記録ID: 8351241
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山~五つの外輪山とカルデラ湖
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 974m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:18
距離 14.3km
登り 974m
下り 976m
11:39
ゴール地点
天候 | 群馬県前橋市 朝6時の気温23度 晴れ 同時刻赤城山大洞では肌寒かったですがTシャツでスタートしました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台近く停められそう 朝5時過ぎの駐車は5台程度でした お手洗いあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
5つの外輪山とカルデラ湖を周回 大洞駐車場→覚満淵→大沼→黒檜山→駒ヶ岳→小地蔵岳→長七郎山→小沼→地蔵岳→大洞駐車場 ◉覚満淵では多くのカメラマンが日の出を待ち構えていました。朝靄が立ち込める美しい湿原を見ることができました。大沼湖畔の赤城神社には残念ながらお参りせずでした。 ◉黒檜山の登りは岩がゴロゴロした急登です。駒ヶ岳までは整備された木道が続きます。 ◉小地蔵岳→長七郎山は芝と白樺の気持ち良い登山道、長七郎山の頂上から小沼までの道は火山らしい岩と赤土。 ◉小沼の周りは砂利になっていて、海辺のような雰囲気で、たくさんのワンちゃんと飼い主さんがお散歩を楽しんでいました。 ◉地蔵岳の登りは木道、あっという間に頂上です。下りのコースは岩が多く滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 前橋市のホテルに前泊し、早朝から登山を始めてみました。お昼に十割蕎麦のお蕎麦屋さんを予定していましたが、お蕎麦が売り切れていたので、道が混む前に関越に向かい帰路につきました。 |
写真
感想
一番楽しみにしてた覚満淵。
朝靄とお花たちに出迎えてもらえて満足。
大沼、小沼、覚満淵の湖沼めぐりと、外輪山5つを周る程よいコース。午前中には切り上げる予定でコースを作りました。
楽勝かなと思いきや、だいぶ疲れました。
関越を使って意外と近く、群馬の山もいいなと思えました。群馬は火山があるからか、人も街もエネルギッシュに感じました。
前日は夫のゴルフが群馬だったので、ついていって前泊しました。ゴルフを待つ間に古墳や古墳の資料館を見たり、ブルーベリー農園でデザートを頂いて楽しんでいました。
群馬でいい旅ができました✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する