のせでんハイク 多田神社・大平山・満願寺コース 11km【多田〜山本】


- GPS
- 03:47
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 358m
- 下り
- 353m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
◇帰り:阪急宝塚線 山本駅 |
写真
感想
新型コロナと首相失態と裏金問題と国民民主党代表不倫😿
のせでん第一木曜ハイキングに参加。通勤通学ラッシュを避けて電車に乗る。10時前、集合場所の能勢電鉄多田駅近くの「餃子の王将」駐車場でコースマップを受け取りスタート。ここ数年一斉スタートから五月雨式スタートに変わったので大勢の参加者が街中を大名行列のように歩く姿がなくなっただけでもうれしい。マップを受け取った数人についてのんびり歩いていくと道路横断箇所や曲がり角にもいつもの赤い矢印➡が見当たらない。道を間違ったと思い猪名川のこんにゃく橋まで引き返すと案の定対岸の道路に矢印発見。やっぱり地図を確認せずに人について行ったらアカンと反省。まあ道を間違っても多田神社には到着できるのだが‥‥。多田神社は紅葉の真っ盛り。境内はきれいな色に彩られていた。以前にのせでんハイクでも歩いた見覚えのある道路を歩き大平山への山道へ。次第に登りがきつくなる。11:26大平山267m山頂に到着。片側だけ展望が開けた狭い山頂は人で溢れていた。シダが茂る狭い山道を下り、湯山台ニュータウンの住宅地へ。児童公園でランチ休憩後、住宅地から満願寺への山道へ。この住宅地でも考え事をしながらぼんやり歩いていて左折の➡を見落とし、参加のおばさまグループから「こっちですよ」と後ろから声をかけられてしまった。恥ずかしい😆。万願寺境内も紅葉が鮮やかだった。13:37ゴールの宝塚市のあいあいパークに無事下山。この日の参加者561名と掲示されていた。紅葉🍁🍁🍁の山歩き、街歩きを満喫できた一日だった。
本日の歩数:20896歩 歩行距離:11.1km 実歩行時間:約3時間13分
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
寒くなってきましたね
今日も大勢の登山者の参加でにぎわっていますね
終盤の紅葉もきれいです
今年は紅葉の当たり年だったようです
お隣韓国は 非常戒厳の発令で大騒ぎ、みんな政治的関心度が高いと感じました
日本とはえらい違いだ
今日も一日お疲れさまでした
またまたのせでんハイキングです。もう怖くてひとりではなかなか山へは
行けませんわ。矢印やスタッフが充実しているのせでんハイクはありがたいです。
12月になってやっと平地でも紅葉🍁🍁が盛りになってきました。
韓国は不思議な国です。大統領になった者は必ず問題やトラブルを起こして
その座から追われてます。光州事件の全斗煥(チョン・ドゥファン)、
収賄事件の盧泰愚(ノ・テウ)、収賄容疑の盧武鉉(ノ・ムヒョン)、
女性初の大統領で親友の国政介入や収賄容疑で逮捕された朴槿恵(パク・クネ)
そして戒厳令布告を行った尹錫悦(ユン・ソンニョル)。
新聞によると主要政治家を逮捕せよと高校の後輩の軍司令官に指示したとか。
政治や検察の世界で高校の先輩後輩関係が重視される韓国映画を見ている
ような感覚です。韓国市民がトップの不正に対してすぐに抗議デモや集会を
行うのは意識高いですね。コメントいただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する