記録ID: 7615823
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
南平山、平方山
2024年12月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 784m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | 雪❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉モフモフの上に積雪なので、滑りました。 チェーンスパイクを使用。 |
写真
感想
真冬になる前に鬼怒川温泉の奥にある川治、湯西川付近の山に登りたくて何処がいいか探しいて、大雪にならなそうな南平山に決定。積雪は無いと思ってたけど、山が白い。
途中までは落葉モフモフ。標高上がっていくと徐々に積雪増えてきたので、チェーンスパイク装着(初めて使います)。
降雪もあり展望はないですが、雪が降る中のハイキングは楽しめました。
坂文精肉店のコロッケはめっちゃ旨い。
子供の頃に食べた味を思い出しました。
鬼怒川の橋の上から特急リバティを撮影出来たのではラッキー!
雪山、コロッケ、撮り鉄と大変満足な日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
おお、川治ももう雪ですね❄️
雪景色の南平山は初めて見るかも😊
綺麗ですね〜✨
あそこは後半ずっと九十九折りになるから、
樹々の雪化粧が層になって美しいでしょうね〜😊
平方山は未踏です。
こちらも静かないい山のようですね。
機会があったら行ってみたいな😊
あはは、かわじい、雪のお着物になってますね、ちょっと寒そうだけど、温泉街にはそれもよく似合うような😊
坂文さんのコロッケ、美味しいですよね😋
お店のご主人が気さくでそれも魅力なお店です。
しばらく食べてないからまた行かないと😊
タイムラインに紛れちゃっててご訪問遅くなって失礼しました😊
楽しいクリスマスお過ごしくださいね🤶
龍王峡や川治方面の紅葉は行くチャンスを逃してしまったので、雪シーズンになっちゃいました。もっと積雪が多い方が綺麗かもですね。でも薄っすら積雪でもこれもアリでした。
平方山は先に行くと鶏頂山登山口まで行けそうなので、ロングで楽しめるかもてます。
コロッケ本当に美味しいですよね。
また食べにドライブで行こうかと思ってます。
コメント有難う御座いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する