ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7335545
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

神の絨毯とモン・サン=ミシェル求めて栗駒山へ

2024年10月11日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県 秋田県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
16.5km
登り
1,086m
下り
1,086m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:06
合計
7:15
距離 16.5km 登り 1,086m 下り 1,086m
7:17
3
スタート地点
7:20
22
7:42
7:43
5
7:47
7:48
13
8:01
8:02
29
8:31
43
9:14
9:17
5
10:39
7
10:56
10
11:07
11:08
7
11:14
11:15
71
12:26
12:27
16
12:43
54
13:37
13:38
15
13:53
19
14:12
14:13
18
14:31
14:33
5
14:38
ゴール地点
天候 晴れのち曇り (山頂付近ガス)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須川温泉
コース状況/
危険箇所等
長靴ハイカー 危険箇所なし
その他周辺情報 前日 宮城県 とみや大清水ゆっぽ
当日 岩手県 一ノ関温泉郷 真湯温泉
翌日 福島県 郡山三穂田温泉やすらぎの宿
須川高原温泉 栗駒山登山口より入山
ビジターセンターは7:00の時点で満車でした 6:00でも満車だったそうです
2024年10月11日 07:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 7:20
須川高原温泉 栗駒山登山口より入山
ビジターセンターは7:00の時点で満車でした 6:00でも満車だったそうです
温泉が湧き出ているので川に手を入れたら熱すぎた 下山後の温泉が楽しみ
2024年10月11日 07:19撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 7:19
温泉が湧き出ているので川に手を入れたら熱すぎた 下山後の温泉が楽しみ
神社にて安全祈願
2024年10月11日 07:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/11 7:22
神社にて安全祈願
蒸し風呂内をちょっと見学 時間があればいいところですね (温まるにはちょっと時間がかかりそう)
2024年10月11日 07:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/11 7:27
蒸し風呂内をちょっと見学 時間があればいいところですね (温まるにはちょっと時間がかかりそう)
名残ヶ原より望む栗駒山 快晴 気分⤴︎⤴︎
2024年10月11日 07:38撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 7:38
名残ヶ原より望む栗駒山 快晴 気分⤴︎⤴︎
笊森コース分岐の湖面は穏やか 快晴無風
2024年10月11日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 8:30
笊森コース分岐の湖面は穏やか 快晴無風
中腹より望む栗駒山 
神の絨毯ピストンか周回するか悩んでいた 大きなカメラを持った方にアドバイスをいただき神の絨毯とモン・サン=ミシェルとイワカガミ湿原まで行くことにした
2024年10月11日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/11 8:54
中腹より望む栗駒山 
神の絨毯ピストンか周回するか悩んでいた 大きなカメラを持った方にアドバイスをいただき神の絨毯とモン・サン=ミシェルとイワカガミ湿原まで行くことにした
山頂に着くと大勢のハイカー 須川温泉からは5人ほどしか会わなかったので人の多さにびっくりした 尚且つ曇っている10分前は晴れていたのにと思うと残念
2024年10月11日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 9:14
山頂に着くと大勢のハイカー 須川温泉からは5人ほどしか会わなかったので人の多さにびっくりした 尚且つ曇っている10分前は晴れていたのにと思うと残念
須川温泉方面は晴れ 記念撮影のための大混雑 人の入れ替わりに山頂標識撮るのがやっと そそくさと神の絨毯へ向かう
2024年10月11日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/11 9:15
須川温泉方面は晴れ 記念撮影のための大混雑 人の入れ替わりに山頂標識撮るのがやっと そそくさと神の絨毯へ向かう
神の絨毯へ向かうもガスガス
2024年10月11日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 9:36
神の絨毯へ向かうもガスガス
ガスでちょっと映えないな〜
2024年10月11日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 9:52
ガスでちょっと映えないな〜
標高1300㍍地点まで降るともう少しで雲から抜けそうな雰囲気 神の絨毯は1400㍍付近なのでここで折り返す
2024年10月11日 10:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/11 10:00
標高1300㍍地点まで降るともう少しで雲から抜けそうな雰囲気 神の絨毯は1400㍍付近なのでここで折り返す
ここが1400㍍付近 晴れていれば素晴らしい景色が見えたのでしょう  上空にはヘリコプターが飛んでいる音が聞こえる TV局のヘリコプターだろうと近くの方が言っている
2024年10月11日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/11 10:05
ここが1400㍍付近 晴れていれば素晴らしい景色が見えたのでしょう  上空にはヘリコプターが飛んでいる音が聞こえる TV局のヘリコプターだろうと近くの方が言っている
猛暑と長雨で紅葉は例年より劣るらしいとの事 神はもう一度来いと言っているのだろう
2024年10月11日 10:16撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 10:16
猛暑と長雨で紅葉は例年より劣るらしいとの事 神はもう一度来いと言っているのだろう
東栗駒山方面
2024年10月11日 10:31撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 10:31
東栗駒山方面
山頂に戻ってきたけど曇り空の大混雑は変わらずなので素通り
2024年10月11日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 10:38
山頂に戻ってきたけど曇り空の大混雑は変わらずなので素通り
周回コースに向かう 良い感じの紅葉
2024年10月11日 10:43撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 10:43
周回コースに向かう 良い感じの紅葉
真っ赤だったり黄色だったり
2024年10月11日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/11 10:45
真っ赤だったり黄色だったり
立ち入り禁止区域の昭和湖かなぁ
2024年10月11日 11:06撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 11:06
立ち入り禁止区域の昭和湖かなぁ
こちらの斜面もいい感じに紅葉
2024年10月11日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/11 11:08
こちらの斜面もいい感じに紅葉
若干ガスが少ないのでこっちの方が綺麗
2024年10月11日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/11 11:08
若干ガスが少ないのでこっちの方が綺麗
秣岳に続く稜線が気持ち良い
2024年10月11日 11:19撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 11:19
秣岳に続く稜線が気持ち良い
紅葉
2024年10月11日 11:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 11:20
紅葉
湖が見えた
2024年10月11日 11:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 11:21
湖が見えた
秣岳へ
2024年10月11日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/11 11:50
秣岳へ
草もみじに浮かぶモン・サン=ミシェル
2024年10月11日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/11 12:21
草もみじに浮かぶモン・サン=ミシェル
秣岳山頂 周回コースは空いている
2024年10月11日 12:43撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 12:43
秣岳山頂 周回コースは空いている
前方にテーブルマウンテンらしき山
2024年10月11日 12:46撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 12:46
前方にテーブルマウンテンらしき山
須川湖の右奥にイワカガミ湿原が見えた 右側にゴールの須川温泉
2024年10月11日 12:46撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 12:46
須川湖の右奥にイワカガミ湿原が見えた 右側にゴールの須川温泉
イワカガミ湿原を散策周回
2024年10月11日 14:06撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/11 14:06
イワカガミ湿原を散策周回
シロバナトウチクソウでいいのかなぁ?
2024年10月11日 14:07撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/11 14:07
シロバナトウチクソウでいいのかなぁ?
イワカガミ湿原のイワカガミ 時期はずれなのだろう数は少ない
2024年10月11日 14:08撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/11 14:08
イワカガミ湿原のイワカガミ 時期はずれなのだろう数は少ない
シラタマノキ これを是非とお勧めされた 木道沿いにたくさん咲いています
2024年10月11日 14:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/11 14:14
シラタマノキ これを是非とお勧めされた 木道沿いにたくさん咲いています
須川温泉到着で下山完了 下山後のハイカーさんが続々とバックを持って須川温泉に向かっている 宿泊者の駐車場もいっぱいなので混んでいると思い須川温泉は断念 (後でやっぱり入浴したかったなぁと後悔)
2024年10月11日 14:38撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/11 14:38
須川温泉到着で下山完了 下山後のハイカーさんが続々とバックを持って須川温泉に向かっている 宿泊者の駐車場もいっぱいなので混んでいると思い須川温泉は断念 (後でやっぱり入浴したかったなぁと後悔)
先日ユーザー車検のご案内見てユーザー車検を受けました 走行キロ54000㌔初回車検 重量税 自賠責保険 審査証紙及び印紙で合計44450円 
用紙を貰いに行くのに一回 記入して重量税や自賠責加入して用紙のチェックをしてもらいついでに検査コースの下見に一回 検査当日車両持込で一回 合計3回陸運事務所に足を運びました 不慣れですと申告すると手取り足取り丁寧に教えてくれます 初心者注意は早い時間のラウンド予約 もし検査落ちした時に整備後時間があれば受験可能 フルタイム4WDの場合入れるコースが限られる場合があるので入場前に何コースか確認 初心者はどのコースがお勧めなのかも教えてくれます。 なんでも親切に対応していただけました ありがとうございました。
2024年10月14日 13:29撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/14 13:29
先日ユーザー車検のご案内見てユーザー車検を受けました 走行キロ54000㌔初回車検 重量税 自賠責保険 審査証紙及び印紙で合計44450円 
用紙を貰いに行くのに一回 記入して重量税や自賠責加入して用紙のチェックをしてもらいついでに検査コースの下見に一回 検査当日車両持込で一回 合計3回陸運事務所に足を運びました 不慣れですと申告すると手取り足取り丁寧に教えてくれます 初心者注意は早い時間のラウンド予約 もし検査落ちした時に整備後時間があれば受験可能 フルタイム4WDの場合入れるコースが限られる場合があるので入場前に何コースか確認 初心者はどのコースがお勧めなのかも教えてくれます。 なんでも親切に対応していただけました ありがとうございました。
撮影機器:

感想

紅葉求めて東北遠征 下調べ不足の為登山中に情報収集 神の絨毯込みのお勧めコースを教えていただきました  山頂から中央コースを30分くらい降りたところが神の絨毯と言われるところです 行けば納得しますよとのこと それとモン・サン=ミシェルは外せないですね そしてイワカガミ湿原でシラタマノキもお勧めですよと勧められたコースを歩くことができました 天候はガスや曇り空でちょっとだけ残念な結果になったが紅葉シーズンの栗駒山を歩けて満足しました。 途中で長靴ですか?って言われたけど長靴ハイカーが正解のコースですね。混雑予想で須川温泉に入らなかったのは後悔してます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

レンテンさんこんばんは!
遠いところへご苦労様でした! レンテンさんにしてはけっこうメジャーなところに行かれたんですね。 人気の混んでいるところは行程に支障が出ることあるのでなかなか予定通りにいかないです。
そんな意味でも本当にお疲れ様でした。

それにしても、こないだ乗り換えたばかりと思っていたお車、もう5万キロ越えですか!!!
色んな所へ出向かれるレンテンさんも凄いけど、車もレンテンさんに愛されて!? 凄いですね。。。
RCサクセションの「雨上がりの夜空に」が聞こえてきそうです♪ フフフ♡

ありがとうございました!
2024/10/15 19:57
いいねいいね
1
E-gunmaさん こんばんは!
道迷いも藪漕ぎもありませんので遠征ではメジャーなコースが安心ですね 平日なので空いているかなと思ったんですけどさすが栗駒山でした でも山頂と中央コース以外は空いていました 右回りコースの人が多かったのかスライドした方は少なかったです 景色を眺めているとこっちは空いてていいですね〜って会話もしていました

私の若い頃の車は10万㌔走ればもうボロボロでした 今道も車も良くなったんでしょうね 今の車は10万㌔くらいではやっと味が出てきた程度(バカッ鼻なので新車の臭い味わえないけど)まだ新車気分なんです 還暦過ぎた人も見た目ボロボロでしたね今還暦過ぎても元気いっぱいのおじさんたくさんおりますので 時代は変わりましたね〜 時代の波に乗ってもう少し山登り続けようと思います コメントありがとうございます♪
2024/10/15 22:10
いいねいいね
1
 10月10日前後の栗駒山を考えていたのですが、10月第1週の天気が悪かったため、今年も諦めた山でした。来年こそは、三ツ石山・秋田駒ヶ岳・栗駒山・蔵王・一切経山等、候補の中からいくつか歩きたいものです。
 私は今72なので、遠出の山歩きもあと2年くらいかと思っています。rentenさんは、80まで元気に山を楽しんでいると思いますよ。
 今後のレポは、積極的に訪問したいと思います。
2024/10/18 6:53
いいねいいね
1
suro-ninさん こんにちは
紅葉シーズンの東北は初でした 時間に余裕ができたんですけどね なかなか億劫になってしまい 思った以上に動けない状況です いつまで登れるのか気力と体力を保持したいものですね 群馬の紅葉も東北には引けを取らないのでお互いに頑張りましょう コメント及びフォローありがとうございます。 
2024/10/18 14:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら