記録ID: 7288830
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中国山地西部
						向峠BS→小五郎山→容谷山→寂地峡キャンプ場泊:中国百名山(74/100:山口県完登)、中国地方の山100選(70,71/121)
								2024年09月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山口県
																				山口県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:52
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:51
					  距離 16.0km
					  登り 1,526m
					  下り 1,440m
					  
									    					 
				| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 小五郎山から先は笹漕ぎが多くなります。小五郎山分岐から容谷山に進んだところも笹漕ぎです。笹漕ぎ区間は全体的にテープ類は少ないですが、稜線を進むのでルートを見失うことはありません。 | 
| その他周辺情報 | 道の駅羅漢スパで入浴しました。寂地峡案内所から松ノ木峠を超え、クルマで20分ほどです。700円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					猛暑が終わり、秋の気配になってきたので、中国百名山ピークハントに集中します。
まずは寂地峡近くの小五郎山登り、ついでに中国地方の山100選に収録されている容谷山まで縦走して寂地峡案内所に下る周回ルートにしました。先達のレコを参考にして寂地峡入口→向峠までバスに乗ったら、山口のヤマレコユーザーさんと一緒になりました。ずっと一緒に歩いたわけではなく、それぞれのペースで歩き、休憩で一緒になるというダブルソロ登山になりました。容谷山ハントの後で別れたのですが、その後熊さんの痕跡を2つも見つけ、ああこの微妙な不安感がまさにソロ登山だよなと再認識しました。
藪が谷峠からは思いのほか楽なルートだったので、右谷山アタックの時に赤線繋ぎでこのルートをもう一度使うことになると思います。ただ林道歩きが長いねえ・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:193人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 低山マスター
								低山マスター
			
 
									 
						
 
							








 takeyrideon さん
											takeyrideon さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
この度は御一緒できて、とても良いペースで歩けました。私一人だったらきっと、急登や藪漕ぎや蜘蛛の巣の記憶しか残らなかったと思います。
お別れしてからソロ登山の不安感、私も同じく感じました。蜘蛛の巣払い必須になりましたし(笑)帰りに雨が少し降りましたが、そちらは大丈夫でしたか?
レコの内容も流石ですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨色々と勉強になります。楽しく、ためになる時間をありがとうございました.•♬
ピークハント引き続きがんばってください٩( 'ω' )و
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する