記録ID: 729890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(上高地→中の湯温泉)
2015年09月26日(土) 〜
2015年09月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:10
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
天候 | 9/26 晴れ、9/27 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
松本IC1235-1330沢渡バスターミナル(35km) 沢渡バスターミナル1340-1415上高地(アルピコ交通バス) 9/27 釜トンネル1350-1400沢渡バスターミナル 沢渡バスターミナル1420-2020仙台(565km) |
写真
装備
個人装備 |
バックパック22L
ツェルト
キャメルバック2.5L
ヘルメット
ハードシェル
化繊綿入りジャケット
ウール長袖シャツ(中厚手)
ロングパンツ
アウター手袋
ウール手袋(薄手)
雨具(パンツのみ)
|
---|
感想
明神岳東稜は途中で断念し、単独で焼岳に向かった。
明神から上高地まで戻る道は、涸沢を目指す人たちで大混雑。何人とすれ違ったのか??アウトドアショップのファッションショーのようでもあった。
焼岳への登山道は崩落谷を左に眺めつつ進み、梯子を何本か経て焼岳小屋に至る。南峰と火口湖は立ち入り禁止だが、その近くから勢い良く音を立てて噴煙が噴き出していた。穂高連峰の展望を期待して登ったのだが、ほとんど雲がかかってしまい明神岳くらいしか見えなかったのが残念。
山頂で会った方に中の湯温泉への下山路を教えてもらったが、この下山路は静かで紅葉も美しかった。前夜の嘉門次小屋といいこの下山路といい、上高地の静かな面を知った山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する