記録ID: 7560701
全員に公開
ハイキング
比良山系
念仏山236.4m
2024年12月04日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 279m
- 下り
- 277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:59
距離 2.6km
登り 279m
下り 277m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 比良川近くに比良とぴあ(温泉)あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
膝🦵の調子が悪い。
以前から痛めていた反対の足。
まぁ元々万全の状態じゃなかったが・・
悪い脚を庇っていたせいかも。
と言う事で山を自粛していた。😓
10日程様子を見た。
少しは歩けるかな?🤔
裏山の念仏山236mに行ってみる。
比良とぴあ奥の谷入口から出発🚶♂️➡️
平地は良いのだが、登りで踏ん張ろうとしたら痛みが出たりする。
ゆっくり痛くならない様に念仏山に到着。
今は、霧雨様の天気。 でも天気は回復基調・・
「調子はもう一つだが、もう少し歩いてみよう」
枝尾根を登って行く。
標高400m位まで登ったが、膝が良くない。😔
引き返す事にする。😣
谷に降りかけたが、膝が痛む。
「急斜面の下りはきつい」
谷に降りるのは諦める。
少し戻り、緩めの枝尾根でゆっくり降りる。
(以前に歩いた事のある枝尾根)
無事下山。
悪化させたかと思ったが、大丈夫そう。🤔
山は、もう少し我慢です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
比良も紅葉が進んでいるようですね。あまり無理なさらず、お大事に。
お気遣いありがとうございます。😌
まぁボチボチです。😊
今秋は、葉が中々落ちません。😁
今年は、「木枯らし1号」は、吹いた💨んですかね??🤔
お膝をお大事になさってください。
お気遣いありがとうございます。😄
今年は山が白くなりません。
ホワイトクリスマスになるんですかね・・🤔
比良山の紅葉は、茶色っぽい紅葉ですが・・それなりに良いもんです。🖐️😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する