記録ID: 7681949
全員に公開
トレイルラン
関東
日立アルプス完登(勢いで石尊山まで行っちゃいました)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 36.3km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:37
距離 36.3km
登り 1,350m
下り 1,361m
13:22
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最大料金500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね問題無し 沢平峠から沢平に下りる登山道は大分藪化していました。沢への下り口は崩壊気味で注意が必要 沢平から林道小木津山線につながる登山道はヤマレコの地図だと民家の庭を通過しています。民家の入り口には立ち入り禁止のパイロンが立っています。右側の路地を抜けて登山道に合流しましたが、もっと手前から登山道には入った方が良いかもしれません。しばらく犬に吠えられました。😓 |
写真
予定では小木津駅に下りる予定でしたが、沢平峠のこの道標を見て迷ってしまう。石尊5.5Km?😳 地図見ると平沢から石尊山に続く道は長い林道しか無い気がするけど北側の破線の所に道があるのかもしれないと思って行ってみる事にしました。最悪林道から小木津方面に戻る事も可能でしょう。
感想
平沢峠の道標には騙されて?予定変更しましたが、日立アルプスの石尊山だけを残してまた登りに来るのも面倒だったと思うので、結果的には良かったと思います。あそこから石尊山までの距離は5.5キロじゃなく15キロ位あったんじゃないかと思います。他に道があるのかな~?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます、
ちょうど今日これから同じようなルートにむかうところです…たぶん石尊山までは登らないと思いますが…でも、その石尊山への道中が特に楽しそうでしたね!
いいなぁ、今日はかすけさんのときほど天気に恵まれないようです(泣)
かすけさんのせいで起床前のベッドで山行に見惚れてしまい出発が遅れそうです(笑)
コメントありがとうございます。
今日、行かれるんですね。天気良くなくて寒そうです。風邪などひかないように気をつけてください。
石尊山への道は平沢峠からの下りがちょっと冒険気分が味わえただけで、後の林道は退屈
でした。日立アルプスのリストに石尊山があるのは迷惑だと思います。😣
日立アルプス完登おめでとうございます🎉
速いっすね💨
さては走りましたね😁
羽黒山手前に石尊山の案内板覚えてます😓
羽黒山登っちゃったほうが早かったですね😅
単調なクネクネ林道飽きたんじゃないでしょうか😅
駐車場参考になってよかったです👍
コメントありがとうございます。
もちろん走りました。😃日立アルプスは登山道でも走りやすい所が多かったですね。
まあ平坦と緩い下りしか走れないので、それ程早くはないと思います。
羽黒山経由の方が早かったと思いますが、羽黒山手前の案内板に騙されてないと石尊山まで行こうとは思わなかったと思うので、結果的には良かったです。クネクネ道は飽きてしまいましたが…
駐車場も含めてありがたい情報ありがとうございました。😃
日立アルプス完踏、おめでどうございます🎉
やはり最後の神峰山⇔石尊山は長いし、飽きそうですね。
と言うか、神峰山までで充分なのに、何故に石尊山が選定されているのか・・・😅
展望ないし😔
自分の時は、最後のヤギがいたあたりに、可愛い猫がいました😄
不在でしたか? お疲れ様でした😉
コメントありがとうございます。
石尊山までの林道は本当に長くて飽きますね。傾斜が緩いので歩くのに苦労が少ないのが唯一の救いです。
石尊山は他の山から離れた過ぎですよね。尾根も繋がっていませんし… 本当に迷惑です。
猫いないかな〜?とキョロキョロしてみましたが、残念ながらいませんでした。🥺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する