記録ID: 7611052
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
はじめての愛宕山(↗︎月輪寺ルート↘︎表参道)
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:06
距離 10.9km
登り 1,033m
下り 1,033m
12:37
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://sakuraya.kiyotaki.kyoto/hp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
*↗︎月輪寺ルート・階段と人混みを避けたくてこちらのルートへ。空也滝との分岐までは舗装路。その後は整備された登山道。表参道と合流するまで、誰にも会いませんでした。 *↘︎表参道・有名なので割愛 予想したより階段は少なかった印象。休憩スポットが多いので、初心者の友達連れで来るならこっちかな? |
写真
感想
月輪寺コースは人が少なかったですが.表参道コースに入ってからは、多くの方とすれ違った。服装や装備も登山慣れしていない感じの人も多く、参拝目的と予想されます。身近で愛されている山という印象を受けました。
お天気が微妙なので、いつもの安定の金剛山にしようか、と思いましたが、以前から気になりつつ階段地獄が怖くて行けなかった愛宕山が急浮上。
階段が少なそうなルートを登りに使って行ってみました。
誰にも会わない静かなルートなのは良かったけど、最近熊出没騒ぎもあるようなので、ソロでは怖いかも😱
メジャーな表参道は降りに使いましたが、想像したよりは階段少なく、休憩スポットが多かったので、最近登山を始めた友達と行く時にも使いやすいかな?
ほかにも色々ルートがあるようなので調べて行ってみたいな。
*行ってみたいルート*
廃墟跡、三角点.
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6478916.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
こんばんは!
愛宕山でしたか!?愛宕山も金剛山ほどではないですが、雪も積もりますし、多少天候がすぐれなくても安全・安心な山ですよね。神社で暖も取れるしw
我が家は会社のイベントで二度ほど登ったことがあります。結構趣のあるお山ですよね。
火廼要慎のお札、ゲットしましたか?
こんばんは♪
お初の愛宕山、山頂で薪ストーブのある休憩室には感動しました。以前は飲食禁止だったらしいのですが、今は🙆♀️らしく、しっかりカップ麺とコーヒーでまったりしてしまいました😄
車でも行ける比叡山とは違って、歩いてしか行けないっていうのもポイント高いですね。
そして、肝心のお札、我が家ふたりとも神社仏閣系には全く疎くて💦
「ひのようじん」の読み方さえ知らず😂でした〜
廃墟のあるルートもあるらしく、廃墟好きの息子を連れて再訪決定‼️です😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する