記録ID: 7573305
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2024年12月07日(土) 〜
2024年12月08日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:39
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,788m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:54
距離 12.4km
登り 1,544m
下り 253m
天候 | 晴れ、曇、雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先月に続いて、今年2度目の雲取山。
避難小屋の予定だったが、避難小屋は水場がなくトイレの紙も持ち帰りなので、テント泊に変更しました。一応、避難小屋覗いてみましたが、14時くらいで3組くらいいらっしゃいました。
テント泊は、寒かったがなんとかなりました。最低は-5℃だったみたいですが、夜は毎度ですが、風が強かったです。
やはりシュラフとマットのスペックが一段高いものが必要だと感じました。ローカスギアのクフHBインナーなしで行くなら。
次の日は、鷹ノ巣山経由で奥多摩駅までの予定だったけど、雪がちらついていたので、ふつうに鴨沢に下山しました。バスは行きも帰りも増便してるようで快適でした。
初日、ブナダワで佐田社長をお見かけしました!笑
撮影されてました。普通にスーツで登山されていてビックリ。
寒さ対策のため、直前に購入したノースフェイスのイーチップグローブは、レビューが良かったんですが、全く暖かくなかったです。
冬の山行には無理なことがわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する