記録ID: 741234
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
白毛門から笠ヶ岳 予想以上の紅葉に(^^♪
2015年10月12日(月) [日帰り]



- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません。道の駅、コンビニ、国道脇のトイレで済ませましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山口〜松の木沢の頭 急登の連続です。前半は根っこの多い急登り、後半は大きな石の多い急登りです。 松の木沢の頭手前に鎖場があります。 ○松の木沢の頭〜白毛門 展望の良いですが、ガレた急登りです。浮石もあるので注意してください。 途中、鎖とロープがあります。 ○谷川・西黒尾根より登り辛く感じました。 最後まで根気よく下ってください。修行だと思って(^_^;) |
写真
感想
連休最終日、帰りの渋滞が怖いので、比較的近場の白毛門に登ることにしました。
先週、谷川岳が見ごろだったから、紅葉ラインも白毛門まで下ってきているでしょう。
白毛門登山口の駐車場に来て驚いたのは、車が多い〜。前日から入っている人?はたまた無料だから?
空は青空、風も爽やか。さてどんな紅葉ハイクが待っているか楽しみ。
急登を一歩一歩進んでいきます。
樹林帯は見事な錦に染まっていました。期待以上に綺麗です。
松の木沢の頭から先は大展望と一緒に錦に染まった尾根を見ることができました。
でも登りのキツさは容赦ありませんでした(汗)
白毛門から笠ヶ岳の稜線も紅葉に染まっていました。なんて綺麗なんでしょう。カメラのシャッターが止まりません。
シャクナゲの木を見ると花芽を付けていました。来春が楽しみです。
笠ヶ岳山頂も風も無く快適に休憩できました。今ごろ谷川岳は激混みしているんだろうな、
昨年のヤマレコに「白毛門の紅葉がきれいだった」という記事を見てから気になっていました。
実際行ってみて期待以上に綺麗でした。
白毛門は残雪期、花咲く初夏と楽しませてくれます。今回、秋の紅葉を楽しみましたが、益々白毛門が好きになってしまいました。ただ、急登で修行的なコースなのが(^^ゞですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する