記録ID: 7618697
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
織姫神社⛩️~行道山🕉️~名草巨石群🪨
2024年12月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:27
距離 18.3km
登り 1,248m
下り 1,135m
15:54
ゴール地点
天候 | ☀️ ただしものすごい北風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浄因寺までは整備されていて 問題ありません。 それ以降は登山客がいなくなり 枯葉がすごいです アプリとわずかな踏み跡を辿ってください |
写真
3つ目の峠
やっと分岐まで来ました
ここのベンチは風が穏やかだったの
ここでやっとちゃんとした休憩☕️
通常ルートでは右に下り巨石群に向かうのだが
ヤマレコを確認したらみんなの足跡👣別ルートを発見💡
膝は限界だったが別ルートも行ってみたい
しばらく自問自答した結果、もうここには来ない条件で別ルートを選択✅
やっと分岐まで来ました
ここのベンチは風が穏やかだったの
ここでやっとちゃんとした休憩☕️
通常ルートでは右に下り巨石群に向かうのだが
ヤマレコを確認したらみんなの足跡👣別ルートを発見💡
膝は限界だったが別ルートも行ってみたい
しばらく自問自答した結果、もうここには来ない条件で別ルートを選択✅
200m急登を上り切り
弁天山⛰️
足利百名山No.004
到着
この後トラブル発生
気温が低すぎて📱電源落ちてました、、
気づいてすぐ復旧試みましたがログが途切れてしまいました😭あーあ
弁天山⛰️
足利百名山No.004
到着
この後トラブル発生
気温が低すぎて📱電源落ちてました、、
気づいてすぐ復旧試みましたがログが途切れてしまいました😭あーあ
感想
このアプリを入れる前、子供が小学生の時にチャレンジして途中断念したこのコース
今年お盆からの週一トレを経て満を持して挑みました✊
浄因寺を超えてからやっぱりキツイですね💦
ひたすら眺望のない山道を3時間⏰
ある程度想定はしていましたが右膝が悲鳴をあげてズキズキ⚡️
ですがトレの効果なのか歩行困難に陥ることなく無事生還しました🫡
今の時期北風を遮るものがなく直なので防寒対策していった方がいいと思います(体感氷点下🥶)
久々の10km超えめっちゃ疲れました😂😂
お疲れ様でした☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する