ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723688
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

いい天気、我慢できなくて、高尾山麓チャリ徘徊〜

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
20.4km
登り
191m
下り
183m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:23
合計
2:05
距離 20.4km 登り 191m 下り 199m
9:06
23
スタート地点
9:29
9:30
5
9:37
6
10:07
10:12
8
10:28
0
10:28
10:39
0
10:39
32
11:11
ゴール地点
天候 はれ〜!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からチャリンコで…。
コース状況/
危険箇所等
交通事故には気を付けよう〜!
笠取山でパンクし、パンク修理剤で応急処置したタイヤだけど、空気圧は良好!300kPaまで圧を上げて、パンクしたタイヤで行ってみる事に…・
2015年09月23日 09:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
9/23 9:03
笠取山でパンクし、パンク修理剤で応急処置したタイヤだけど、空気圧は良好!300kPaまで圧を上げて、パンクしたタイヤで行ってみる事に…・
いつものコンビニからスタート!
2015年09月23日 09:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
9/23 9:07
いつものコンビニからスタート!
北浅川を渡る…遠くに、御前山ー大岳山ー御岳山と奇麗に見える。
2015年09月23日 09:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
9/23 9:10
北浅川を渡る…遠くに、御前山ー大岳山ー御岳山と奇麗に見える。
高尾街道を進みます〜。お、10月18日は、北条氏照まつりかぁ〜。
2015年09月23日 09:15撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/23 9:15
高尾街道を進みます〜。お、10月18日は、北条氏照まつりかぁ〜。
多摩御陵を通り過ぎ…。
2015年09月23日 09:26撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/23 9:26
多摩御陵を通り過ぎ…。
峠を越えて…。
2015年09月23日 09:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/23 9:28
峠を越えて…。
JR高尾駅前…。
2015年09月23日 09:30撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:30
JR高尾駅前…。
駅舎も記念に…。素敵な駅舎です…。
2015年09月23日 09:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
9/23 9:31
駅舎も記念に…。素敵な駅舎です…。
JR中央線のガードを潜り…。
2015年09月23日 09:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/23 9:34
JR中央線のガードを潜り…。
京王線のガードを潜り…。
2015年09月23日 09:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/23 9:38
京王線のガードを潜り…。
Takao599Museumに到着…。しかし、まさかのチャリ侵入禁止(駐輪不可)
http://www.takao599museum.jp
2015年09月23日 09:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
9/23 9:40
Takao599Museumに到着…。しかし、まさかのチャリ侵入禁止(駐輪不可)
http://www.takao599museum.jp
来訪者を拒むかの様な施設だ!仕方なく、途中の橋の欄干にチャリを繋いで…。
2015年09月23日 09:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/23 9:42
来訪者を拒むかの様な施設だ!仕方なく、途中の橋の欄干にチャリを繋いで…。
チャリ、100台置いても、全く影響なさそうな広大な敷地…。
2015年09月23日 09:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
9/23 9:44
チャリ、100台置いても、全く影響なさそうな広大な敷地…。
お役所経営?は、何を考えてるのか分からない…。
2015年09月23日 09:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:45
お役所経営?は、何を考えてるのか分からない…。
付属の施設…人気無し…。
2015年09月23日 09:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:45
付属の施設…人気無し…。
早速、館内を見る…。
2015年09月23日 09:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/23 9:47
早速、館内を見る…。
野草の展示…。
2015年09月23日 09:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:46
野草の展示…。
チョウチョの展示…。
2015年09月23日 09:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:46
チョウチョの展示…。
昆虫の展示…。
2015年09月23日 09:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:46
昆虫の展示…。
飛んでいる形での展示…。
2015年09月23日 09:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:47
飛んでいる形での展示…。
動物の展示…。
2015年09月23日 09:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
9/23 9:47
動物の展示…。
あ、ムササビちゃんだ〜!
2015年09月23日 09:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
9/23 9:48
あ、ムササビちゃんだ〜!
2階は特別展…有料なので、止める…。(本館の入場は無料です。)
2015年09月23日 09:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
9/23 9:49
2階は特別展…有料なので、止める…。(本館の入場は無料です。)
一応、ミュージアム・ショップがある…。
2015年09月23日 09:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/23 9:49
一応、ミュージアム・ショップがある…。
カフェテリアも、あるが…。
2015年09月23日 09:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/23 9:49
カフェテリアも、あるが…。
私には、あまり興味をそそらない展示なので、即、撤収…。
2015年09月23日 09:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 9:50
私には、あまり興味をそそらない展示なので、即、撤収…。
駐輪場くらい、作ってよ〜(しつこい!)
2015年09月23日 09:51撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
9/23 9:51
駐輪場くらい、作ってよ〜(しつこい!)
高尾山口商店街?特に、買うもの、食べるもの、なし。
2015年09月23日 09:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/23 9:55
高尾山口商店街?特に、買うもの、食べるもの、なし。
ケーブル駅…。
2015年09月23日 09:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/23 9:58
ケーブル駅…。
ケーブル駅前のおみやげ屋さん。幼稚園児だった長男と来て、天狗のお面を買った事を思い出した。心が、ジーンとした。
2015年09月23日 10:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
9/23 10:00
ケーブル駅前のおみやげ屋さん。幼稚園児だった長男と来て、天狗のお面を買った事を思い出した。心が、ジーンとした。
あ、飛んでるムササビちゃんのオブジェだ〜。
2015年09月23日 10:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
9/23 10:01
あ、飛んでるムササビちゃんのオブジェだ〜。
京王線高尾山口駅へ行ってみる。人の流れと逆流して、歩き難かった。
2015年09月23日 10:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/23 10:03
京王線高尾山口駅へ行ってみる。人の流れと逆流して、歩き難かった。
イタリアンレストランが新設されてるな…。
2015年09月23日 10:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/23 10:09
イタリアンレストランが新設されてるな…。
靴の洗い場が出来ていた。親切?車内の汚れ防止?(笑)
2015年09月23日 10:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
9/23 10:10
靴の洗い場が出来ていた。親切?車内の汚れ防止?(笑)
駅の入口も随分立派になったものだ…。さすが、ミシュランで紹介されたエリアになったし、なぁ〜。
2015年09月23日 10:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
9/23 10:17
駅の入口も随分立派になったものだ…。さすが、ミシュランで紹介されたエリアになったし、なぁ〜。
帰路、トリックアート美術館の前を通り…(未だ、一度も入館した事ない…)
2015年09月23日 10:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
9/23 10:18
帰路、トリックアート美術館の前を通り…(未だ、一度も入館した事ない…)
寄り道して、高尾駒木野庭園の前を通り過ぎ…。
http://www.apluse.co.jp/engei/komakino/komakino.html
2015年09月23日 10:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
9/23 10:24
寄り道して、高尾駒木野庭園の前を通り過ぎ…。
http://www.apluse.co.jp/engei/komakino/komakino.html
小仏峠の方へ走り…裏高尾の集落を抜けて…。
2015年09月23日 10:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
9/23 10:28
小仏峠の方へ走り…裏高尾の集落を抜けて…。
するさしの豆腐をゲット…。
2015年09月23日 10:32撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
9/23 10:32
するさしの豆腐をゲット…。
ついでに、おからドーナツも買いました〜。
2015年09月23日 10:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
9/23 10:33
ついでに、おからドーナツも買いました〜。
裏高尾からの高尾山周辺…。こっちは静かだ…。
2015年09月23日 10:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
13
9/23 10:39
裏高尾からの高尾山周辺…。こっちは静かだ…。
森林科学園に寄ったら、休み?…裏口だった…。
2015年09月23日 10:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
9/23 10:50
森林科学園に寄ったら、休み?…裏口だった…。
正面に廻って、入場料300円!…止めた…。ここも駐車場は無い(駐輪場はある)ヤル気の無さ…。
2015年09月23日 10:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
9/23 10:52
正面に廻って、入場料300円!…止めた…。ここも駐車場は無い(駐輪場はある)ヤル気の無さ…。
走りながら、自分撮り…(アブナイ)。いえ、広い側道(歩行者、チャリ用)ですから…。
2015年09月23日 11:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
29
9/23 11:05
走りながら、自分撮り…(アブナイ)。いえ、広い側道(歩行者、チャリ用)ですから…。
道路は渋滞…。チャリはスムーズ!あっと言う間の20km徘徊。笠取山の30kmはキツかったけど、道路走りは楽勝でした〜。
2015年09月23日 11:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
9/23 11:10
道路は渋滞…。チャリはスムーズ!あっと言う間の20km徘徊。笠取山の30kmはキツかったけど、道路走りは楽勝でした〜。
追加報告:
本日午後3時、「ぷしゅ〜」と言う音と共に、一気にエアーが抜けました。笠取山チャリツーから4日目。パンクの応急修理から多分、30kmは走行しています。チューブを交換しました。リム側のゴムの合わせ目(プレスライン?)に約2.8mmの裂け目が有りました。品質の悪いチューブですね。しかし、こんなに大きな切れ目でも、修理剤で対応出来る事にビックリしました。
2015年09月23日 15:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
9/23 15:42
追加報告:
本日午後3時、「ぷしゅ〜」と言う音と共に、一気にエアーが抜けました。笠取山チャリツーから4日目。パンクの応急修理から多分、30kmは走行しています。チューブを交換しました。リム側のゴムの合わせ目(プレスライン?)に約2.8mmの裂け目が有りました。品質の悪いチューブですね。しかし、こんなに大きな切れ目でも、修理剤で対応出来る事にビックリしました。
撮影機器:

装備

個人装備
高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ パンク修理道具一式

感想

連休最終日…。
いい天気が続きました。

笠取山のチャリツーの後、右ひじの痛みが悪化して養生していたけど…。
じっとしているのが、我慢出来ない!
…んで、軽くチャリツーに出かけました。

本当は、昼食も出先で何か美味しそうなモノを…。
と、考えていましたが。
あっと言う間に、目的達成。(takao599museumを見学する)
午前中には帰宅してしまいました。

まぁ、ちょっと外に出ても、ストレス解消には役立ちました。
ん〜、山の近くに住んでいて、良いなぁと思う瞬間です。
(その他は、不便でイヤだけど…)
あはは〜(^o^)ノ




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

お疲れサマデス♪
こんにちワン!

いいお天気、我慢出来ずにお出かけデスか^^
渋滞もすいすいとツーリング、気持ちよさそう♪

広くて、立派な施設なのに、
駐輪場が無いって、なんだかねぇ〜。
そのうち出来たりして^^
2015/9/23 16:06
Re: お疲れサマデス♪
shippokuru さん、こんにちワン〜
今日は良い天気でした

右ひじの調子が悪くて、安静?にしないとイケナイのですが…。
行っちゃいました。
明日から、仕事が憂鬱ですぅ〜

PS
本当に、なんで駐輪場が無いのかな?
驚きです。
2015/9/23 17:33
いい天気でした♪
こ NYAばんWAN、ringo-yaさん

今日は絶好の行楽日和でしたね〜

>橋の欄干にチャリを繋いで…
あはっ、わざわざこんな目立つ場所に
ringo-yaさんの静かな怒りが伝わってきます

30枚目、感情移入して同じくジーンです
44枚目、背景のうざい電線がなければヨーロッパ!恰好いい〜
46枚目、良い勉強になります、この手の商品は外見重視で売らんかな、なんですね

紅葉が始まりますよ〜

追記:気が付いて打ち直しました

2015/9/23 17:20
Re: いい天気でした♪
mumさん、ダメですよ、本名だしちゃ!
(あはは、別に、知られても支障ないけど…

腕が痛いけど、行っちゃいました。
(昨日は、痛過ぎて行く気が起きませんでした。)

しかし、この施設、駐車場は無くても理解出来ますが、
駐輪場は、有っても良いですよね。
驚きましたよ〜!
はい!
もう、目と鼻の先に駐輪して、静かな抵抗をしました。

なんか、ねぇ〜。
気が付いたら、本当に、オジイになっちゃって!
過去が昨日の様に思い出されます…

この手の自転車は、当たり外れ(つまり、品質にムラ)が有るのでしょう。
荒地を走ってはイケナイMTBですからね
さぁ、またチューブを追加購入しなくちゃ〜

PS
あ、本名、消えてた〜〜
2015/9/23 17:41
Re[2]: いい天気でした♪
うふっ、誰にも見られなかったはず
2015/9/23 18:08
Re[3]: いい天気でした♪

いえ、別に、どうでも良い事ですが、
ちょっと、mumさんを困らせたかっただけ…
2015/9/23 18:26
こんばんわ
写真ではわかりませんでしたが 前輪側にサスペンションはありますか 
ラフロードではサスの有無しで上腕の疲れはずいぶん変わりますね
ひじは悪化していない様子良かったです

今日は山かサッカーの観戦か二者択一を迫られました
残念ながら押し切られサッカー観戦をしてきました
2015/9/23 20:02
Re: こんばんわ
olddreamerさん、こんばんは!
F・フォークはサスペンション付きです。
例の「石」との激突時、F・フォークが曲がった〜!
…と、思いましたが、このサスペンションによって助かったのかも、です。
肘、長引きそうです。

今日は、サッカー観戦、楽しかったのでは?
お楽しみが多いと、選択が、ちょっとストレスに変わるかな?
お山は次回と言う事で…良かったと思います。
2015/9/23 20:35
やはり高尾山人多いですね~
ringo-yaさん
こんばんは

高尾山へ自宅から自転車で行けるんですねhappy01
オッサン高尾山人多いので恐ろしくて行けませーン
ミュージアムですが、ちょっと気になります!
今度台風が来たら行こうっとup
2015/9/23 20:20
Re: やはり高尾山人多いですね~
Kazuhagiさん、こんばんWAN。

高尾山!
もう、人、人、人、人、人、人〜
凄い所 ですよ!
私も、この、お山、恐ろしいです。

登る時は、裏高尾からのバリルートが多いです。
誰もいません。
ココが高尾山?と信じられない深山です。(笑)
高尾山挑戦?の時は、是非、ご案内させて下さい。
最後は、天狗焼きで〆たいですね〜。
ミュージアムは、興味がある方には、面白いのかも知れません。
では
2015/9/23 20:41
右ひじ、お大事にです。
ringo-yaさん、こんばんわんこっ

行ってないはずの高尾山麓に、ringo-yaさんのレコを見てるとバーチャル体験してるかのような気がしてきますから不思議です〜

自転車置き場はあってもいいと思いますね〜^^
環境に負荷がかかりませんし

PS
昨夜、先日の笠取山のチャリ登山レコを息子に見せたら、「おぉ、すごい〜、いいなぁ〜」と言ってましたのでお伝えします(笑)
2015/9/23 22:10
Re: 右ひじ、お大事にです。
doritosさん、こんばんWANこ〜
高尾山麓のバーチャル体験、少しお役にたった様で、嬉しいです。
チャリ置場は、有っても良いですよね。
置場のスペースは十分確保出来るのですから…

息子さんに、笠取山のレコを見て頂いて、ありがとう。
紅葉の時季にお二人で行かれては如何ですか?
広葉樹が沢山あって、きっと奇麗ですよ。

いつも ありがとう〜。
2015/9/23 22:32
高尾599、するさしのお豆腐
ringo-yaさん、こんばんは。
天気の良い日にツーリング、気持ちよさそうです。
高尾599、早速行きましたね。
ちょっとどんなところか興味がありました。
また、するさしのお豆腐、とてもいいですね。
個人的には、高尾599よりするさしのお豆腐かしらねと思いながらレコを拝見させていただきました。
2015/9/24 0:57
Re: 高尾599、するさしのお豆腐
lesbourgeonsさん、おはようございます。
最高の天気でした。
山に行けなかったのが、残念。
日差は強いのですが、風は秋風でしたね〜。

高尾599は、気になっていましたが、展示(常設展)の内容がちょっと薄いですね。
入場無料ですから、仕方ないかも知れませんね。
するさしの豆腐(木綿)は、美味しいですよ〜
ありがとうございます。
2015/9/24 7:50
GPS<100円カブトムシ
ごきげんようhappy01
連休最終日のせいか、
意外に街中、すいてますね
ギウギウは高尾山本体だけ?

45枚目のお写真・・・
そりゃあもううんと若い頃、
スクーターで渋滞中の車の横をすり抜けてくと
突然車のドアがあいて・・・
当たったのは友達の方。
車の人は「お互い悪いよね〜」とサヨナラ。
車の人もドアが壊れたみたいだけど
友達もこけたんだから体もバイクも負傷したはずbearing
当時は若くてどう対処したらいいのかわかりませんでした
だから暴走族やでかい音するバイクは
ある意味ありがたいのです
ボスも渋滞中の車の横を通る時は
爆竹をならしながら存在をアピールすべきです(うるせ〜

44枚目の写真、
胸元からせくすぃビ〜ム
さりげなく毛を出していただけるともっと
以上、おばさんからおっさんへ、ゆるすぎるシモネタ?でした
2015/9/24 13:57
Re: GPS<100円カブトムシ
チャメさん、こんにちWANこ!
午前中に帰宅したので、午後からは、周辺は大渋滞 になったかも、です。
クルマのドアが突然開くは、運転者の安全確認の過失になりますね。
ちゃんと、警察を呼んで処理すれば良かったですね。
私も、経験あります。
突然ドアが開いて…。
相手は、大型トラックなので、ドアは私の顔面の位置です。
もう、一瞬、死ぬかと思いました。
でも、若かりし頃の反射神経!
避けて無傷。
でも、恐怖は今でも忘れません。
以後、「開く」を前提に走ってます。
ご心配、ありがとう。

胸元から、「毛」ですか〜。
私、そんなに濃くないので、有りません〜。
残念でした〜。
しかし、チャメさんの発想は、面白くて…。

ちなみに、GPSを失ったので、100円のカブトムシも、
300円の森林館の見学も取りやめです。
お昼ご飯も、外食してましたが、自宅からお弁当持参!
本当は、すごく、貧乏なんです。(爆)
2015/9/24 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら