記録ID: 750254
全員に公開
ハイキング
東海
リベンジ ネコ&笠岳
2015年10月24日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
天候 | 曇のち薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入山しネコまでは、トレースと覚しき道を探し乍ら尾根筋を登る。ネコから笠岳は、風越峠からのルートが標識・テープも在り道も明瞭です。 |
写真
撮影機器:
感想
朝明渓谷から車道を下って来ると、朝明川の右岸に聳える尾根を歩きたくなり、今回藪こぎを覚悟で入山した。
高度も低いので、植林、常緑樹に囲まれ、展望も利かず、秋を感じるブナ、カエデも少なかった。
また、鈴鹿の山に特徴的な、奇岩や岩峰も無く、花崗岩が細かく崩壊したザレ道であった。
だからでしょうか?、入山者の踏み跡は無いに等しく、獣道を利用しての自分道を歩く。山行訓練には使えても、ネコ・笠岳のピークを目指す目的なら、水無から東海自然歩道を利用する方が、表示もしっかしており、遙かに安全で楽しめる。
私も今回初めて踏み込んだ尾根で、花の時期は知らないので、狩猟期終了後の春はどんな尾根なのか、確認して置かなければと思って居る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する