記録ID: 7689857
全員に公開
ハイキング
近畿
低山巡りー③テクテク4箇所行ったけど
2025年01月12日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 9m
- 下り
- 18m
コースタイム
天候 | 晴れて暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスで堺市役所見学 堺東駅から南海電車で帝塚山駅から帝塚山 阿部野神社、聖天山正員寺、 地下鉄天下茶屋駅から長堀橋駅で鶴見緑地線に乗り換えて鶴見緑地駅から鶴見新山 鶴見緑地散策 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません |
写真
さらに歩いて8日に行って閉まっていた聖天山正員寺に寄りましたが
扉が堅く閉じられてました。13時28分
仕方なく歩いて地下鉄天下茶屋駅から
高槻市行きに乗って長堀橋駅で鶴見緑地線に乗り換えて鶴見緑地駅下車。鶴見新山に行きましたが、3月31日まで整備中で入れなかったです。
扉が堅く閉じられてました。13時28分
仕方なく歩いて地下鉄天下茶屋駅から
高槻市行きに乗って長堀橋駅で鶴見緑地線に乗り換えて鶴見緑地駅下車。鶴見新山に行きましたが、3月31日まで整備中で入れなかったです。
感想
聖天山正員寺https://www.yomiuri.co.jp/national/20231005-OYT1T50167/#
検索しましたらこんなことになってました。もうお詣りは出来ません。
川柳です
◯ 経営に 欲出て荒廃 古刹かな
◯ 気品ある 初見のワンちゃん
高そうだ
◯ 慣れてるね 飛来し遊ぶ 野鳥さん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大阪には低山がたくさんあるのですね
乗り物乗り継いで 行かれるのも楽しいですね
岸里懐かしい駅名です
祖父母の家へ行くのに
地下鉄の延伸により
降りる駅が変わっていき、岸里から
市電の時もありました
鶴見緑地は キャンプが出来ますね。
いずみちゃんが、してました
Inが、遅いですが
ご夫妻でたのしそうでふ
ありがとうございます
南海電車や地下鉄を乗り継いで移動で予定通り歩くことが出来ました。
大阪市内もお寺や公園や低山がたくさんあることに気付きました。
鶴見緑地は何年ぶりかで行けました、キャンプ場も地図に載ってました。
4月に咲くチューリップと風車と鶴見新山を見に行きたいです。
ありがとうございました。
早くも大阪低山歩き第三弾ですね。南海電車に地下鉄乗り継ぎ
公共機関利用で手軽に行かれるのがいいですね。
長年大阪に住んでいて大阪再発見の旅でしょうか
京都市民も金閣寺や銀閣寺など出かけた人は少ないようです。
近いので、いつでも行かれると思っていられるのでしょう。
当日は女子駅伝テレビ観戦でした。去年は大阪優勝でしたが
今年は京都、大阪は2位でしたね
午前中は西京極競技場で盛況のふるさと屋台で岩手のおぜんざいを
美味しく頂きました。
住んでいましても知らない場所が多くて新鮮に感じました。
なんちゃって登山で8低山を巡りました(入れない所もありましたが)
女子駅伝は京都が圧倒的に強かったですね。
岩手のおぜんざいを召し上がられて温もられたことでしょう。
大阪低山巡りが第3段とか。。。
私は「天保山」だけですが、わざわざ反対側から取りつき、なんちゃって縦走して
三角点に到着しました
懐かしい思い出です。。。
ただ、電車の時間が長いので大阪は1度だけ、京都は三山ともに200m弱ですが
眺望が良く三角点も有り「双ヶ岡」「船岡山」「吉田山」です!
お薦めで〜す!11( ´艸`)
低山歩きはまず住んでるここから始めましたが、知らない場所が多くてワクワク、楽しめました。
京都方面は移動に時間と費用が嵩みますので控えています。
>「双ヶ岡」「船岡山」「吉田山」ですね、吉田山だけは2回行っていますので、いつか他の2座も行けるといいのですが。
後は京都トレイルに沿った山になり高度が上がってしまいます、300mを超えると行くのがこの歳になるとためらってしまいます。(大文字山などは低山と言えませんよねー)早々稲荷山は低いですが観光客多く歩くのが困難?やはりしーちゃんレポ頼りに大阪歩きがよいかもです。う〜ん考慮中。
最近は寒くて遠くの山歩きは億劫になって近場の低山巡りしています。
知らない所が多くて発見です。
洛西様は雪の愛宕山に登っておられます。
これから雪山へ行かれることでしょう。またレポートお待ちしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する