記録ID: 75807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主稜縦走(丹沢山・蛭が岳・檜洞丸)
2010年08月27日(金) 〜
2010年08月28日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,143m
- 下り
- 2,353m
コースタイム
8/27,8:00秦野駅集合-8:18ヤビツ峠行バス発-9:15ヤビツ峠着-11:15三ノ塔-12:32行者ヶ岳-新大日茶屋-13:40塔ノ岳(昼食)14:15塔ノ岳発-15:30丹沢山着(みやま山荘泊)
8/28,7:00みやま山荘出発-8:55蛭ヶ岳-臼ヶ岳-12:44檜洞丸(昼食)13:00檜洞丸発-14:20ゴーラ沢出合-15:15西丹沢自然教室バス停-16:50小田急線新松田駅バス停着
8/28,7:00みやま山荘出発-8:55蛭ヶ岳-臼ヶ岳-12:44檜洞丸(昼食)13:00檜洞丸発-14:20ゴーラ沢出合-15:15西丹沢自然教室バス停-16:50小田急線新松田駅バス停着
天候 | 晴れ時々曇り。日中の山頂はガスっていて視界は良くはなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは西丹沢自然教室より、富士急バスで小田急線新松田駅下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日間、天候に恵まれました。日中の気温は高く頻繁に水分補給が必要でした。みやま山荘での就寝時、毛布1枚で下着で寝てちょうど良い感じでした。登山道で一番危険な箇所が蛭が岳から、臼ヶ岳へ向かう下り坂は浮き石も多く滑り安いため、充分な注意が必要です。(遭難者、滑落者も出ています) |
写真
感想
今回の山行は、休みも取れ平日から出発。登山道の人もまばらでした。みやま山荘でも私たち以外、2名の宿泊客しかいませんでしたが、宿泊客全員で消灯時間を過ぎても山の話で盛り上がって、とても楽しい一夜でした。みやま山荘管理人の石田さんご配慮有り難う御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1649人
小屋番でございます。
こちらこそ、久しぶりに思い切り笑わせてもらいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する