ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7677932
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

竹寺 からの〜 子の権現 quest of 福寿草&うどん!(ぶらりあん&魔女会ジョイントコラボ その2)

2025年01月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
11.3km
登り
782m
下り
844m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
1:28
合計
4:42
距離 11.3km 登り 782m 下り 844m
9:38
45
10:23
6
10:29
6
10:35
10:40
6
10:46
10:51
18
11:09
11:10
28
11:38
11:42
8
11:50
12:02
0
12:02
12:03
5
12:08
24
12:32
13:31
28
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武池袋線 飯能駅から国際興業🚌 名郷行 小殿🚏下車
8時ちょうどの…と、思いきや😱それは土日限定💧
平日は8:39でした😿 浅見茶屋狙いなら7:35にするべきだった〜😭
その他周辺情報 浅見茶屋
水源事情が厳しく現在木金の11時からの営業
うどんが売り切れたらそこで終〜了〜なので、だいたい13時で閉店なのだそう
予約は、出来ません😿

《リス君情報》
□型 白い吹き出し君 一匹
〇型 赤×黄 一匹(浅見君のみ、子の権現山門君は取り逃がし。といっても2匹とも捕獲済みですが😅)
他、ルス君2匹
小殿🚏で恒例の!オヤツ交換会。
行動中は饂飩まっしぐらだったから、帰りの🚃の中で食べました😅
2025年01月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 9:33
小殿🚏で恒例の!オヤツ交換会。
行動中は饂飩まっしぐらだったから、帰りの🚃の中で食べました😅
全員がお初の小殿コースに突入だ〜💨
2025年01月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 9:38
全員がお初の小殿コースに突入だ〜💨
幸先よくリス君のお出迎え😻
白い吹き出し君
2025年01月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 9:47
幸先よくリス君のお出迎え😻
白い吹き出し君
ここはねぇ…急なのよ💧
2025年01月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/9 9:47
ここはねぇ…急なのよ💧
鉄塔の根元は好展望地👀
鳥首峠登山口の、今は操業してない白岩鉱山が判る👀
2025年01月09日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/9 9:59
鉄塔の根元は好展望地👀
鳥首峠登山口の、今は操業してない白岩鉱山が判る👀
そんなこんなで竹寺とうちゃこ💃
ルス君その1
2025年01月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 10:32
そんなこんなで竹寺とうちゃこ💃
ルス君その1
その2
あずまやの向こうに🚻もあります
2025年01月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/9 10:32
その2
あずまやの向こうに🚻もあります
おや。冬桜が!
2025年01月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/9 10:33
おや。冬桜が!
咲いてるね〜🌸😻
2025年01月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/9 10:32
咲いてるね〜🌸😻
竹寺 といえばこの眺め
2025年01月09日 10:35撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/9 10:35
竹寺 といえばこの眺め
牛頭天王さまお久しぶりです🙏
2025年01月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 10:35
牛頭天王さまお久しぶりです🙏
秋元不死男句碑
今年竹 渓流ひびき やすきかな  
2025年01月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 10:36
秋元不死男句碑
今年竹 渓流ひびき やすきかな  
の、後ろに 椿
…かな?🤔山茶花じゃないよなぁ
2025年01月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/9 10:36
の、後ろに 椿
…かな?🤔山茶花じゃないよなぁ
甘酒のお接待ありました💗
2025年01月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/9 10:39
甘酒のお接待ありました💗
それでは子の権現に向かって〜🐾
名物の竹の鳥居をくぐります
ここはお寺ですが、鳥居もあります。山奥ゆえ明治維新の神仏分離から免れ、東日本唯一の神仏習合のお寺さんなのです
2025年01月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 10:44
それでは子の権現に向かって〜🐾
名物の竹の鳥居をくぐります
ここはお寺ですが、鳥居もあります。山奥ゆえ明治維新の神仏分離から免れ、東日本唯一の神仏習合のお寺さんなのです
水仙の初見など🔰
2025年01月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/9 10:45
水仙の初見など🔰
あ🤩ありました〜
ちょっと探しちゃったけど。竹寺の福寿草💛
茅の輪の下にてはけーん👀見かけたのは、ここだけ😅
2025年01月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
1/9 10:46
あ🤩ありました〜
ちょっと探しちゃったけど。竹寺の福寿草💛
茅の輪の下にてはけーん👀見かけたのは、ここだけ😅
その、茅の輪をくぐって
2025年01月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/9 10:47
その、茅の輪をくぐって
本殿にお参り🙏
2025年01月09日 10:49撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/9 10:49
本殿にお参り🙏
展望所から
2025年01月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 10:49
展望所から
🍉🌲
本殿の奥から縦走路に入りますよ、と!
2025年01月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 10:49
🍉🌲
本殿の奥から縦走路に入りますよ、と!
神送り場を通過〜
高麗川と名栗川の分水嶺でもあり
2025年01月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 11:10
神送り場を通過〜
高麗川と名栗川の分水嶺でもあり
神送り場縁起。
関ふれ解説板にて
2025年01月09日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/9 11:11
神送り場縁起。
関ふれ解説板にて
愛宕山のポイントかな🙄
伊豆が岳からの縦走路を合わせると
2025年01月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/9 11:41
愛宕山のポイントかな🙄
伊豆が岳からの縦走路を合わせると
伊豆が岳や横瀬の二子山が見えるポイントに出て、
2025年01月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/9 11:44
伊豆が岳や横瀬の二子山が見えるポイントに出て、
目の前にみんなの大好きなベンチがあります🎵
姉妹が「陽だまりベンチ」と呼ぶポイント😻
2025年01月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 11:45
目の前にみんなの大好きなベンチがあります🎵
姉妹が「陽だまりベンチ」と呼ぶポイント😻
ここの福寿草も楽しみにしてるんですが…
ありゃりゃ。まだおネムですなぁ😱
2025年01月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 11:45
ここの福寿草も楽しみにしてるんですが…
ありゃりゃ。まだおネムですなぁ😱
まーしょうがない、今年は寒いからねぇ…
ベンチで一休みしたいのはやまやまですが、饂飩タイムが気になるのでそれもカッツ愛💨
2025年01月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/9 11:45
まーしょうがない、今年は寒いからねぇ…
ベンチで一休みしたいのはやまやまですが、饂飩タイムが気になるのでそれもカッツ愛💨
白い手も、遠くから見るだけね😅
2025年01月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 11:46
白い手も、遠くから見るだけね😅
それでも「奥武蔵最速」福寿草ポイントのチェックは欠かせません✨
2025年01月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/9 11:48
それでも「奥武蔵最速」福寿草ポイントのチェックは欠かせません✨
わーい🙌
2025年01月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
1/9 11:48
わーい🙌
ミッケ💛
2025年01月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
1/9 11:48
ミッケ💛
パラボラアンテナ💛
2025年01月09日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
12
1/9 11:49
パラボラアンテナ💛
いつもより少ないけどね😿
2025年01月09日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/9 11:49
いつもより少ないけどね😿
ささっとお参りしましょう🐾
🌲ちゃんはお初の子の権現
2025年01月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 11:49
ささっとお参りしましょう🐾
🌲ちゃんはお初の子の権現
オババになっても👠で闊歩できる
健脚マダムであり続けたい💃
と切に願う3人であった…
2025年01月09日 11:51撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/9 11:51
オババになっても👠で闊歩できる
健脚マダムであり続けたい💃
と切に願う3人であった…
それでは恒例の!
2025年01月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/9 11:53
それでは恒例の!
メイキング画像🤣その1
2025年01月09日 11:53撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/9 11:53
メイキング画像🤣その1
その2
腹筋がぁぁぁ🤣
2025年01月09日 11:53撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/9 11:53
その2
腹筋がぁぁぁ🤣
鐘撞堂と打木村治文学碑もカッツ愛
駐車場から飯能アルプスを👀
2025年01月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/9 12:05
鐘撞堂と打木村治文学碑もカッツ愛
駐車場から飯能アルプスを👀
左 大高
右 天覚
ここだけつまみ食いするのが飯能アルプス美味しい濃縮プラン🤩
2025年01月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 12:05
左 大高
右 天覚
ここだけつまみ食いするのが飯能アルプス美味しい濃縮プラン🤩
グリーンライン方面も良く見えてる👀
真ん中あたりはあの、一本桜の八徳かな?
2025年01月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 12:06
グリーンライン方面も良く見えてる👀
真ん中あたりはあの、一本桜の八徳かな?
右は顔振峠のあたりかな?
2025年01月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/9 12:06
右は顔振峠のあたりかな?
ささ、饂飩 饂飩〜🤣
だれもが自然と足早になってしまう道
2025年01月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/9 12:08
ささ、饂飩 饂飩〜🤣
だれもが自然と足早になってしまう道
降魔橋にゴール🏁
これよりロード
2025年01月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/9 12:27
降魔橋にゴール🏁
これよりロード
浅見茶屋とうちゃこ💃
営業中の看板出てるヤター\(^o^)/
2025年01月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/9 12:31
浅見茶屋とうちゃこ💃
営業中の看板出てるヤター\(^o^)/
関ふれ道しるべのポイントにもなっているんです!
2025年01月09日 12:32撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/9 12:32
関ふれ道しるべのポイントにもなっているんです!
無事、頂けました感謝〜😻
浅見デビューの🌲ちゃんはラス1の田舎うどん
姉妹はつくね😋
2025年01月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
1/9 12:52
無事、頂けました感謝〜😻
浅見デビューの🌲ちゃんはラス1の田舎うどん
姉妹はつくね😋
あー おいしかった😋
お店の前のリス君にも一年ぶりのご挨拶
2025年01月09日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/9 13:30
あー おいしかった😋
お店の前のリス君にも一年ぶりのご挨拶
薪ストーブの煙に見送られて駅まで🐾
2025年01月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
1/9 13:32
薪ストーブの煙に見送られて駅まで🐾
道すがらミツマタが多い、まだまだツボミだけど。
今年のミツマタは都留アルプスで見たいなぁ と、思う3人なのであった…
2025年01月09日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
1/9 13:42
道すがらミツマタが多い、まだまだツボミだけど。
今年のミツマタは都留アルプスで見たいなぁ と、思う3人なのであった…
吾野駅にゴール🏁乙🍛〜
今年は手袋落としてないよ😅
2025年01月09日 14:20撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/9 14:20
吾野駅にゴール🏁乙🍛〜
今年は手袋落としてないよ😅

感想

ぶらりあん&魔女 ジョイントコラボ第2弾〜
は、2025お山初め🎍🐍ハイカーの初詣、子ノ権現へ〜🐾
今回は小殿🚏起点で竹寺からつなげてみました🎵
🌲ちゃんはお初の子の権現 &浅見茶屋デビュー戦でもありますが。
今年は水不足で木金だけの営業、うどんが売り切れたらそこで営業終〜了〜 の、狭き門😭
おまけに🚌時間を間違えて💧予定より40分ほど遅れてのスタートになっちゃった🙀
果たして🍜には間に合…間に合いましたヤター\(^o^)/
そのために諸々割愛してしまいました😿ごめんなさい🙇‍♀️
もう一つのミッション福寿草💛竹寺、子の権現共見れましたが、今年は寒いのでほんの少ししか咲いていませんでした😿
何はともあれ、今年も新年恒例行事を滞りなく納めることができました🎵
でめたしでめたし(来年は陽だまりベンチのティータイムをカッツ愛しなくて済むように計画しますね)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

あんでぃさん、おはようございます。
フクジュソウは今年は遅いですね。ポカポカベンチはまだ咲いていないし、竹林の早咲きエリアもポチポチですか。去年は元旦からバッチリ咲いていたんですが遅いのかな。
浅見茶屋は平日しかやっていないんで、だいぶご無沙汰してます。久しぶりに休みとって饂飩食べに行きたいな〜。
お疲れ様でした。
2025/1/15 6:15
くぼ🐱センセ こんばんニャ🌙
いつもなら年末から咲いてるポイントでも、まだ数えるほど😥なんですよ。陽だまりベンチ前はやっと芽が出たところだし。やっぱり遅いですね🐌💨💨
今年は他の花も遅れるのかなぁ🤔気になるところです。
浅見さん、今は木金だけなんです😢
確実に頂くならお休み取って、開店一番の11時に突入💨をオススメしま〜す😻

いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
2025/1/15 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら