記録ID: 7299058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2024年09月16日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | 森の温泉館アルザ尾瀬の郷 日帰り温泉 ¥800 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
道の駅尾瀬檜枝岐に車中泊。夜半頃から土砂降りだったが、朝、雨は止んでいた。
5:30に道の駅を出発した。登山口まで歩こうとしたが、途中で車に載せてくれた。水場を楽しみに進んでいたが、雨が降らないうちに登頂したく、水場を飛ばし、そのまま駒ノ小屋まで登攀。
会津駒ヶ岳、晴れてたらもっと綺麗だったろうなあ。中門岳、標柱は中門池にあった。先は池塘が在していた。
復路、駒ノ小屋でバッチとマンゴースコールを購入。炭酸を一気に飲んだ。
下山は、会津駒ヶ岳頂上で写真を撮ってくれたEさんと同行。話をしながら楽しく下山できた。下山時に水場によって飲んだ。やっぱり美味かった。
Eさんが道の駅まで車で送ってくれた。ほんと、ありがたかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する