記録ID: 756400
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
袈裟丸山の手前の「小丸山」へ♪
2015年10月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 615m
- 下り
- 595m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道から林道への目印は、「けさ丸山登山口 寝釈迦6キロ」と書かれた緑色の標識で、道路上に出ています。 塔ノ沢、折場登山口共、この林道で行くことが出来ます。 駐車場は15台くらい停められそうです。 登山口に水場がありますが、飲めるかは?? |
コース状況/ 危険箇所等 |
折場登山口から「弓ノ手コース」を歩きました。 特に危険な箇所はなく、快適な登山道でした。 男女共用のトイレ完備ですが、水洗ではありませんでした。 |
その他周辺情報 | 帰りの途中にあるみどり市温泉施設「かたくりの湯」に浸かって帰りました。 市外在住者 大人500円/2時間 食堂がないため、食事の持ち込みOKです。 事前に国道122号沿いの「はやぶさ食堂」でソースかつ丼(690円)を2個買って、入浴後にいただきました。とっても美味しかったです。^^ |
写真
撮影機器:
感想
他の方のレコを参考に、小丸山へ行ってきました。
登山口付近は紅葉の最盛期で素晴らしく、笹の稜線やカラマツの林、白樺と植生が変化に富み、また展望の良い頂上と歩きやすい登山道で楽しく歩くことが出来ました。
ほとんど風がなく、温度が低かったせいか汗をかくこともなく、一度も着替えずに頂上まで行きました。さすがに止まると寒いので、頂上でのランチはダウンを羽織っていただきました。
6組くらいの方達と会いましたが、皆さん、袈裟丸山まで行かれたようです。
来年のツツジの頃には、ぜひ(自身2度目になりますが)袈裟丸山を目指したいと思います。
帰りに寄った草木湖ドライブインで、寝釈迦様にお参りして帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する