記録ID: 733434
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						ザ・稲村登山
								2015年10月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								- GPS
- 09:56
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
| 天候 | 晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
										ここが現場。危ない危ない。
まぁ、その後の予定ルートも元気にこなせてたんで大事なく、良かったのですが。。
本人の言うところでは、スキーで教えられる転倒後の対処が役に立ったと。丸まらずに手足伸ばして、、だって。まぁ、無事で何よりですが、あーびっくり。
						まぁ、その後の予定ルートも元気にこなせてたんで大事なく、良かったのですが。。
本人の言うところでは、スキーで教えられる転倒後の対処が役に立ったと。丸まらずに手足伸ばして、、だって。まぁ、無事で何よりですが、あーびっくり。
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
															 | 
|---|
感想
					「ザ・金剛登山」ブログ記事で一方的に知ってたminegonさんに声かけてから、すっかり仲良しになったなおさん。一緒に山行をと計画し、ブログ主のキバラーさんも巻き込んで稲村ヶ岳に出かけることになりました。
朝5時に出発、7時登山開始で17時の下山+洞川温泉まで、たっぷりと楽しんだ好天の一日。GWに来た時も素晴らしい展望でしたけど、この日はそれ以上!稲村ヶ岳山頂の展望台からは四国の山まで見えてました。バウルー持ち寄ってのホットサンド昼食、宝剣さがしの藪漕ぎなど盛りだくさん(^^♪
あと、なおさんはプチ滑落などで身を張って盛り上げてましたが。。。気を付けて下さいよホントに(^^;
あと、お約束みたいなので、、、宝剣さがしのところ、GPXデータ間引きしてます。踏みあとが無いような所は歩いてないですが、一般ルートからは外れるので、チャレンジする方は十分に気を付けて下さいね〜(^^)/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1035人
	 キバラー
								キバラー
			 SONONAO
								SONONAO
			 minegon
								minegon
			 ari38
								ari38
			
 
									 
									 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ari38さん、SONONAOさん
おはようございます!
先日はお世話になりました。
遠回りなのにわざわざ送迎していただきながら、帰路ではコックリかましてしまいました。(^^ゞ
おかげさまで沢に稜線に紅葉に山頂に展望に滑落に全部入り登山を楽しまました!
秋満喫でほんとうに楽しかったです!
また近いうちにお会いできますね!
ari38さん、ナオさん〜(o^∀^o)
おはようございます。
先日は楽しい山行きでしたね!
ザ大峰を感じることができました。
行き帰り大荷物と共にお世話になり
有難うございました(^^)⭐
で、、、
翌日金剛山で再会できちゃうなんて(^^)
ナオさん、怪我大事なく良かったです。
秋が一層深まる山を見逃せません。
楽しみましょう〜
また近いうちに(*´▽`*)♪
おはようございます。
先日はこちらこそお世話になりました。
最高の秋晴れの稲村でした。
レンゲ谷の沢は、春と秋とでは太陽の角度が違うのか
春の印象とぜんぜん違いました。
プチ滑落で良かった〜
みんな冷静でした、あの瞬間。
ほんとご心配をおかけしm(__)m
次回はどこかなと楽しみにしてます。またご一緒しましょう(^_-)-☆
おはぴょん(^o^)
楽しかったな〜ザ稲村!
いろいろあったし。
あの瞬間は、
あっ!リュック引っかかった → あれ?足つかない → 谷が見える
目をつぶった瞬間ドン! → ズズズズ。。 → 何かにつかまらな
止まった → どこも痛くない → 大丈夫でぇーーす
こんな感じだったのよ。
みんなに心配かけて、ほんと申し訳なかったわ。
でも、また、山行きたぁい(*^_^*)
紅葉の山、計画中!
ほんじゃ、また近々。
P.S 怪我は日にち薬で(^.^)
盛りだくさんの稲村遠征、お疲れ様でしたー!
NAOさーーんッ
ほんと、大事に至らずで良かったです!!
たっぷり休憩も、宝剣探しも、さわやかぁ〜な
秋晴れも羨ましい
つぎにお会いできるのはもみじ祭りでしょうか?
また、お話きかせてくださいヽ(・∀・)丿
ど〜も〜(。・д・)ノ
まぁ、ちょっと盛って書いたので、あちらこちらにご心配頂いているなおさんの状況ですが、追加写真のように青タンMAXですね。でもホントご心配無くです。その後も元気に予定の行程こなしてたし、今も元気にチューハイ飲んでます(^^)
いっそのこと、「なおさん30メートル滑落したけど、谷をフルスピード直登で戻ってガッツポーズ決めました!」とかに盛り盛りしたほうが良かったか(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する