ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7629471
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳♪ 〜辰年の〆は竜ヶ岳へ!! チームビア樽、ダイヤモンド富士を見て忘年呑んだくれ( ´艸`)

2024年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.0km
登り
611m
下り
610m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:29
合計
4:56
距離 8.0km 登り 611m 下り 610m
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス 行き 自宅2:00 →(朝食)→ 5:20本栖湖駐車場
帰り 本栖湖駐車場11:10 →(温泉、ラーメン)→15:00茅ヶ崎

■本栖湖駐車場(無料、トイレ無)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2560
この日は閉鎖中でしたが、年末年始は利用可能なようです。

■本栖湖キャンプ場 マップ
https://www.motosuko-camp.com/img/2_annnaizu/annnai.pdf
一番手前の観光駐車場を利用しました。道路を挟んだ反対側にトイレがあり、「最終トイレ」との表示がありました。
この日の本栖湖キャンプ場までの道路は積雪や凍結はありませんでした。

■最終コンビニ(河口湖IC経由)
https://map.yahoo.co.jp/place?gid=8wJu_kNR1F2&fr=sydd_p-localspot-shop-subheader_ls-ttl&from_srv=search_web
その他周辺情報 ■富士山溶岩の湯 泉水(900円(→JAF割引後800円)、10時〜23時)
https://www.fuji-sensui.jp/

■中華そば松風(11:00〜22:30)
https://www.porta-y.jp/171149

■炉端かのう 茅ヶ崎駅南口(12:00〜20:00(L.O.19:00))
https://retty.me/area/PRE14/ARE34/SUB31302/100001452594/
チームビア樽、辰年の〆はダイヤモンド富士を見に竜ヶ岳へ!!(F)
がんばってこー♪(c)
おー!(g)
2024年12月28日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/28 6:46
チームビア樽、辰年の〆はダイヤモンド富士を見に竜ヶ岳へ!!(F)
がんばってこー♪(c)
おー!(g)
本日の主役登場!!(F)
期待出来そうだね!(c)
楽しみ〜♪(g)
2024年12月28日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/28 6:49
本日の主役登場!!(F)
期待出来そうだね!(c)
楽しみ〜♪(g)
晴れてて良かったね〜\(^o^)/(F)
FREさん、鼻の穴が膨らんでますけど^^;(c)
生まれつきや( ´艸`)(F)
2024年12月28日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
25
12/28 6:49
晴れてて良かったね〜\(^o^)/(F)
FREさん、鼻の穴が膨らんでますけど^^;(c)
生まれつきや( ´艸`)(F)
東の空が焼けてきたね♪(F)
待ち遠しいね〜♪(c)
寒いよ〜(g)
2024年12月28日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/28 6:55
東の空が焼けてきたね♪(F)
待ち遠しいね〜♪(c)
寒いよ〜(g)
朝焼けが美しい♡(c)
素敵なモルゲンロート♡(g)
素敵な爺ちゃんもおるで( ^ω^ )(F)
2024年12月28日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
43
12/28 7:03
朝焼けが美しい♡(c)
素敵なモルゲンロート♡(g)
素敵な爺ちゃんもおるで( ^ω^ )(F)
朝日を浴びる御坂山塊♡(F)
2024年12月28日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/28 7:12
朝日を浴びる御坂山塊♡(F)
右から十二ヶ岳、雪頭ヶ岳、王岳♪(F)
山肌までクッキリ見えるね〜(g)
2024年12月28日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/28 7:16
右から十二ヶ岳、雪頭ヶ岳、王岳♪(F)
山肌までクッキリ見えるね〜(g)
三ツ峠&黒岳♪(F)
2024年12月28日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
12/28 7:17
三ツ峠&黒岳♪(F)
ボチボチかな・・・(F)
きたきた〜!(g)
2024年12月28日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
12/28 7:51
ボチボチかな・・・(F)
きたきた〜!(g)
眩しくて見づらいけど(F)
2024年12月28日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/28 7:52
眩しくて見づらいけど(F)
ホントに真ん中から上がってきた〜♪(c)
やったー!!(g)
2024年12月28日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
60
12/28 7:52
ホントに真ん中から上がってきた〜♪(c)
やったー!!(g)
ダイヤモンド富士を見たら竜ヶ岳まで登ります
雨ヶ岳&毛無山が見えてきたら(F)
2024年12月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
12/28 8:41
ダイヤモンド富士を見たら竜ヶ岳まで登ります
雨ヶ岳&毛無山が見えてきたら(F)
竜ヶ岳ピークへトウチャコ♪
って後姿撮ってたらノリのいいおばちゃんに見つかってもた( ´艸`)(F)
山頂で1回目のピース✌️(c)
2024年12月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
12/28 8:41
竜ヶ岳ピークへトウチャコ♪
って後姿撮ってたらノリのいいおばちゃんに見つかってもた( ´艸`)(F)
山頂で1回目のピース✌️(c)
みんなでピース♪(c)
ピース♪撮影ありがとうございました!(g)
2024年12月28日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
59
12/28 8:42
みんなでピース♪(c)
ピース♪撮影ありがとうございました!(g)
南アや八ヶ岳は雲の中でしたが、瑞牆山へズーム!!(F)
2024年12月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
12/28 8:51
南アや八ヶ岳は雲の中でしたが、瑞牆山へズーム!!(F)
可愛いワンちゃんも登ってきたね♪(F)
かわいいね、といったらトコトコとやって来てくれました♪(c)
choro ちゃんにスリスリ。可愛いワンコだったね(g)
2024年12月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/28 9:20
可愛いワンちゃんも登ってきたね♪(F)
かわいいね、といったらトコトコとやって来てくれました♪(c)
choro ちゃんにスリスリ。可愛いワンコだったね(g)
ぼちぼち下山しよう(F)
名残惜しいけどこのあともお楽しみが待ってるしね(c)
飲兵衛2人のテンションが高い(^^;;(g)
2024年12月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
12/28 9:21
ぼちぼち下山しよう(F)
名残惜しいけどこのあともお楽しみが待ってるしね(c)
飲兵衛2人のテンションが高い(^^;;(g)
樹海と御坂山塊と(F)
素敵な景色を楽しみながら♪(g)
2024年12月28日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/28 9:23
樹海と御坂山塊と(F)
素敵な景色を楽しみながら♪(g)
富士山を正面に見ながら(F)
2024年12月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/28 9:27
富士山を正面に見ながら(F)
ルンルンと〜♪(F)
ずっと富士山が見守ってくれてたね♪(c)
2024年12月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/28 9:28
ルンルンと〜♪(F)
ずっと富士山が見守ってくれてたね♪(c)
先行者がおられる分岐を左折して(F)
2024年12月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/28 9:29
先行者がおられる分岐を左折して(F)
本栖湖ブルーを見ながら(F)
思わず歓声をあげちゃった湖と空の青(c)
2024年12月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/28 9:31
本栖湖ブルーを見ながら(F)
思わず歓声をあげちゃった湖と空の青(c)
下っていきます(F)
楽しいね〜♪(c)
2024年12月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/28 9:33
下っていきます(F)
楽しいね〜♪(c)
九十九折れのコースなので(F)
2024年12月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/28 9:33
九十九折れのコースなので(F)
本栖湖が正面に見える度に思わずパシャリ( ´艸`)(F)
どんどん湖が近づいてくる(c)
2024年12月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/28 9:50
本栖湖が正面に見える度に思わずパシャリ( ´艸`)(F)
どんどん湖が近づいてくる(c)
パシャリしてるおばちゃんも思わずパシャリ( ´艸`)(F)
この青が上手く伝わらない(-。-;(c)
2024年12月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/28 9:53
パシャリしてるおばちゃんも思わずパシャリ( ´艸`)(F)
この青が上手く伝わらない(-。-;(c)
舗道に降りてきました(F)
2024年12月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/28 10:18
舗道に降りてきました(F)
舗道歩きはつまらないので本栖湖湖岸へ
って、おばちゃんどこ通ってるねん!?( ´艸`)(F)
程よい穴が空いてたので楽勝にくぐれるかとおもったらザックが引っかかってジタバタ^^;(c)
2024年12月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
12/28 10:20
舗道歩きはつまらないので本栖湖湖岸へ
って、おばちゃんどこ通ってるねん!?( ´艸`)(F)
程よい穴が空いてたので楽勝にくぐれるかとおもったらザックが引っかかってジタバタ^^;(c)
雄大な本栖湖畔へ♪(F)
すっかり本栖湖ファンになっちゃいました(c)
2024年12月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
12/28 10:20
雄大な本栖湖畔へ♪(F)
すっかり本栖湖ファンになっちゃいました(c)
青空と雲が映り込んで美しい♡(F)
プカプカ浮かぶ雲もいいね(c)
湖畔歩きも楽しいね♪(g)
2024年12月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
12/28 10:21
青空と雲が映り込んで美しい♡(F)
プカプカ浮かぶ雲もいいね(c)
湖畔歩きも楽しいね♪(g)
素敵な湖岸だね〜♪(F)
青い空と青い湖面♪(c)
2024年12月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/28 10:21
素敵な湖岸だね〜♪(F)
青い空と青い湖面♪(c)
水鳥もス〜イスイ♪(F)
時折り潜っては思わぬところからプカリと浮いてくる♪(c)
2024年12月28日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/28 10:21
水鳥もス〜イスイ♪(F)
時折り潜っては思わぬところからプカリと浮いてくる♪(c)
雪頭ヶ岳&王岳♪(F)
2024年12月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/28 10:24
雪頭ヶ岳&王岳♪(F)
何を一生懸命撮ってるの?(c)
2024年12月28日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
12/28 10:25
何を一生懸命撮ってるの?(c)
烏帽子岳&三方分山♪(F)
2024年12月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/28 10:27
烏帽子岳&三方分山♪(F)
振り返ればまたまたノリのいいおばちゃん( ´艸`)(F)
美しい景色にテンション上がってます(c)
2024年12月28日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/28 10:28
振り返ればまたまたノリのいいおばちゃん( ´艸`)(F)
美しい景色にテンション上がってます(c)
あら、撮ってよ!!と言わんばかりのモデルさん( ´艸`)(F)
絵になるね〜(c)
2024年12月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/28 10:33
あら、撮ってよ!!と言わんばかりのモデルさん( ´艸`)(F)
絵になるね〜(c)
本栖湖ブルーをあなたに♡(F)
でた、ロマンチストFREさん(c)
2024年12月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
12/28 10:37
本栖湖ブルーをあなたに♡(F)
でた、ロマンチストFREさん(c)
しつこく湖岸を歩いて( ´艸`)(F)
舗装路歩くより全然良かったよ〜(g)
2024年12月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/28 10:37
しつこく湖岸を歩いて( ´艸`)(F)
舗装路歩くより全然良かったよ〜(g)
観光駐車場下の「もぐらん」乗り場へ
なんや、潜らんのか〜い!!( ´艸`)(F)
黄色い船体がかわいい♡(c)
2024年12月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/28 10:40
観光駐車場下の「もぐらん」乗り場へ
なんや、潜らんのか〜い!!( ´艸`)(F)
黄色い船体がかわいい♡(c)
こんな場所は外さないおばちゃんズ( ´艸`)(F)
ノリがイイと言ってくれ!!(c)
そうだそうだ!!(g)
2024年12月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
12/28 10:42
こんな場所は外さないおばちゃんズ( ´艸`)(F)
ノリがイイと言ってくれ!!(c)
そうだそうだ!!(g)
河口湖IC近くの新店「中華そば松風」さんで「醤油らーめん」
今日は忘年会に備えて弱気な普通盛り( ´艸`)(F)
2024年12月28日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
40
12/28 13:14
河口湖IC近くの新店「中華そば松風」さんで「醤油らーめん」
今日は忘年会に備えて弱気な普通盛り( ´艸`)(F)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
それでもスープまで飲むんかい!(c)
店主に対する礼儀ですから( ^ω^ )(F)
2024年12月28日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
12/28 13:20
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
それでもスープまで飲むんかい!(c)
店主に対する礼儀ですから( ^ω^ )(F)
車を置いていよいよ本日のメインイベント会場へ
1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いしま〜す♪(c)
カンパーイ!今年もありがとうございました♪(g)
来年もガンバってこ〜♪(F)
2024年12月28日 15:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
43
12/28 15:02
車を置いていよいよ本日のメインイベント会場へ
1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いしま〜す♪(c)
カンパーイ!今年もありがとうございました♪(g)
来年もガンバってこ〜♪(F)
ダイヤモンド富士と龍がモチーフの山バッチ(g)
本栖湖湖畔の売店でゲット(c)
34
ダイヤモンド富士と龍がモチーフの山バッチ(g)
本栖湖湖畔の売店でゲット(c)

感想

チームビア樽、今年最後の山行は辰年の〆として竜ヶ岳へダイヤモンド富士を見に行ってからの〜忘年ドンチャン!!( ´艸`)

爺ちゃんは6年前に竜ヶ岳で完璧なダイヤモンド富士を見てましたので、朝からほぼ忘年会気分でしたが、初めてのお二人の為に晴れてくれてよかった( ´艸`)
下山後は茅ヶ崎の居酒屋さんで忘年ドンチャン♡、15時からハッピータイムでハイボールが半額でしたので、ガンガン頼んで結構酔っ払ってしまい、帰宅したら赤鬼さんにブツブツ言われた可哀そうな爺ちゃんなのでした( ´艸`)
choroちゃん、gomaちゃん、今年もお世話になりました。来年も素敵な思い出をいっぱい作ろうね♪

皆様、今年もたくさんの拍手、コメントを頂き、ありがとうございました‼️
では、よいお年をお迎えください‼️

辰年のうちに竜ヶ岳に行きダイヤモンド富士を見たいと思っていました。2週間前に予定した時は体調を崩して中止になったおかげ?で今年最後の山行で3人で見れて良い締めくくりになりました。
FREさん、choroちゃんありがとー!

今年も沢山の素敵な景色で出会えた1年でした。
来年はどんな景色が待っているのか楽しみです♪

今年最後のお山は竜ヶ岳からのダイヤモンド富士でした。本当に富士山の真上から太陽が上がってくるんですね~、とても素晴らしい景色でした。

今年を振り返るとFREさんとgomaちゃんには忘れられない絶景を沢山見せてもらいました。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いします♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

チームビア樽御一行様 こんにちは。
こんな粋な山納をする登山者は相違ないと思っていましたら、なんと「チームビア樽」さんも行っていたのです、そして見事なダイヤモンド富士をバックに撮影会だったのでしょう、辰年最後の山納めは
竜ちゃんに乗って・・・みゆきちゃんの歌にあったね。
下山後は忘年会だったのかなお疲れ様会だったのかな、ジョッキーがお店に足らなくなったのではないかな。
お疲れ様でした。
2024/12/30 11:28
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは〜

当初は電車で行ける近場の山に行って忘年会の予定でしたが竜ヶ岳は電車で行くにはかなり不便な為、一旦は忘年会は辞めて新年会に変更しました。
が、同じ飲むならやっぱり新年会より忘年会だよね‼️って事でハスラー君をコインパーキングに翌朝まで預けて呑んだくれることに

choroちゃんも私もビール党なんですが、ハッピータイムで角ハイボールが半額だったものですから、ハイボールをガンガンいってしまいました
gomaちゃんはあまり飲めないので飲み放題はやめたのですが、どっちがお得だったか微妙な程ハイボールを頼んでしまいましたよpunch

今年は4回目のバッタリだった遠見尾根でやっとお話が出来て良かったです。
来年は5回目のバッタリを楽しみにしております

毎度コメントありがとうございました。
では、よいお年をお迎えください‼️scissors
2024/12/30 18:47
FRESCHEZZAさん gomaiceさん choroさん こんばんは♪
遅いコメント失礼いたします。
レコ拝見して、同じ場所(石仏)でダイヤモンド富士見ていたようです。
小生は東屋から眺めていました。ニアミスでしたね。
当日は天気も良く ほんと晴れてよかったです。日の出のタイミングで雲がかかったらどうしようかと思っていました。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2025/1/3 21:05
いいねいいね
1
こめ百俵さん、こんばんはscissors
「最近の登山で会ったかも・・・」でレコを拝見して私もニアミスだったことに気付きましたが、なにせ展望所には多数の方がおられてどの方か推測も無理でしたのでコメントを入れるのを躊躇ってしまい、そのうち失念してしまいました・・・coldsweats01

そうですね、太陽が昇る直前に頂上手前に少し雲が湧いたりしてヒヤヒヤしましたよね
私は竜ヶ岳でのダイヤモンド富士は過去1勝1敗でしたので今回で勝ち越せました
今回初めて本栖湖岸方面へ下りましたが、こちらのコースは富士山の展望はありませんが、もし霧氷が付いたらとっても素敵な森になりそうなので、次回は「ムヒョヒョ〜〜!!」と叫びに再訪したいと思いましたよ

コメントありがとうございました〜scissors
2025/1/4 1:24
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら