ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7686034
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間外輪山♪(黒斑山〜蛇骨岳)〜今年も早速のバッタリ( ´艸`) 素敵な出会いは大好きな浅間を眺めながら♡

2025年01月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
7.6km
登り
580m
下り
577m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:10
合計
5:08
距離 7.6km 登り 580m 下り 577m
6:56
7:00
21
7:21
20
8:20
8:34
10
8:44
8:52
23
9:15
9:23
23
9:46
9:47
7
9:54
10:28
5
10:33
27
11:00
11:01
14
11:15
47
12:02
ゴール地点
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅1:30 →(朝食)→ 5:50車坂峠
帰り 車坂峠12:30 →(温泉、ラーメン)→ 18:40自宅

■高峰高原ビジターセンター駐車場(無料、8時半〜、トイレは開館中のみ)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3670
無雪期は早朝はロープが張られていましたが、この日は早朝から解放されていました。6時前の到着時点で既に先行約20台、下山したら満車でした。

■高峰マウンテンパーク駐車場(無料、トイレ有)
https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60089-21409
ビジターセンターから500m程度進んだこちらへ駐車可能。途中の路肩にも計20台程度の駐車スペースがあります。

■小諸市HP
https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyoushinkoubu/shokokankoka/2/1/1/2403.html
高峰高原ホテルの駐車場は宿泊者優先ですが、空きがあれば利用可能なようです。ホテル北側のトイレは冬季閉鎖中でしたので、車で高峰マウンテンパークへ行き、トイレを利用させて頂きました。トイレは一番北側のパトロールや救護関係の建物の中にあります。

■最終コンビニ(佐久北IC経由)
https://www.e-map.ne.jp/p/yamato01/prt/0267261628/?&cond21=1&cond22=1&jiNm;=&kykTel;=&jiFax;=
コース状況/
危険箇所等
この日は適度に踏み固められた新雪トレースで歩きやすかったです。全行程12本アイゼンで歩きました。 
その他周辺情報 ■あぐりの湯こもろ(日帰り入浴500円、10時〜最終受付20時半)
https://agri-yu.com/

■中華そば やまさだ(11時〜15時)
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200402/20024388/
高峰高原ホテル前から朝焼けの富士山\(^o^)/
手前に瑞牆山と金峰山、五丈岩も見えてるね♪(F)
朝焼けの富士山、キレイだったな〜♡(c)
良いお天気になりそうだね〜♪(g)
2025年01月11日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
33
1/11 6:59
高峰高原ホテル前から朝焼けの富士山\(^o^)/
手前に瑞牆山と金峰山、五丈岩も見えてるね♪(F)
朝焼けの富士山、キレイだったな〜♡(c)
良いお天気になりそうだね〜♪(g)
モルゲン富士子ちゃんへズーム!!(F)
富士山見れると嬉しくなる♪(g)
2025年01月11日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
46
1/11 6:59
モルゲン富士子ちゃんへズーム!!(F)
富士山見れると嬉しくなる♪(g)
これから登る外輪山の雲も焼けてるね〜\(^o^)/(F)
お天気期待できそうだね!(c)
2025年01月11日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
1/11 7:00
これから登る外輪山の雲も焼けてるね〜\(^o^)/(F)
お天気期待できそうだね!(c)
昨年6月以来の浅間だけど積雪期は5年振りだね
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー♪
寒いのでモコモコに着込んでスタート!(c)
おー!よろしくお願いします♪(g)
2025年01月11日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
1/11 7:03
昨年6月以来の浅間だけど積雪期は5年振りだね
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー♪
寒いのでモコモコに着込んでスタート!(c)
おー!よろしくお願いします♪(g)
表コースを登って振り返ると水ノ塔&篭ノ登♪
無雪期に3人で登ったのにお二人とも覚えとらん( ´艸`)(F)
後でレコで復習しておきます^^;(c)
2025年01月11日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
1/11 7:37
表コースを登って振り返ると水ノ塔&篭ノ登♪
無雪期に3人で登ったのにお二人とも覚えとらん( ´艸`)(F)
後でレコで復習しておきます^^;(c)
槍穂は雲の中だけど、白銀の常念&大天井へズーム!!(F)
2025年01月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
1/11 7:57
槍穂は雲の中だけど、白銀の常念&大天井へズーム!!(F)
こんな真っ白な外輪山は初めて、美しい♡(F)
猛々しい外輪山も雪化粧すると表情が全く違うんだね(c)
2025年01月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
1/11 8:01
こんな真っ白な外輪山は初めて、美しい♡(F)
猛々しい外輪山も雪化粧すると表情が全く違うんだね(c)
雲が掛かってるけど雄大な四阿山♪(F)
四阿山は良く覚えてるよ♪(c)
ホンマかい⁉️( ^ω^ )(F)
2025年01月11日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
1/11 8:01
雲が掛かってるけど雄大な四阿山♪(F)
四阿山は良く覚えてるよ♪(c)
ホンマかい⁉️( ^ω^ )(F)
浅間も見えた!!\(^o^)/(F)
やったね!!(g)
2025年01月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/11 8:17
浅間も見えた!!\(^o^)/(F)
やったね!!(g)
ズーム!!
今日は噴煙モコモコだね〜( ゜Д゜)(F)
今まで見た中で1番勢いよく出てた(c)
2025年01月11日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
34
1/11 8:18
ズーム!!
今日は噴煙モコモコだね〜( ゜Д゜)(F)
今まで見た中で1番勢いよく出てた(c)
絶景の槍ヶ鞘へトウチャコ♪(F)
浅間を独り占め〜♪(c)
ここまででスマホも私もバッテリーが落ちてしまった…(g)
2025年01月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
34
1/11 8:23
絶景の槍ヶ鞘へトウチャコ♪(F)
浅間を独り占め〜♪(c)
ここまででスマホも私もバッテリーが落ちてしまった…(g)
これから登るトーミの頭〜黒斑山♪(F)
急登の道が見えてちょっとビビりますね(・・;)(c)
2025年01月11日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
1/11 8:23
これから登るトーミの頭〜黒斑山♪(F)
急登の道が見えてちょっとビビりますね(・・;)(c)
美しい浅間に向かって(F)
なかなか足が進まないけれど…(g)
2025年01月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
1/11 8:37
美しい浅間に向かって(F)
なかなか足が進まないけれど…(g)
モフモフのモンスターを眺めながら(F)
絶景だね〜♪(c)
モンスターに励まされた♪(g)
2025年01月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
1/11 8:40
モフモフのモンスターを眺めながら(F)
絶景だね〜♪(c)
モンスターに励まされた♪(g)
浅間ブルーに向かって登れば(F)
あと一息、頑張ろう!!(c)
ヒーヒー言いながら登ってます(^^;;(g)
2025年01月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
1/11 8:40
浅間ブルーに向かって登れば(F)
あと一息、頑張ろう!!(c)
ヒーヒー言いながら登ってます(^^;;(g)
トーミの頭へトウチャコ♪(F)
やったー!楽しいおじ様が撮って下さいました(c)
撮影ありがとうございました(g)
2025年01月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
51
1/11 8:51
トーミの頭へトウチャコ♪(F)
やったー!楽しいおじ様が撮って下さいました(c)
撮影ありがとうございました(g)
これから登る黒斑山♪(F)
どこまでも真っ白だね♪(c)
2025年01月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
1/11 8:52
これから登る黒斑山♪(F)
どこまでも真っ白だね♪(c)
ガトーショコラと広大な湯の平高原♪(F)
吸い込まれそうな高度感でお尻がムズムズ^^;(c)
この景色が見れて良かった♪(g)
2025年01月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
34
1/11 8:52
ガトーショコラと広大な湯の平高原♪(F)
吸い込まれそうな高度感でお尻がムズムズ^^;(c)
この景色が見れて良かった♪(g)
霧ヶ峰の奥には中央アルプス♪(F)
2025年01月11日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
1/11 8:54
霧ヶ峰の奥には中央アルプス♪(F)
浅間LOVEが止まらない♡(F)
艶やかな曲線美だね(c)
2025年01月11日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
1/11 8:57
浅間LOVEが止まらない♡(F)
艶やかな曲線美だね(c)
モンスターを縫って登っていきます(F)
モフモフ楽しい!!(c)
2025年01月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
1/11 9:13
モンスターを縫って登っていきます(F)
モフモフ楽しい!!(c)
モンスターの隙間から前掛山チラリ( ´艸`)(F)
覗き見はダメよ!(c)
チラリズムぐらいがいいのよ( ´艸`)(F)
2025年01月11日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
1/11 9:14
モンスターの隙間から前掛山チラリ( ´艸`)(F)
覗き見はダメよ!(c)
チラリズムぐらいがいいのよ( ´艸`)(F)
手前の樹氷が可愛い♡(F)
お人形さんみたいだね(c)
2025年01月11日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
1/11 9:15
手前の樹氷が可愛い♡(F)
お人形さんみたいだね(c)
黒斑山へトウチャコ♪(F)
2025年01月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
1/11 9:18
黒斑山へトウチャコ♪(F)
黒斑山でピース!!
ん?choroちゃんの勝ち!!
手袋の指先の穴がいいね〜( ´艸`)(F)
どや!これならスマホもサクサク操作出来ちゃうのだよ(c)
2025年01月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
1/11 9:19
黒斑山でピース!!
ん?choroちゃんの勝ち!!
手袋の指先の穴がいいね〜( ´艸`)(F)
どや!これならスマホもサクサク操作出来ちゃうのだよ(c)
浅間と樹氷をバックにピース♪(c)
調子悪くてテンション低いおばちゃん、どこ見とんや〜( ´艸`)(F)
何見ているのかね〜?(g)

2025年01月11日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
36
1/11 9:17
浅間と樹氷をバックにピース♪(c)
調子悪くてテンション低いおばちゃん、どこ見とんや〜( ´艸`)(F)
何見ているのかね〜?(g)

可愛い樹氷と浅間♪(F)
ここの樹氷はモンスターというよりお人形さんだね(c)
2025年01月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
1/11 9:18
可愛い樹氷と浅間♪(F)
ここの樹氷はモンスターというよりお人形さんだね(c)
噂してたらyasioさんご夫妻がホンマに登って来られた( ´艸`)
なんと、通算5回目のバッタリ( ゜Д゜)、ご一緒に記念撮影、ありがとうございました!!(F)
ホント、こんな偶然、奇跡に近いよね〜!!(c)
お会い出来て嬉しかった♪とっても元気なお二人にpowerをいただきました。ありがとうございました!!(g)
2025年01月11日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
72
1/11 9:21
噂してたらyasioさんご夫妻がホンマに登って来られた( ´艸`)
なんと、通算5回目のバッタリ( ゜Д゜)、ご一緒に記念撮影、ありがとうございました!!(F)
ホント、こんな偶然、奇跡に近いよね〜!!(c)
お会い出来て嬉しかった♪とっても元気なお二人にpowerをいただきました。ありがとうございました!!(g)
何度も黒斑山を振り返りながら(F)
2025年01月11日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/11 9:32
何度も黒斑山を振り返りながら(F)
モンスターの中を蛇骨岳へ(F)
巳年だから行かないとね(g)
2025年01月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/11 9:36
モンスターの中を蛇骨岳へ(F)
巳年だから行かないとね(g)
お〜い!!(F)
は〜い!!(c)
はいな!!(g)
2025年01月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
1/11 9:36
お〜い!!(F)
は〜い!!(c)
はいな!!(g)
これまで訪れた中では一番積雪が多くて(F)
先行者の方のトレースに感謝です(g)
2025年01月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/11 9:37
これまで訪れた中では一番積雪が多くて(F)
先行者の方のトレースに感謝です(g)
堪らなく美しい♡(F)
こんな日に来られて幸せだ〜♡(c)
2025年01月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/11 9:39
堪らなく美しい♡(F)
こんな日に来られて幸せだ〜♡(c)
振り返って黒斑山&トーミの頭♪(F)
美しい銀世界♡(c)
2025年01月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
1/11 9:39
振り返って黒斑山&トーミの頭♪(F)
美しい銀世界♡(c)
巳年は蛇骨岳でピース!!(F)
頑張ってピース!(g)
2025年01月11日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
1/11 9:54
巳年は蛇骨岳でピース!!(F)
頑張ってピース!(g)
FREさんとgomaちゃんもピース!!(c)
またパーしてるおばちゃん( ´艸`)(F)
指が悴んでピースするのも大変だったよ。下山したら紫色になってた^^;(g)
あらま大変(^_^;)(F)
2025年01月11日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
1/11 9:53
FREさんとgomaちゃんもピース!!(c)
またパーしてるおばちゃん( ´艸`)(F)
指が悴んでピースするのも大変だったよ。下山したら紫色になってた^^;(g)
あらま大変(^_^;)(F)
仙人岳へ行かれるyasioさんご夫妻を見送ります(F)
お二人ともすごい体力!(c)
見習いたいデス(g)
2025年01月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/11 9:59
仙人岳へ行かれるyasioさんご夫妻を見送ります(F)
お二人ともすごい体力!(c)
見習いたいデス(g)
yasioさん、お気を付けて〜!!
6回目のバッタリを楽しみにしております♪(F)
またお会いできますように(^人^)(c)
次回を楽しみにしています♪(g)
2025年01月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/11 9:59
yasioさん、お気を付けて〜!!
6回目のバッタリを楽しみにしております♪(F)
またお会いできますように(^人^)(c)
次回を楽しみにしています♪(g)
美しい浅間を眺めながらランチ休憩♪(F)
いつまでも見ていても見飽きないね(c)
沢山の人で賑わっていました(g)
2025年01月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
37
1/11 10:06
美しい浅間を眺めながらランチ休憩♪(F)
いつまでも見ていても見飽きないね(c)
沢山の人で賑わっていました(g)
美しい・・・♡(F)
2025年01月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
1/11 10:06
美しい・・・♡(F)
赤岳&横岳へズーム!!(F)
2025年01月11日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
1/11 10:26
赤岳&横岳へズーム!!(F)
再びモンスターの中を(F)
ザクザク♪(c)
2025年01月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
1/11 10:35
再びモンスターの中を(F)
ザクザク♪(c)
黒斑山に向かって(F)
キュッキュッ♪(c)
まだまだ登ってくる人も沢山いました(g)
2025年01月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
1/11 10:41
黒斑山に向かって(F)
キュッキュッ♪(c)
まだまだ登ってくる人も沢山いました(g)
モフモフ戻ります♪(F)
クリスマスツリー🌲がいっぱ〜い♪(c)
2025年01月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
1/11 10:41
モフモフ戻ります♪(F)
クリスマスツリー🌲がいっぱ〜い♪(c)
下りは中コースで(F)
ず〜っと下りの楽ちんコース(c)
2025年01月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
1/11 11:38
下りは中コースで(F)
ず〜っと下りの楽ちんコース(c)
水ノ塔&篭ノ登に向かって(F)
2025年01月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
1/11 11:39
水ノ塔&篭ノ登に向かって(F)
振り返れば美しい樹氷の森♡(F)
最後まで飽きさせないのね♪(c)
2025年01月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
1/11 11:47
振り返れば美しい樹氷の森♡(F)
最後まで飽きさせないのね♪(c)
最高の天気に恵まれたね♪(F)
うんうん♪(c)
こんな日にお山に来れて良かった♪(g)
2025年01月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
1/11 11:48
最高の天気に恵まれたね♪(F)
うんうん♪(c)
こんな日にお山に来れて良かった♪(g)
高峰高原へ無事下山、お疲れちゃん♪(F)
お疲れちゃん♪(c)
お疲れちゃん♪(g)
2025年01月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
1/11 12:02
高峰高原へ無事下山、お疲れちゃん♪(F)
お疲れちゃん♪(c)
お疲れちゃん♪(g)
浅間に来れば小諸の「中華そば やまさだ」さんです( ´艸`)
爺ちゃんは今日も「わんたん中華そば」もちろん大盛( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
美味しかった、ご馳走様!(c)
2025年01月11日 14:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
51
1/11 14:35
浅間に来れば小諸の「中華そば やまさだ」さんです( ´艸`)
爺ちゃんは今日も「わんたん中華そば」もちろん大盛( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
美味しかった、ご馳走様!(c)

感想

昨年のラスト山行は辰年の山・竜ヶ岳でしたので、今年の初山行は蛇骨岳?という案も考えましたが、南沢山〜横川山に住む白い羊さんからの誘惑に負けました( ´艸`)
ということで既に今年2回目の山行ですが、巳年の山・蛇骨岳へ!!

天気予報では気温は−10℃以下、風速も10m/sec程度でしたので、「寒さに耐えられるかな?」と心配していましたが、予報に反して快晴・微風の好天に恵まれ、新雪直後のモフモフ雪の付いたモンスターと浅間ブルー、そして美しい浅間と最高の景色を堪能しました♡

そして、黒斑山で写真を撮ってると見覚えのあるご夫妻が登って来られました♪
前回の我々のレコへコメントを頂戴し、「今年もバッタリあるでしょう」と返信しましたが早速のバッタリ( ´艸`)、はい、yasioさんご夫妻と通算5回目のバッタリ♪

yasioさん、奥様、今年も早速お会いできて嬉しかったです。この日の浅間、最高でお互いにいい思い出ができましたね♪
choroちゃん、gomaちゃん、最高の天気と出会い、素晴らしい浅間だったね♪
皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜\(^o^)/

浅間外輪山は5回目、スノーシーズンは2回目の訪問。今回もお天気に恵まれて青空に映える美しいガトーショコラの浅間山が待っていました。モフモフの雪を纏った樹々が織りなす造形美にも目を奪われました。
当初は仙人岳までを予定していましたが、この日も調子が悪く中々前に進む事ができずにやっとの思いで黒斑山に着きました。巳年だしなんとしてでも蛇骨岳まで行かねば…と思っていたところにyashioさんご夫妻が登場。元気なお二人にパワーを頂いてなんとか蛇骨岳まで辿り着いた時はホッとしました。
FRE さんchoro ちゃん迷惑をかけてごめんなさい。
もっとしっかり歩けるようになりたいなぁ。。

5年前の雪の季節に訪れた外輪山へ一昨年の紅葉の季節に来た時には余りにも表情が違いすぎて同じ山とは思えなかったのを覚えています。季節によって全く違う印象を受けるから何度来ても新鮮なんですね。

真っ青な空とガトーショコラの浅間と雄大な景色を見られて幸せな1日でした。FREさん、gomaちゃん、こんなステキな時間をありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

フレさんトリオ皆さん こんばんは。
黒斑山山頂でまさかのバッタリ(バッタリってまさかのも含まれているんだよね?)
嬉しい出会い旅の始まりでした一日の開幕除幕式でしたよ。
この時からゴマちゃんは調子が悪かったのですけ、気づきませんでしたよ、集合写真の時のポーズを教えてくれてありがとうございました、でもバランスが悪くて片足上げ難しかったな。
この日は本当に冬山日和でしたね、それゆえ樹氷やら浅間山の全景を見ることができたんだよね、又のバッタリも期待できるかもね・・・それと無事に元気に下山で来てよかったですね。
山頂で話した通り写真はいただきました、俺のレコに追加で載せますよ。
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
2025/1/12 21:31
いいねいいね
3
yasioさん、おはようございます〜

先日は元気を頂き、ありがとうございました
gomaちゃんの件、ご心配をおかけしました。無事に下山しましたので大丈夫です。
ご一緒に撮った写真が遅くなり申し訳ありませんでしたcoldsweats01

人が多くて帰りはすれ違いばかりでしたが、最高の浅間山でしたねlovely
では、6回目のバッタリを楽しみにしております
あ、片足を上げると私もフラフラしますので、いつもストックや山頂標識を頼りにしておりまするよ、次回のご参考までに
お疲れ様でした〜
2025/1/13 6:59
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら