記録ID: 7224584
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
見晴山〜長七郎山〜地蔵岳
2024年09月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 483m
- 下り
- 486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:58
距離 10.9km
登り 483m
下り 486m
9:36
8分
スタート地点
15:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ビジターセンターにトイレを借りに行ったら、小学生の長い列ができていました。
こりゃ相当並ぶかな?と思いきや、令和の小学生達は洋式でしか用を足せないらしく、和式の方は並んでいませんでした。
昭和人の私たちは問題無くタスク回収です。
こりゃ相当並ぶかな?と思いきや、令和の小学生達は洋式でしか用を足せないらしく、和式の方は並んでいませんでした。
昭和人の私たちは問題無くタスク回収です。
感想
今回のルートはNimaさんのレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
デジャブかと思うようなコースだと思ったらそういうことでしたか😄!私のレコが参考になったとのこと嬉しい限りです!ハイジのブランコも楽しまれたようで何よりでしたね〜!お友達と一緒でさぞかし盛り上がったことと思いますぅ😁
途中でガスってしまいましたが、最後の地蔵岳では奇跡の天気回復でしたね!よかったですぅ😄
大変お疲れ様でした!
ではまた〜😊
ハイジのブランコは、とても盛り上がりましたよー。
一人ずつ写真を撮るだけでは飽き足らず、動画まで撮っての大はしゃぎでした!
素敵な場所を教えていただきありがとうございます。
Nimaさんのレコは お花がいっぱいでしたね。
ほとんど同じルートだったのに、私の場合 ( 花?どこかに咲いていたっけ?)という感じでした。
まだまだ余裕がないのでしょうね。
これからも楽しく精進したいと思います😄
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する