」「吉田山」ですね、吉田山だけは2回行っていますので、いつか他の2座も行けるといいのですが。
2025/1/14 20:06
シリーズ大阪低山巡り楽しそうですねーしかしいろいろな山があるのですね〜感心しました、山あり川あり変化にとんだ大阪の地形の特徴でしょうか奈良もそうですねー京都は盆地で483264さんご案内の三山ぐらいが有名ですが
後は京都トレイルに沿った山になり高度が上がってしまいます、300mを超えると行くのがこの歳になるとためらってしまいます。(大文字山などは低山と言えませんよねー)早々稲荷山は低いですが観光客多く歩くのが困難?やはりしーちゃんレポ頼りに大阪歩きがよいかもです。う〜ん考慮中。
2025/1/15 4:15
洛西様、いつも温かいコメントくださって感謝いたします。
最近は寒くて遠くの山歩きは億劫になって近場の低山巡りしています。
知らない所が多くて発見です。
洛西様は雪の愛宕山に登っておられます。
これから雪山へ行かれることでしょう。またレポートお待ちしています。
2025/1/15 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら