ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7348366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻連峰 浄土平〜裏磐梯

2024年10月12日(土) 〜 2024年10月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:25
距離
23.7km
登り
1,402m
下り
1,595m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
0:45
合計
7:36
距離 13.0km 登り 918m 下り 677m
7:42
12
8:52
14
9:38
9:44
32
10:16
10:17
24
10:41
15
10:56
10:57
34
11:31
11:34
4
11:38
11:48
3
11:51
11:52
19
12:11
12:12
34
12:46
12:53
48
13:41
13:48
38
14:26
14:27
16
14:43
14:49
9
14:58
14:59
19
15:18
2日目
山行
6:05
休憩
0:42
合計
6:47
距離 10.7km 登り 484m 下り 918m
6:24
33
6:57
6:59
52
7:51
9
8:43
42
9:25
9:26
30
9:56
9:57
4
10:01
9
10:10
10:11
11
10:22
10:32
44
11:16
11:43
88
天候 12日、晴れ時々曇
13日、これ以上ない登山日和
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台を使って縦走
コース状況/
危険箇所等
家形山から先は、泥濘と笹。踏み跡しっかりあります。個人適には藪ではないです
その他周辺情報 人生前向き、温泉は横向きに入りたかったが、時間なし
兎平より出発
2024年10月12日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:45
兎平より出発
豪快に水蒸気が上がっています
2024年10月12日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 7:46
豪快に水蒸気が上がっています
人は多め
2024年10月12日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 8:13
人は多め
シラタマノキ
2024年10月12日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:20
シラタマノキ
ヤマハハコ
2024年10月12日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:22
ヤマハハコ
紅や黄色
2024年10月12日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 8:40
紅や黄色
2024年10月12日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:52
鎌沼
2024年10月12日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 9:16
鎌沼
サックと一切経
2024年10月12日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:40
サックと一切経
魔女の瞳、ほとんどの人はここまでのようです
2024年10月12日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 9:41
魔女の瞳、ほとんどの人はここまでのようです
行くぜ!
2024年10月12日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 9:43
行くぜ!
下った所から
2024年10月12日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 10:04
下った所から
家形山から
2024年10月12日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:13
家形山から
雲がかかってきた
2024年10月12日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:25
雲がかかってきた
家形山三角点
2024年10月12日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:27
家形山三角点
さざ波の魔女の瞳
2024年10月12日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/12 10:33
さざ波の魔女の瞳
熊に齧られて読めません
2024年10月12日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:57
熊に齧られて読めません
笹の下にしっかりした泥濘の道があるので藪漕ぎとは言わない(個人の感想)
2024年10月12日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:07
笹の下にしっかりした泥濘の道があるので藪漕ぎとは言わない(個人の感想)
兵子に寄ってみた
2024年10月12日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 11:39
兵子に寄ってみた
展望よし!
2024年10月12日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:39
展望よし!
兵子でヒヨコというのをやってみたかったのだが・・・・
2024年10月12日 11:43撮影 by  Pixel 7a, Google
5
10/12 11:43
兵子でヒヨコというのをやってみたかったのだが・・・・
眼下に紅葉
2024年10月12日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 11:46
眼下に紅葉
岩場を下る、さんちゅう
2024年10月12日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 11:47
岩場を下る、さんちゅう
笹に隠れるベテランのYさん
2024年10月12日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 12:04
笹に隠れるベテランのYさん
こういうの、嫌いじゃない
2024年10月12日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 12:28
こういうの、嫌いじゃない
烏帽子山、ここの下りはゴーロ地帯
2024年10月12日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 12:50
烏帽子山、ここの下りはゴーロ地帯
眼下に谷地平が見えます
2024年10月12日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 12:50
眼下に谷地平が見えます
下り切ったらまた笹原
2024年10月12日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 12:53
下り切ったらまた笹原
ここを越えてきた
2024年10月12日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 13:00
ここを越えてきた
ゴゼンタチバナ
2024年10月12日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:27
ゴゼンタチバナ
この次は東大巓
2024年10月12日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 13:40
この次は東大巓
あともう少し
2024年10月12日 13:47撮影 by  Pixel 7a, Google
4
10/12 13:47
あともう少し
冬の厳しさを感じさせます
2024年10月12日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 14:19
冬の厳しさを感じさせます
稚児車の紅葉
2024年10月12日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 14:36
稚児車の紅葉
小さな小さな木なんです
2024年10月12日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 14:36
小さな小さな木なんです
木道は高速道路だね
2024年10月12日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 14:39
木道は高速道路だね
2024年10月12日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 14:40
2024年10月12日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 14:42
寄ってみた。異常なし
2024年10月12日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 14:47
寄ってみた。異常なし
三角点
2024年10月12日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 14:47
三角点
明月荘に向かう
2024年10月12日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 15:02
明月荘に向かう
今夜のお宿、まさかの満員でした
2024年10月12日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 15:18
今夜のお宿、まさかの満員でした
夜明けを待ちます
2024年10月13日 05:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 5:09
夜明けを待ちます
明星湖へ行ってみましょう
2024年10月13日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 5:24
明星湖へ行ってみましょう
霜が解けて凍った場所が危ない
2024年10月13日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 5:24
霜が解けて凍った場所が危ない
2024年10月13日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 5:25
2024年10月13日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:27
2024年10月13日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 5:28
スポーツ万能のYさん、写真の腕前もプロ級
2024年10月13日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 5:31
スポーツ万能のYさん、写真の腕前もプロ級
2024年10月13日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:32
2024年10月13日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 5:38
2024年10月13日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:41
2024年10月13日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 5:41
2024年10月13日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:42
2024年10月13日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:45
2024年10月13日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:47
2024年10月13日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:49
2024年10月13日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 5:49
2024年10月13日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 5:52
ご来光
2024年10月13日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 5:54
ご来光
飯豊連峰
2024年10月13日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 5:56
飯豊連峰
小屋に戻り出発、雲海が素晴らしい
2024年10月13日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 6:41
小屋に戻り出発、雲海が素晴らしい
山形方面
2024年10月13日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 6:42
山形方面
2024年10月13日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 6:46
本当に海みたい
2024年10月13日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 6:52
本当に海みたい
2024年10月13日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 6:52
最高の一日になりそうです
2024年10月13日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 7:04
最高の一日になりそうです
2024年10月13日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:10
2024年10月13日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 7:12
滑って転ばないよう慎重に
2024年10月13日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 7:13
滑って転ばないよう慎重に
西吾妻に笠
2024年10月13日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 7:15
西吾妻に笠
2024年10月13日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 7:15
2024年10月13日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:24
磐梯山見えました、猪苗代湖も雲海の下
2024年10月13日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 7:24
磐梯山見えました、猪苗代湖も雲海の下
2024年10月13日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:34
2024年10月13日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/13 7:36
2024年10月13日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:36
2024年10月13日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:53
白滑八丁から詰めるとここに出る。いつか来てみたい
2024年10月13日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:59
白滑八丁から詰めるとここに出る。いつか来てみたい
2024年10月13日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 8:00
振り返って
2024年10月13日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 8:21
振り返って
2024年10月13日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/13 8:45
2024年10月13日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 8:46
木道は続く
2024年10月13日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 9:16
木道は続く
2024年10月13日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:25
水補給しましょう
2024年10月13日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:25
水補給しましょう
2024年10月13日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 9:47
2024年10月13日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 9:54
ここから西吾妻山頂は、パスして小屋へ向かいます
2024年10月13日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 10:02
ここから西吾妻山頂は、パスして小屋へ向かいます
小屋から少し山頂に向かった辺りから。夏に来た時には誰もいなかったので、木道でごろ寝して休憩した
2024年10月13日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 10:25
小屋から少し山頂に向かった辺りから。夏に来た時には誰もいなかったので、木道でごろ寝して休憩した
2024年10月13日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 10:27
タテヤマリンドウでしょうか
2024年10月13日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 10:33
タテヤマリンドウでしょうか
季節が過ぎるのは速い
2024年10月13日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 10:33
季節が過ぎるのは速い
2024年10月13日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 10:35
2024年10月13日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 10:37
2024年10月13日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 10:38
2024年10月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 10:40
2024年10月13日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 10:40
2024年10月13日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 11:01
2024年10月13日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 11:02
ボランティアで整備したそうです。
2024年10月13日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 11:06
ボランティアで整備したそうです。
痛々しい
2024年10月13日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 11:07
痛々しい
西大巓より最後の絶景を望む
2024年10月13日 11:26撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/13 11:26
西大巓より最後の絶景を望む
快適と時間を買いました。後にこれが正解だったとわかる
2024年10月13日 13:11撮影 by  Pixel 7a, Google
3
10/13 13:11
快適と時間を買いました。後にこれが正解だったとわかる
あっという間に降りてきた。充実の2日間でした
2024年10月13日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/13 13:28
あっという間に降りてきた。充実の2日間でした

感想

メンバー:茂、さんちゅう、Yさん
皇海山以来のYさんとの山行、車2台を使い浄土平〜裏磐梯へと縦走。
Yさん、前日まで暴風雨の朝日連峰で2泊3日の山行をこなし、そのまま参加のタフっぷり。一切経山までは観光地並みの混雑、向かいの家形山まで行く人は少数派、その先まで行く人はさらに少ない。道はしっかりしていますが、泥濘と笹が覆っています。そういうのが好きで静かな山が好きな人が行くコースです。明月荘は、まさかの満員でなんとか寝るスペースを確保しました。遠方より会津の山に来てくれたお姉さん3人グループとおしゃべりして楽しく過ごす。朝食時に水を使い切ってしまった所、水場から汲んできた水を分けていただきました。助かりましたありがとうございます。
翌朝は、明星湖まで朝陽を見に行き霜の降りた木道を慎重に進む。Yさんに写真のアングルなど教わる。下山時もツルツル滑る木道を慎重に進むが、さんちゅう派手に転倒して打ち身が痛そうだが怪我がなくてよかった。山形方面、猪苗代方面とも雲海が素晴らしく、こんな日はめったにない。「きっと昨日の苦労の簿褒美だね」とYさんとゆっくり写真を撮りながら歩く。途中、先に出た三人組に追いつく。西大巓で三人組と合流しスキー場へと下山するが、思ったより荒れていてどうせ荒れているなら個人的には白布峠の方がいいなぁ。
下山後、Yさんの車を回収しに兎平に向かうが、渋滞で2時間以上かかってしまう。観光地の紅葉時期だということをすっかり失念していました。ゴンドラ使って時短して正解だった。その後、Yさん、さんちゅうと分かれ栃木にいる娘の所へ向かうため高速に乗るが、PAは長蛇の列、この先渋滞15kmの表示に手前のインターで降りて下道を行く。下山後、風呂にも入れずご飯も食えずでしたが、山は最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

草紅葉の吾妻連峰きれいですね♪
茂さんひよこ🐣可愛過ぎますね🥰
2024/10/16 7:57
いいねいいね
1
ふじぽいさん
ふじぽいさんの真似してやってみましたが
ヒヨコを通り過ぎて、ひねた雄鶏です……

2024/10/16 19:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
浄土平から西吾妻山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら