記録ID: 7403253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山 雨飾山荘からの往復登山
2024年10月25日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:47
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:47
距離 6.4km
登り 1,100m
下り 1,099m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
🔸登山道 ▪️前日の雨の為、特に雨飾山荘から薬師尾根の間がヌルヌルで滑り易かった。 ▪️コース自体の斜度が荒菅沢コースよりも厳しい。 ▪️荒菅沢コースよりも登山者数が圧倒的に少ないので自分達のペースで登れる。 🔸紅葉 ▪️目の高さの紅葉が楽しみなコースでナナカマド、モミジが紅葉すると素晴らしい。 ▪️近接する根知三山の紅葉が綺麗なのだが、今回は霧が出てしまい残念だった。 🔸雨飾山荘 山小屋というよりも湯治場の雰囲気を残す宿。 宿泊料金も安い ▪️2Fの部屋間は仕切られていたが天井は無かった。 ▪️アメニティグッズは無い。 ▪️宿泊する時にはインナーシュラフを持参した方が良い。 ▪️温泉 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 源泉掛け流し 湯量豊富 透明 いつでも入れる。 最高😀 ▪️食事 ⭐️⭐️⭐️ ▪️料金 ⭐️⭐️⭐️ 1泊2食付き/10,500円 消費税、入湯税込み ▪️トイレ 清潔度A ▪️消灯 21時から4時45分 非常灯 廊下 トイレは消灯後も照明有り。 |
写真
感想
雨飾山には春から夏に掛けてと秋とを合わせて9.5回登った。(真夏は暑いので登らない。)
秋は雨飾山荘からの登山道が気に入り、麓の雨飾温泉も超お気に入り。
今回は雨飾山荘に前後泊と言う豪華日程、余裕を持った行程としました。
歩きながら見る紅葉は素晴らしいものがある素晴らしいコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する