記録ID: 7227618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
堂満岳・釈迦岳 MTB
2011年07月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:16
距離 18.5km
登り 1,309m
下り 1,309m
13:57
ゴール地点
天候 | 曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
|
写真
■名称:堂満岳(どうまんだけ)
■標高:1057m
■所在地:滋賀県大津市
■登頂日:2011.07.17
■近江百山
頂上付近はシャクナゲ群落。北壁の堂満ルンゼがアルペン的様相であるが展望は今一つ。ノタノホリは比良一の規模の池でモリアオガエルの生息地。
■標高:1057m
■所在地:滋賀県大津市
■登頂日:2011.07.17
■近江百山
頂上付近はシャクナゲ群落。北壁の堂満ルンゼがアルペン的様相であるが展望は今一つ。ノタノホリは比良一の規模の池でモリアオガエルの生息地。
撮影機器:
感想
毎週のように近江百山の山に登っていた時期。
堂満岳を雪山の季節に登ることも考えていたが、とにかく早く百座を達成したかったので冬まで待てないということもあり、釈迦岳まで一気に縦走する方を優先した。
掲載している3枚以外の写真は全て滅失しており、ほとんど記憶にない。天気も悪かったし展望も良くなかったので尚更だ。
下山後、知り合いの年配の人から、大津ワンゲル道を下ってほしかったと言われた。何十年も前に行ったが二度と行きたくないほどの悪路だったらしい。行かなくてよかった。
(2024.9.19記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する