記録ID: 7501029
全員に公開
トレイルラン
九州・沖縄
球磨川リバイバルトレイル
2024年11月16日(土) 〜
2024年11月17日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:38
- 距離
- 168km
- 登り
- 9,306m
- 下り
- 9,627m
コースタイム
天候 | 17日、曇り一時雨 18日、概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロード率、未舗装林道率高め。トレイルは普段は利用されていないワイルドなトレースが多い。 |
その他周辺情報 | ゴール会場周辺には何もありません。運営側が用意するシャトルバスなどもないため、徒歩だと移動が大変です。タクシーを呼ぶなり、諦めてとぼとぼ歩くしかありません。 |
写真
五木村の中心街を抜けてA3高野。写真はHPから拝借。ここではドロップバッグが受け取れます。どうせすぐに汗はかきますが、ひと通りお着替えしてスッキリ。だご汁やおにぎりで腹ごしらえして40分ほど滞在しました。エイドの時間って、溶けて無くなるんですよね。
A4エイド。写真はHPより拝借したので、川辺川コース参加者が利用している時間帯のもの。
若干仮眠したのは覚えてるんですが、それ以外はほとんど記憶にありません。鶏汁でもいただいたのかしら。確かここで初めてカフェイン錠剤を摂取。およそ25分滞在。
若干仮眠したのは覚えてるんですが、それ以外はほとんど記憶にありません。鶏汁でもいただいたのかしら。確かここで初めてカフェイン錠剤を摂取。およそ25分滞在。
ここではうどんを2杯、おにぎりや漬け物をいただきました。滞在時間は25分。
ここで以前LBを一緒に走った方と再開しました。九州のレースでよくボランティアをしているとは聞いていましたので、もしやと思っていましたが。
ここで以前LBを一緒に走った方と再開しました。九州のレースでよくボランティアをしているとは聞いていましたので、もしやと思っていましたが。
最終エイド。田上社会教育センター。
ここでは再びカフェイン入れて、シチューをいただきました。胃の調子は悪くなかった今回ですが、さすがに弱ってきているのか、ご飯ものが喉を通りません。
ここでは再びカフェイン入れて、シチューをいただきました。胃の調子は悪くなかった今回ですが、さすがに弱ってきているのか、ご飯ものが喉を通りません。
装備
備考 | 持っていけば良かったもの;前泊用の寝間着、替えのキャップ、薄手のダウンジャケット、小型の魔法瓶 |
---|
感想
いつかは一度出てみたいと思っていた球磨川リバイバルトレイルに出走してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そうなんです。すっかり慣れっこw。累積9000mとか10000mとか実感がなくて、単なる数字の羅列にしか見えません。だからってタイムはイマイチ伸びないのですけど。
長いのも短いのも、あちこちでいろいろ走ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する