ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734788
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

雲仙が綺麗に見えたよ、二の岳♪(野出公民館)

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:06
距離
2.3km
登り
305m
下り
297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:05
休憩
0:50
合計
1:55
距離 2.3km 登り 305m 下り 303m
13:15
35
野出公民館
13:50
14:40
30
二ノ岳山頂
15:10
野出公民館
天候 晴天♪
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野出公民館の裏手に登山者用駐車場があります!
コース状況/
危険箇所等
二ノ岳までは歩きやすい登山道で危険個所はないかと思います^^
胸突八丁の坂というのがありますが、そんなにキツくなかった。
その他周辺情報 トイレは野出公民館にありました。
ちゃんと登山者用駐車場も案内がでており親切だぁ(~o~)
2
ちゃんと登山者用駐車場も案内がでており親切だぁ(~o~)
野出公民館の近くにあるガソリンスタンド横が登山口。
登山口までちゃんと案内があるのでガソリンスタンドさえ
分かれば大丈夫☆
2
野出公民館の近くにあるガソリンスタンド横が登山口。
登山口までちゃんと案内があるのでガソリンスタンドさえ
分かれば大丈夫☆
此処から本格的な登山道。
此処から本格的な登山道。
登山道は自然遊歩道。
子供連れでものんびり登れそうな感じだったよ(^^)
1
登山道は自然遊歩道。
子供連れでものんびり登れそうな感じだったよ(^^)
胸突八丁の坂だって。
ぶるぶる(・_・;)
胸突八丁の坂だって。
ぶるぶる(・_・;)
此処から岩ゴロの急坂道に変わり、胸突八丁っていうから
キツイんかなぁと思っていたら…あっと云う間に坂道は終わる。笑。
1
此処から岩ゴロの急坂道に変わり、胸突八丁っていうから
キツイんかなぁと思っていたら…あっと云う間に坂道は終わる。笑。
あっと云う間に二ノ岳登頂♪
5
あっと云う間に二ノ岳登頂♪
山頂の端っこに祠がありました。
2
山頂の端っこに祠がありました。
ちょこんと雲仙普賢岳の頭が見えましたよ(^○^)
10
ちょこんと雲仙普賢岳の頭が見えましたよ(^○^)
baby oの400ミリでズーーームアップ!!!
13
baby oの400ミリでズーーームアップ!!!
低い山だからと、実はあまり期待をしてなかったんです。
が、この雲仙普賢岳が見える眺望は良いですね〜♪
お天気が良い日に登って欲しい山!
7
低い山だからと、実はあまり期待をしてなかったんです。
が、この雲仙普賢岳が見える眺望は良いですね〜♪
お天気が良い日に登って欲しい山!
有明海方面の埋め立て地。
パッチワークみたい♪
11
有明海方面の埋め立て地。
パッチワークみたい♪
三ノ岳まで45分。
どうしよ。
1
三ノ岳まで45分。
どうしよ。
二ノ岳より三ノ岳を望む。
うーーーーーーん、遠いなぁ…。
やっぱ、行くの辞めよう。笑。
8
二ノ岳より三ノ岳を望む。
うーーーーーーん、遠いなぁ…。
やっぱ、行くの辞めよう。笑。

感想

関西遠征と社会復帰と、まだ疲れが取れてないが…
天気が良いし、折角、ハイブリットカーをレンタルしてるので出かけねば!と
今週も遠出決行。笑。

今回の目的は人吉にある市房山☆
登山の先輩方から、良いよ〜とお勧めされていたので登ってみたいと思っていたのですが
人吉は日帰りはちょっと遠いなぁと控えてたの。
車中泊も慣れてきたし、そろそろ行きますか\(^o^)/と今週もまた車中泊。
これで4週連続、週末は車中泊、笑。

市房山は日曜日の朝に登りたいので…土曜日は熊本の手軽に登れそうな山に
以降かなって♪
色々と悩んで、熊本市の二ノ岳に行ってみる事に!

登山口にあたる野出公民館、けっこう、山の中腹まで車で上がっていく。
登山道も特に特徴がある訳でなく標高も685Mと高くないので
失礼ながら、あまり山頂に期待をしてなかった。
が、良い方向に期待を裏切って…山頂からは有明海と雲仙普賢岳が一望☆☆☆
反対側は阿蘇山もみえました(^○^)
いやいや〜この景色は素晴らしいですね〜!と二人して写真を撮りまくる。笑。
お隣の三ノ岳も眺望が良さそうですが、今日は事故渋滞にはまりスタートが
一時間遅れた事や、片道四五分の案内をみて心が折れて今日は遠慮させて頂いた。
次は金峰山〜二ノ岳〜三ノ岳と縦走したいですね♪
それとも山頂で出会ったトライアスロンをされてる紳士の様に
熊本駅から走って…とかくらいの気合が良いでしょうかね^^

下山後は松橋ICから高速に乗り人吉まで。
人吉でのお風呂は念願の人吉旅館へ〜(^○^)
夕方でしたが女子風呂は貸切状態で広い岩作りのお風呂でのんび〜〜〜〜〜り♪
お湯が少しぬるっとして、湯上りはしっとりつるつる。
良いお湯でした。
入った時間は男性風呂が深めのベンチが沈めてある湯船だったそうで
そのお風呂に入ってみたかったんです!!!
次は泊に利用してみたいですね(^^)

市房山に近い道の駅だと錦になるのですが登山口まで20キロ以上。
もうちょっと近い所がいいなぁ。
登山口は山奥そうだし〜と悩んで市房ダム近くの公園で車中泊〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

雲仙見えてましたね!
はじめまして、kourasanと申します。
いつも、綺麗な写真 とこれまた綺麗な後姿を拝見しております。
ニアミスだったようですね、残念!(しかもマイナーなお山で)
何時かお会いしたいと思っております
2015/10/6 21:41
Kourasanさん♪
コメント有難うございます(^○^)
Kourasanさんの日が沈む有明湾と雲仙普賢岳の写真を見て
夕方に行けば良かったなぁと思ってしまいました^^
そしたらお会いできてたかもですね♪♪♪
にしても小岱山登って一ノ岳・二ノ岳とはすごいっ!
我が家は二ノ岳でなんだか申し訳ない気分ですよ、笑。
どこかのお山でお会いできるのを楽しみにしてます〜(^^)
2015/10/8 13:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
二ノ岳(春日神社コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら