記録ID: 739466
全員に公開
ハイキング
甲信越
恵那山
2015年10月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:25
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・途中多賀SA施設にて朝方4時まで仮眠予定だったが、生憎の満室で利用できず、止む無く車にて座って仮眠 ・途中、神坂PAにて(仕上げの)トイレ休憩。 ・6時30分、広河原登山口手前のパーキングに到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・恵那山登頂ルートは4ルート(黒井沢・神坂峠・広河原・前宮)あるらしいですが、今回は距離が一番短くてポピュラーな『広河原ルート』で行きました。 ・登山口まで所々山崩れがあり、多分その為か車乗り入れは手前になっているのでしょうか? ・駐車場前にトイレ(男女別)あり。 ・登山口からまず本谷川を渡りますが、雨で増水時は通行禁止のようですので注意が必要です。阿智村役場0265-43-2220にて確認できるそうです。(今回行って感じましたが、その木の仮橋が以前人身事故があった当時より、かなり上部に架け替えされているみたいなので規制が今もあるのかは???。橋上歩行には十分な注意が必要ですが。) ・登山道は非常に綺麗に整備されていました(地元の恵那山・○○山保存会?の方が今回も重い草刈機を担いで整備してくれていました。感謝!!)が、途中所々で、木のはしご階段を付けてくれていますが、これが結構すべりやすくかつ重心が安定せず歩行にかなり慎重にいきました。 |
その他周辺情報 | ・下山後は月山(げっせん)温泉@600円あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する