記録ID: 7684105
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
大川入山でシーズン初アイゼン
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 967m
- 下り
- 973m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間しっかり積雪。雪は締まっていて歩きやすかったです。登りはもみじ平付近から12本爪アイゼン装着。下りは全区間アイゼン装着です。 横岳からもみじ平まで細かいアップダウンがあり行きも帰りも消耗しました。ペース配分大事ですね。 もみじ平までは樹林帯の中を歩き、眺望はチョコチョコ。最後の山頂までの登りで絶景が楽しめます。この日は天気が良くて疲れが吹っ飛ぶほど最高でした! |
その他周辺情報 | ホテルルートイン中津川インターに宿泊(翌日の馬籠~妻籠ハイキングに備え) https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/gifu/index_hotel_id_82/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=web |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
ワカン
|
---|
感想
前々から気になっていた大川入山を雪山でチャレンジです!
登山口と山頂までの標高差はさほどではないのですが、等高線に現れない(現われるのも含め)アップダウンが結構あって、体力消耗しました。樹林帯歩きが長いため、我慢の登り(と下り)です。
でも山頂への最後の登りにさしかかると、南アルプスや中央アルプスの山々、そして遠州灘方面まで見渡せる絶景!
しんどかったけど来てよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する