ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス南部 フルコースツアー

2015年09月17日(木) 〜 2015年09月20日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
kentaro- その他1人
GPS
80:00
距離
64.3km
登り
5,754m
下り
5,751m

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
0:50
合計
8:45
8:00
80
9:20
60
10:20
0
10:20
0
10:20
120
12:20
13:10
20
13:30
30
14:00
60
15:00
105
2日目
山行
10:45
休憩
0:40
合計
11:25
5:05
15
5:30
50
6:20
45
7:05
25
7:30
15
7:45
85
9:10
9:25
150
11:55
12:10
20
12:30
12:40
0
12:40
120
14:40
60
15:40
50
3日目
山行
9:50
休憩
0:45
合計
10:35
5:45
0
7:20
40
8:00
30
8:30
120
10:30
120
12:30
80
13:50
25
14:15
15:00
80
16:20
4日目
山行
3:10
休憩
1:00
合計
4:10
4:20
10
4:30
40
5:10
0
5:10
35
5:45
6:45
75
天候 1日目:雨、2日目:晴れ-曇り 3日目:晴れ-曇り 4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平の駐車場
コース状況/
危険箇所等
ジャンダルムルートのうまのせ、怖かった。。。
スタート
Start!
雨、だけどなんだか楽しそうな登山道
Raining, but fun tracking. here is a map!
雨、だけどなんだか楽しそうな登山道
Raining, but fun tracking. here is a map!
おどってみた@熊のおどり場^^b
Dancing like a bear.
Here is called Stage for Bears!
おどってみた@熊のおどり場^^b
Dancing like a bear.
Here is called Stage for Bears!
晴れてれば、逆さ槍?
If not rain, you can see the mirrored Mt Yari.
晴れてれば、逆さ槍?
If not rain, you can see the mirrored Mt Yari.
最初の休憩。
すっぱまんくれたおじさん。ありがとう!
First rest.
2015年09月17日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 11:17
最初の休憩。
すっぱまんくれたおじさん。ありがとう!
First rest.
双六にて。
at Mt Sugoroku.
双六にて。
at Mt Sugoroku.
もうすぐ雲ノ平
Near by Kumonotaira (moor).
もうすぐ雲ノ平
Near by Kumonotaira (moor).
スイス庭園の朝
a morning at Swiss Park.
スイス庭園の朝
a morning at Swiss Park.
雷鳥も起き出す。
Grause also wakes up!
2015年09月18日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:00
雷鳥も起き出す。
Grause also wakes up!
秋の鷲羽を振り返る。
Mt Washiba in autumn.
秋の鷲羽を振り返る。
Mt Washiba in autumn.
秋の巻道を走る走る。
Running at leaping root...
秋の巻道を走る走る。
Running at leaping root...
槍ヶ岳で槍
the Pose of Yari(Spear) at My Yari.
2015年09月18日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:42
槍ヶ岳で槍
the Pose of Yari(Spear) at My Yari.
いわばで遊びすぎ。
a naughty climber
2015年09月18日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:57
いわばで遊びすぎ。
a naughty climber
一応大キレットの最初。雲の中。
a entrance of Dai Kirett.
2015年09月18日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:51
一応大キレットの最初。雲の中。
a entrance of Dai Kirett.
北穂山荘!
Kitaho lodge.
2015年09月18日 16:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:28
北穂山荘!
Kitaho lodge.
朝。暁の時刻。
若干こおってる。
dawn at 3100m altitude place.
2015年09月19日 05:18撮影 by  iPhone 6, Apple
9/19 5:18
朝。暁の時刻。
若干こおってる。
dawn at 3100m altitude place.
3100mからのご来光。気温0度。9月
そんなとこなんです。北穂山荘
Morgen rot (Sun Rise) from Kitaho Lodge. 0℃. September...
1
3100mからのご来光。気温0度。9月
そんなとこなんです。北穂山荘
Morgen rot (Sun Rise) from Kitaho Lodge. 0℃. September...
振り返れば、昨日通ってきた大キレット。
この景色、すきだな〜^^
The line from Mt yari - Dai Kirett - Mt Kita-hotaka.
I like it! ^^
2015年09月19日 05:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/19 5:11
振り返れば、昨日通ってきた大キレット。
この景色、すきだな〜^^
The line from Mt yari - Dai Kirett - Mt Kita-hotaka.
I like it! ^^
シルバーウィークに向けての物資輸送
Preparation of food food food for Silver week (3D holiday in JP)
シルバーウィークに向けての物資輸送
Preparation of food food food for Silver week (3D holiday in JP)
奥穂にて。良い天気!
At Mt Okuhotaka. First good weather in this mountaineering...
奥穂にて。良い天気!
At Mt Okuhotaka. First good weather in this mountaineering...
うまの背を下る。
真剣に、”足の長さがもうちょっと長ければ(汗)”って思った。
Climb down the Umano-Se (back of horse).
I really thought why my legs were so SHORT...
1
うまの背を下る。
真剣に、”足の長さがもうちょっと長ければ(汗)”って思った。
Climb down the Umano-Se (back of horse).
I really thought why my legs were so SHORT...
馬の背。こうしてみると怖いな〜
the Umano-Se (back of horse).
2015年09月19日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/19 8:58
馬の背。こうしてみると怖いな〜
the Umano-Se (back of horse).
ジャン南面。
The South wall of The Gendarme.
(which means the armed police in French...)
ジャン南面。
The South wall of The Gendarme.
(which means the armed police in French...)
ジャン天使。槍に水をやる。
ジャンダルム頂上にて。
At the top of Gendarme, there are angels watering Mt Yari.
2015年09月19日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/19 9:51
ジャン天使。槍に水をやる。
ジャンダルム頂上にて。
At the top of Gendarme, there are angels watering Mt Yari.
天狗岳。
言わずもがな。。。
Mt. Tengu.
you may understand about my pose...
2015年09月19日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/19 11:29
天狗岳。
言わずもがな。。。
Mt. Tengu.
you may understand about my pose...
西穂山荘!
水、意外に高い!
Nishi-ho Lodge. Water was expensive!
西穂山荘!
水、意外に高い!
Nishi-ho Lodge. Water was expensive!
焼岳小屋。
くつろぎの昭和の家。
Yake-dake Lodge.
Very relaxing place...
焼岳小屋。
くつろぎの昭和の家。
Yake-dake Lodge.
Very relaxing place...
焼岳小屋の内部。
ノスタルジック〜♪トトロが流れてたような。。。
Inside of Yake-dake lodge.
BGM was a Ghibli music♪
2015年09月19日 18:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/19 18:11
焼岳小屋の内部。
ノスタルジック〜♪トトロが流れてたような。。。
Inside of Yake-dake lodge.
BGM was a Ghibli music♪
ごはんは、カレー。
Curry~ ^^/
2015年09月19日 17:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/19 17:55
ごはんは、カレー。
Curry~ ^^/
焼岳のトップ
At Mt. Yake.
2015年09月20日 05:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 5:17
焼岳のトップ
At Mt. Yake.
帰ってきて、小屋から見える焼岳。
Mt Yake from Yake-dake lodge.
2015年09月20日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 6:33
帰ってきて、小屋から見える焼岳。
Mt Yake from Yake-dake lodge.
ゴール!
武尊温泉の駐車場は溢れてました。LOL
Goal!
Cars are overflowed from parks... because of Silver Week!
2015年09月20日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 8:30
ゴール!
武尊温泉の駐車場は溢れてました。LOL
Goal!
Cars are overflowed from parks... because of Silver Week!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今回は、海外に住むいとことの山登り。
北アルプスのフルコースを堪能できるコースにしてみた。
初日は雨。鍋平から雲ノ平までを歩く。
すでに紅葉が始まっていて、ななかまどなどは真っ赤っか。雲の平に入ると雨も上がり、幻想的な雰囲気の中歩く事ができた。
2日目は晴れ。雲の平から槍ヶ岳を通って、できれば北穂高山荘まで。あそこはすごく好きな山荘なので^^
朝から雨は上がっていて、晴れ間も見える。水晶、ワリモ、鷲羽、そして、槍が綺麗に見えた。西鎌を登って、槍に行き、やっぱり霧の中で山頂を踏み、南岳に着くと14:40。以前、2hでいけた+実力派のクライマーのいとこが仲間なので大キレット-北穂を目指す。途中、雨になってしまったが、無難にクリア。北穂山荘の生姜焼き定食がうまかった。。。
3日目。朝の気温0度。でも、雲海とご来光がみれた。3100m出迎える朝は気持ちがいい^^ この日は、北穂-涸沢-奥穂のアスレチック+ジャンダルムのルート。今回の旅のメインディッシュ。時間もゆったり取れて、とても恐怖を感じながらも楽しく山行できた。シルバーウィークで混み始めた西穂には止まらず、焼岳小屋へ。今夜はカレー。うまかった^^
4日目、暗いうちから百名山の焼岳を落としにかかる。無事、朝ご飯(6:00)までに帰還。そして、中尾温泉に下る。駐車場に戻ると、ガラガラだった駐車場は跡形もなく、車で溢れてた。紅葉といい、混み具合といい、なかなかナイスな山登りであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら