記録ID: 7367153
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山・権現岳(観音平から時計回りの周回)
2024年10月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,428m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:38
距離 11.5km
登り 1,428m
下り 1,425m
7:38
50分
スタート地点
16:16
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。観音平〜編笠山(約3時間の上りは編笠山直下まで、ほとんど展望なし。押手川分岐から上は急登も多い)、編笠山〜権現岳〜三ツ頭(森林限界以上で大展望のトレッキング)、三ツ頭〜観音平(全体に緩やかな下りで、展望もあり、歩きやすい) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | モバイルバッテリーを忘れたので、写真撮影を制限するしかなかった。 |
感想
三連休の3日目。早朝、天気予報を確認して、今日の目的地を八ヶ岳の編笠山に決め、早速、甲府から移動する。観音平には7時に到着。第一駐車場は満車で、一部、路上駐車もあるほど登山者が多い。編笠山方面からの下山者は口々に、今日は昨日に比べて天気がよく、最高の展望だ、という。しかし、編笠山までの約3時間はずっと森林で全く展望なし。そして、編笠山では、360度の大展望が待っていた。権現岳への周回コースは時間もかかるので、登山前は編笠山に着いてから決めよう、と考えていたが、編笠山の大展望をみて、即、権現岳+周回コースに変更した。下山後、今日はベストの選択だった。ほぼ、コースタイム通りに歩くことができ、快適な登山、そして最高の一日になったとあらためて感じる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する