記録ID: 7360572
全員に公開
ハイキング
甲信越
京ヶ倉と大城 - 切り立つ岩稜、信州生坂の里山@上生坂
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 810m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 10/13:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
生坂村推しの里山…信州の里山を歩こうな一日。
京ヶ倉は標高1000mにも満たない里山だが
切り立った岩稜や急坂など一筋縄ではいかない挑戦的な里山だ。
今年度は滑落死亡事故が起きているので下山時の滑落には十分注意したい…。
登山口には地元松本ナンバーのクルマが2台…先行者がいるようだ。
内1組は「巡視中」と腕章を付けた方とすれ違う。
40L以上の中型ザックを背負いピッケル片手に
あっという間に駆け下りて行かれた…。
道中の崩落やトラロープなど点検されているのだろうか、とても心強い。
稜線上は馬の背といった切り立った岩稜歩きが楽しい。
すくむような足元だが、眺めがとにかく素晴らしい。
まだ登山適期からは外れている暑さのため
合計4組と出逢っただけの静寂な里山歩きを楽しんだ。
麓の道の駅では炭火おやきが有名。
蒸し焼きのふやけたおやきではなく、パリッとした歯ごたえのおやきが美味い。
お昼頃には売り切れとなってしまう事が多いが
やまなみ荘でも味わう事が出来る。食堂営業では蕎麦が人気だ。
日帰り入浴でサッパリしてから帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する